• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後期中生代の海洋無酸素事変の環境地球科学的評価

研究課題

研究課題/領域番号 06640602
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関早稲田大学

研究代表者

平野 弘道  早稲田大学, 教育学部, 教授 (00037293)

研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード中生代 / 白亜紀 / 海洋無酸素事変 / 北海道 / 蝦夷累層群 / 炭素同位対比 / アンモナイト類 / イノセラムス類 / 放散虫類 / アルビアン期 / 全有機炭素量 / 炭素同位体比 / Cenomanian / Turonian境界 / スーパー・プルーム
研究概要

後期中生代の白亜紀には大きく分けて3回の海洋無酸素事変が発生し,それらは概ねアルビアン期,セノマニアン期〜チューロニアン期境界,コニアシアン期〜サントニアン期であったと予報されてきた.これらのうち,セノマニアン期〜チューロニアン期境界の事変は期境界でありかねてより国際地質学連合の白亜系の層序小委員会等により継続的に国際シンポジウムがもたれ研究が推進されてきたこと,当該セクションが欧米・北アフリカなどのこれまでによく研究されてきた地域を始めアプローチしやすい所に多いこと,その他にも地球上の各地に分布していること,等から最初に詳しい研究が進められた.日本も大型化石層序の観点からはこの期境界の研究はかねてから進められていたので,容易に海洋無酸素事変の存在とそのタイミングを明らかにすることが出来た.すなわち,事変はNeocardioceras juddi帯とその上のWatinoceras devonense帯の境界で終了しており,従来の日本の国際対比の高い精度を異なる原理より確認できた.
アルビアン期の海洋無酸素事変の全貌は国際的にはるかに混沌とした認識状況であった.北海道北大夕張の下部蝦夷層群〜空知層群を対象にして,泥岩試料を得た全有機炭素量,炭化水素の熟成度,バイオ・マーカー,炭素同位体比などの分析を行った.こでまで当該層準の国際対比の精度は著しく低かったので,併せてアンモナイト類・イノセラムス類・放散虫類による化石層序学的研究を実施し時間分解能を従来より著しく高めた.両者の結果,アプチアン期〜アルビアン期に少なくとも4回の海洋無酸素事変が蝦夷前弧海盆に発生したことを明らかにした.これは北西太平洋では初めて得られた知見である.

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 平野弘道: "白亜紀の海洋無酸素事変-東アジアの事例-" 月刊地球. 16. 250-254 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIRANO,Hiromichi: "Correlation of the Cenomanian/Turnian boundary betweon Japan and Westem Interior of the U. S. in relation with OAE." Journal of the Geological Society of Japan. 101. 13-18 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土田聡: "北海道大夕張地方白亜紀系蝦夷累層群の地質学的研究" 早稲田大学教育学部学術研究. 43. 1-14 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIRANO,Hiromichi: "Cretaceous oceanic anoxias in northwestern Pacific-Current conditions and propect of research-" Proceeding of 15th International Symposium of kyungpook National University. -. 343-355 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ARAI,Zenya: "Geochemical study of the Cenomanian-Turonian boundary OAE in the Northwestern Pacific forearc basln." Geological Society of India Memoir. 37. 231-249 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川辺文久: "北海道北大夕張地域白亜紀系の大型化石層序" 地質学雑誌. 102. 440-459 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIRANO,Hiromichi: "Cretaceous oceanic anoxic events-Examples in East Asia-" Chikyu Monthly. 16. 250-254 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIRANO,Hiromichi: "Cretaceous oceanic anoxic events : current studies in Japan" The Cretaceous System in E & S Asia, Research Summary, Special Issue. 36-38 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIRANO,Hiromichi: "Correlation of the Cenomanian Turonian boundary between Japan and Western Interior of the United States in relation with oceanic anoxic events" Journal of the Geological Society of Japan. 101. 13-18 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TSUCHIDA,Satoshi: "Geological study of the Cretaceous Yezo Supergroup in Oyubari area, Hokkaido" Gakujutsu Kenkyu, Waseda Univ.43. 1-14 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIRANO,Hiromichi: "Cretaceous oceanic anoxias in northwestern Pacific-current conditions and prospect of research-" Proceedings of 15th International Symposium of Kyungpook National University. 343-355 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ARAI,Zenya: "Geochemical study of the Cenomanian-Turonian boundary oceanic anoxic event in the Northwestern Pacific foreac basin-An example from the Gretaceous Yezo Supergroup, Hokkaido, Japan." Geological Society of India Memoir. 37. 231-249 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWABE,Fumihisa: "Biostratigraphy of the Cretaceous System in the northern Oyubari area, Hokkaido" Journal of the Geological Society of Japan. 102. 440-459 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MITSUGI,Tokuji: "Cretaceous Radiolaria from the Lower Yezo Group, central Hokkaido, Japan." Journal of the Geological Society of Japan. 103. 113-125 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIRANO,Hiromichi: "Lower Cretaceous coeanic anoxic event in the Lower Yezo Group, Hokkaido, Japan." Journal of the East Asian Earth Science. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平野弘道: "白亜紀の海洋無酸素事変-東アジアの事例-" 月刊地球. 16・5. 250-254 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] HIRANO,Hiromichi: "Correlation of the Cenomanian/Turonian boundary between Japan and Western Interior of the United States in relation with OAEs." Journal of the Geological of Society Japan. 101・1. 13-18 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 平野弘道: "北海道大夕張地方白亜系蝦夷累層群の地質学的研究" 早稲田大学教育学部学術研究 (生物・地学編). no.43. 1-14 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] HIRANO,Hiromichi: "Cretaceous oceanic anoxias in the Northwestern Pacific -Current conditions and the prospect of researches-" Proceedings of the 15the lnternational Symposium of kyungpook National University. 343-355 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] HIRANO,Hiromichi: "Geochemical study of the Cenomanian -Turonian bamclary Oceanic Anoxic Event in the Northwestern Pacific forearc basin." Memoir of the Geological Society of India. no.37. 231-249 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 平野弘道: "北海道北大夕張地域白亜系の大型化石層序" 地質学雑誌. 102・5. 440-459 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 平野 弘道: "白亜紀の海洋無酸素事変-東アジアの事例-" 月刊地球. 16. 250-254 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] HIRANO, Hiromichi: "Correlation of the Cenomanian/Turonian boundary between Japan and Western Interior of the United States." Journal of the Geological Society of Japan. 101. 13-18 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 土田 聡・平野 弘道: "北海道大夕張地方白亜系蝦夷累層郡の地質学的研究" 早稲田大学教育学部学術研究. 43. 1-14 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] HIRANO, Hiromichi and TAKAGI, Kyo: "Cretaceous oceanic anoxias in the North western Pacific -Current condition and the prospect of researches-" Proceedings of 15th International Symposium of Kyungpook National Liniversity. 343-355 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromichi HIRANO: "Correlation of the Cenomanian/Turonian boundary between Japan and Western Interior of the United States in relation with oceanic anoxic events." Jour,Geol.Soc.Japan. 101. 13-18 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 土田 聡: "北海道大夕張地方白亜系蝦夷累層群の地質学的研究" 学術研究. 43. 1-14 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 平野弘道: "科学教育としての地学-地質学分野からのアプローチ" 地学教育. 47. 11-19 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 平野弘道: "白亜紀の海洋無酸素事変-東アジアの事例-" 月刊地球. 16. 250-254 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromichi HIRANO: "Cretaceous Oceanic Anoxic Events:current studies in Japan" News letter Special Issue IGCP350. 1. 36-38 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi