• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秋吉石灰岩石炭系産サンゴ化石群の古生態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06640604
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 層位・古生物学
研究機関福岡大学

研究代表者

すぎ山 哲男  福岡大学, 理学部, 助教授 (50131826)

研究分担者 長井 孝一  琉球大学, 教養部, 助教授 (30117197)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード秋吉石灰岩 / 石炭系 / サンゴ化石群 / 古生態 / 成長形態 / 生物礁複合体 / フレームワーク / 古環境
研究概要

代表者と分担者は、秋吉石灰岩西台の美称市丸山採石場と秋芳町南台採石場を中心に野外調査と試料採集を行い、およそ700枚の大型薄片、および30枚の大型石板を製作した。それらを詳細に観察し、造礁化石の共生関係、成長形態、周囲の石炭岩との岩相変化などを解析した。また、産出した造礁生物の古生態学的役割を明らかにし、生物礁の形成機構について考察した。その結果次のことが明らかになった。
1.秋吉台西台の石炭紀中世石灰岩に5つの生物礁環境区分帯(reef subfacies zonations)を設定した。
2.このうちreef front subfaciesでは、多様な成長形態を示す大小さまざまなサイズの骨格性生物が、最も高密度に付着成長したreef frameworkが保存されていることを発見した。ここでは円盤状四放サンゴ群体を利用して、秋吉生物礁複合体礁前面斜面の傾斜角を復元した。
3.秋吉生物礁複合体における石炭紀中世の主要造礁生物群は、四放サンゴ、ケ-テテス類、石灰藻類、床板サンゴ、コケ虫、付着性有孔虫類などである。これらの造礁生物群は、生物礁内の環境の違いに応じて、それぞれの場所で特徴的な組み合わせと成長形態(塊状、ドーム状、樹状、枝状、層状あるいは板状など)を具現しながら、互いに骨格を密着して強固なframe workを構築したと考えられる。
4.石炭系の様々な層準で堆積不連続を示す構造を発見し、それらがサンゴ化石群の地史的変遷と層位学的に同調している可能性があることを明らかにした。これは塊状礁性石灰岩における造礁化石群の生層位学的研究に、新たな展開をもたらす重要な成果と言える。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Ueno, K., Nagai, K., Nakornsri, N., and Sugiyama, T.: "Middle Carboniferous foraminifers from Ban Sup, Changwat Loei, Northeastern Thailand." Sci. Rept. Inst. Geosci., Univ. Tsukuba, sec. B(Geol. Sci.). 15. 15-45 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama, T. and Nagai, K.: "Reef facies and Paleoecology of reef-building corals in the lower Part of the Akiyoshi Limestone Group(Carboniferous), Southwest Japan." Courier Forschungsinstitute Senckenberg. 172. 231-240 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno, K., Nagai, K., Nakornsri, N., and Sugiyama, T.: "Upper Carboniferous foraminifers from Phu Tham Maholan, Southeast of Wang Saphung, Changwat Loei, Northeast Thailand." Sci. Rept. Inst. Geosci., Univ. Tsukuba, sec. B(Geol. Sci.). 16. 29-37 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama, T., Nagai, K., Yanagida, J. and Nakornsri, N.: "A New occurrence of Heterophyllia from Northeast Thailand." CCOP Newsletter. 20(3-4). 27-27 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長井孝一・すぎ山哲男: "円盤状四放サンゴ群体を利用した秋吉生物礁複合体礁前面斜面の傾斜角の復元" 九州大学理学部研究報告(地球惑星科学). 19(1). 11-27 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno, K., Sugiyama, T. and Nagai, K.: "Discovery of Permian foraminifers and Corals from the Ratburi Limestone of the Phatthalung area, southern Peninsular Thailand." 日本および東南アジアの顕生代地史(猪郷久義教授退官記念論文集). [印刷中].

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno, K., Nagai, K., Nakornsri, N., and Sugiyama, T.: "Middle Carboniferous foraminifers from Ban Sup, Changwat Loei, Northeastern Thailand." Sci.Rept.Inst.Geosci., Univ.Tsukuba, sec.B (Geol.Sci.). vol.15. 15-45 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama, T.and Nagai, K.: "Reef facies and Paleoecology of reef-building corals in the lower part of the Akiyoshi Limestone Group (Carboniferous), Southwest Japan." Courier Forschungsinstitue Senckenberg. vol.172. 231-240 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno, K., Nagai, K., Nakornsri, N., and Sugiyama, T.: "Upper Carboniferous forminifers from Phu Tham Maholan, southeast of Wang Saphung, Changwat Loei, Northeast Thailand." Sci.Rep.Inst.Geosci., Univ.Tsukuba, sec.B (Geol.Sci.). vol.16. 29-37 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama, T., Nagai, K., Yanagida, J., and Nakornsri, N.: "A new occurrence of Heterophyllia from Northeast Thailand." CCOP Newsletter. vol.20 (3-4). 27 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai, K.and Sugiyama, T.: "Reconstruciton of reef front slope gradient of Akiyoshi Organic Reef Complex using discoidal rugose coral colonies." Sci.Rept., Dept.Earth Planet.Sci., Kyushu Univ.vol.19 (1). 11-27 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno, K., SugiyamaT., and Nagai, K.: "Discovery of Permian foraminifers and corals from the Ratburi Limestone of the Phatthalung area, southern Peninsular Thailand." Phanerozoic Geohistory of Japan and Southeast Asia (Professor Hisayoshi Igo Memorial Volume). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueno, K., Nagai, K., Nakornsri, N. and Sugiyama, T.: "Upper Carboniferous foraminifers from Phu Them Maholan, southeast of Wang Saphung, Changwat Loei, Northeast Thailand." Science Report of the Institute of Geoscience, University of Tsukuba, sec. B (Geol. Sci.). 16. 29-37 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama, T., Nagai, K., Yanagida, J., and Nakornsri, N.: "A new occurrence of Heteropuyllia from Northeast Thailand." CCOP Newsletter. 20(3-4). 27-27 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 長井孝一・すぎ山哲男: "円盤状四枚サンゴ群体を利用した秋吉生物礁複合体礁前面斜面の傾斜角の復元" 九州大学理学部研究報告(地球惑星科学). 19(1). 11-27 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama,T.,& Nagai,K.: "Reef fasies and Paleoecology of resf-building corals in the lower part of the Akiyoshi Limestone Group(Carbonifereus),Souttiwest Japan." Courier Forschungsinstitut Senckenberg. 172. 231-240 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ueno,K.,Nagai,K.,Nakornsri,N.&,Sugiyama,T.: "Middle Carboniferous foraminifers from Ban Sup,Changwat Loei,Nortlieastern Thailand." Science Report of the Institute of Geobiience,University of Tsukuba,sec.B(Geol.Sci). 15. 15-45 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi