• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒートショック遺伝子の転写調節系の分子進化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06640799
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 遺伝
研究機関九州大学

研究代表者

原田 光  九州大学, 理学部, 助手 (40150396)

研究分担者 舘田 英典 (館田 英典)  九州大学, 理学部, 助教授 (70216985)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1994年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードヒートショック遺伝子 / HSP / HSF / 分子進化 / キイロショウジョウバエ / 多重遺伝子族 / エンハンサートラップ / 転写調節
研究概要

ヒートショック遺伝子系は高等生物の転写調節のモデルとして興味深いだけでなく、広い生物種に保存されていることから、転写調節系の進化を研究する非常に良い材料である。ヒートショック遺伝子における調節のメカニズムに関する分子レベルでの知見が蓄積されると共に、近年の分子進化理論の発達にも著しいものがあった。その結果、酵素遺伝子を主体とする構造遺伝子の遺伝的変異の多くが選択的に中立であることが実証されつつある。このような実験的、理論的知見を背景に、本研究はヒートショック遺伝子をモデルとして調節遺伝子における適応進化の仕組を明らかにすることを目的とした。そのため(1)ヒートショック遺伝子の転写調節にあずかる未知の調節遺伝子の探索、(2)ヒートショックタンパク遺伝子(HSP)の転写エレメント(HSE)に結合して転写を調節するヒートショックファクター(HSF)遺伝子のクローニング(3)HSF遺伝子のショウジョウバエの種内および種間の遺伝的変異の分子進化学的解析を行った(原田)。またヒートショック遺伝子を初めとする、多重遺伝子族の進化に関する理論的研究を行った(舘田)。(1)として、Pエレメントを用いたエンハンサートラップ系統を多数育成した(約4000系統)。この系統を低温、もしくは高温処理を行い、温度感受性に対する突然変異系統をスクリーニングした。高温もしくは低温感受性と見られる系系が各々10系統くらい取れたので遺伝的背景を均一にした後、さらに詳しい解析を行っている。(2)ではキイロショウジョウバエのラムダファージのゲノムライブラリーを作成した。さらにcDNAクローン(Clos et.al 1990)の配列をもとに、PCRでプローブを作成し、ライブラリーをスクリーニングした。その結果、4個のポジティブクローンを拾い、現在構造を解析中である。(3)ではcDNAの配列の一部をPCRを用いて、キイロショウジョウバエおよびその近縁種のゲノムDNAから増幅し、塩基配列をダイレクトシーケンシングによって決定を行っている。多重遺伝子族の理論的研究では突然変異、不当交差、遺伝的浮動および、自然選択を加味して、集団サイズを変化させたときの多重遺伝子の多型のレベルをコンピュータシミュレーションによって調べた。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Suh, D.: "Studies on the transposition rates of movable genetic elements in a natural population of Drosophila melanogaster" Molecular Biology and Evolution. 12. 748-758 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, K.: "Auptive significance of modifier mutations which occurred in mutation accumulation lines in Drosophila melanogaster" Heredity. 75. 589-598 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachida, H.: "Decay of linkage disequilibrium in a finite island model" Genetical Research. 64. 137-144 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inomata, N.: "Evolution of the response palterns Todietary carbohydrates and the developmental differentiation of gene expression of Alpha-Amyluse in Drosophila" Journal of Molecular Evolution. 41. 1076-1084 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachida, H.: "A population genetic study of Evolution of SINEs II. Sequence evolution under the master copy model" Genetics. (Accepted). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuyama, E.: "Molecular evolution of the 5'flan King regions of the duplicated Amygenes in Drosophila melanogaster species" Molecular Biology and Evolution. (impress). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suh, D.: "Studies on the transopositon rates of movable genetic elements in a natural population of Drosophila melanogaster." Mol.Bio.Evol.12(5). 748-758 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, K.: "Adaptive significance of modifier mutaitons which occurred in mutation accumulation lines in Drosophila melanogaster." Heredity.75. 589-598 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Newfeld, S.J.: "Drive-selection equilibrium : Homopolymer evolution in the Drosophila gene mastermind." J.Mol.Evol.38. 637-641 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachida, H.: "Decay of linkage disequilibrium in a finite island model." Genet.Res.64. 137-144 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inomata, N.: "Evolution of the response patterns to dietary carbohydrates and the developmental differentiation of gene expression of alpha-Amylase in Drosophila." J.Mol.Evol.41. 1076-1084 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachida, H.: "A population genetic study of evolution of SINEs.II.Sequence evolution under the master copy model." Genetics. (accepted). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuyama, E.: "Molecular evolution of the 5' flanking regions of the duplicated Amy genes in Drosophila melanogaster species subgruop." Mol.Biol.Evol.(in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suh, Choi: "Studies on the transposition rates of movable genetic elementsin a natural population of Drosophila melancgaster" Molecular Biology and Evolution. 12. 748-758 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Harada, K.: "Adaptive significauce of modifier mutations which accarred in mutation accumulation lines in Drosophila molanogaster" Heredity. 75. 589-598 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tachida, H.: "Decay of linkage disequilibrium in a finite island model" Genetical Research. 64. 137-144 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Inomata, N.: "Evolution of the reeponse patterns to dietrry carbohydrates and the derelopmental Differentiation of pene expression of Alpha-Amylase in Drosophila" Journal of Molecular Evolution. 41. 1076-1084 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tachida, H.: "Apopulation genetic stuoly of evolntion of SINbs II, Sequence evolution under the master copy model" Genetics. (Accepted). (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Okuyama, E.: "Molecular evolution of the 5' flanking regions of the duplicated Amy genes in Drosophila melanogaster species group" Molecular Biology and Evolution. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi,Takano,Yamazaki,Harada: "Molecularanalysis of Gpdh null mutations that arosc in mutation accumulation experimet in Drosophila mehnogaster" Heredity. 73. 397-404 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hamada,Kinoshita,Abd Siukr,Tachida,Yamazaki: "Geehc variation estimatel in three Shorea species by the RAPD analysis." Japanese Journal of Genetics. 69. 713-718 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tachida: "Decay of linkage disequilibrium in a finitesmal and model" Genetical Research. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Newtield,Tachida,Yonvobnick: "Dri e-selection equilibrium:Homoplymer evolution in the Drosophila gene mastermind" Journal of Molecular Evolution. 38. 637-641 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi