研究課題/領域番号 |
06640839
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
植物生理
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
加藤 哲也 京都大学, 理学研究科, 助教授 (30025308)
|
研究分担者 |
田中 歩 京都大学, 理学研究科, 講師 (10197402)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | カロテノイド / フコキサンチン / 励起エネルギー転移 / 光捕捉 / フコキサンチン クロロフィル蛋白 / 褐藻 / 黄色植物 / エネルギー転移 / 光捕捉系の再構成 / 光合成色素 / フコキサンチン-クロロフィルa / c蛋白 / 光捕捉系 |
研究概要 |
黄色植物は光合成の光捕捉にcarotenoidを用いる植物郡であるが、光捕捉に有効なcarotenoidはfucoxanthinなどごくわずかに限られている。この根拠を知る目的で、褐藻の光捕捉のfucoxanthin-Chl α/c蛋白のfucoxanthinを他のcarotenoidで置換した複合体を構築し、carotenoid chi αの間の励起エネルギーの転移に関わる分子構造の解析を行った。この蛋白は本来Chl α4分子,fucoxanthin4分子,Chl c1分子を結合しているが、この蛋白を完全に脱水しdiethyl etherで抽出処理すると蛋白に結合するfucoxanthin量をほぼ1分子にすることができた。この標品をlaury sucroseで可溶化し、fucoxanthinを添加すると、再結合が見られ、添加するfucoxanthin量が少ないときには結合したfucoxanthinの吸収極大は長波長型を示し、fucoxanthinからChl αへのエネルギー移動の効率も高く、fucoxanthin-Chl α間のエネルギー転移を再現することができた。この系でfucoxanthinのかわりに他のcarotenoidを添加したとき、β-carotene,zeaxanthinは蛋白とは結合するものの、Chl αへのエネルギー転移は示さず、一方、ハブト藻光捕捉系の19′-hexanoyl oxyfucoxanthinおよび渦鞭毛藻光捕捉系のperidininでは蛋白との結合は少なかったが結合した色素はChl αへのある程度のエネルギー転移を示した。この蛋白のfucoxanthinの結合部位はfucoxanthinだけに限定されているとはいえないものの、β-caroteneなどは蛋白にとりこまれてもその励起エネルギーをChl αへ転移を行わず、fucoxanthinのような非対称な構造がエネルギー転移に本質的であるが、その構造はfucoxanthinに限定されたものでないと考えられる。
|