• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環形動物巨大ヘモグロビンのリンカー鎖に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06640882
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 動物生理・代謝
研究機関徳島大学

研究代表者

後藤 寿夫  徳島大学, 総合科学部, 教授 (90035692)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1995年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードヘモグロビン / レクチン / 環形動物 / 糖鎖接着 / 超分子 / ESI-MS / LDL受容体 / リンカー
研究概要

我々は、4種のグロビン鎖(a,A,b,B)と2種のリンカー鎖(L)から構成される環形動物多毛類の巨大ヘモグロビン(Hb)の全アミノ酸配列を決定して、その分子構築が"12{4(a・A-b-B)・Le}"と表せることを提案している。本研究では、グロビン鎖の塊(4(a・A-b-B))とリンカー間の結合様式を探ることを目的とした。
超分子を糖溶液に溶いて溶解度を上げ、それを水銀膜上に展開して単分子膜(或いは2次元結晶)を作成する一連の試みの中で、たまたまイソゴカイの巨大Hbを用いたところ、その電顕像はHb分子が崩れている様子を捕らえた。これは、単一のタンパク質内で糖鎖がサブユニット間の認識或いは結合に係わっていることを示唆するように思われた。そこで、種々の単糖存在下で巨大Hbの解離を観察したところ、レクチン活性に対する糖の阻害効果の類型に分類された。また、リンカーのアミノ酸配列の中に小麦胚のレクチンと極めて相同性の高い領域を発見した。一方で、構成鎖に糖鎖の存在を検索した。その結果、2次元に展開した電気泳動上で2種のリンカーとグロビン鎖aとAに糖鎖の存在を見出だした。以上の結果に基づいて、「糖鎖接着」が巨大Hb構築の重要な要因であると結論した。言い換えれば、リンカー同士が糖を介したレクチン様の結合、即ち「糖鎖接着」によって繋がっており、その一部はグロビン鎖の塊に投錨しているものと推定される。
また、我々が全一次構造を決定したイトメHbの各構成鎖の分子量をESI-MSにより測定した。5種のポリペプチド鎖についてはシークエンスから求まる分子量と全く同じ値を得たが、a鎖の分子量はアミノ酸1残基分だけ多い値を示した。ESI-MSの精度は脅威的であり、a鎖の残基数は139から140残基と訂正された。
本研究はイギリス等諸外国の研究者、科学技術庁関連の研究機関、民間企業との共同研究として行われた。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Satoshi,Ebina: "Carbohydrate gluing,an architectural mechanism in the supramolecular structure of an annelid giant hemoglobin." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 92. 7367-7371 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Brian N.Green: "Electrospray ionization mass spectrometric determination of the complete polypeptide chain composition of Tylorrhynchus heterochaetus hemoglobin" J.Biol.Chem.270. 18209-18211 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Gotoh: "Disassembly and reassembly of giant hemoglobin from the polychaete Perinereis aibuhitensis" Physiol.Zool.68. 81- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiko,Matsubara: "Wheat germ aggulutini-reactive chains of giant hemoblobin from the polychaete Perinereis aibuhitensis" Biochim.Biophys.Acta. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi, Ebina: "Carbohydrate gluing, an architectural mechanism in the supramolecular structure of an annelid giant hemoglobin." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 92. 7367-7371 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Brian N.Green: "Electrospray ionization mass spectrometric determination of the complete polypeptide chain composition of Tylorrhynchus heterochaetus hemoglobin" J.Biol.Chem.270. 8209-18211 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Gotoh: "Disassembly and reassembly of giant hemoglobin from the polychaete Perinereis aibuhitensis" Physiol.Zool.68. 81 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsubara: "Wheat germ aggulutini-reactive chains of giant hemoglobin from the polychaete Perinereis aibuhitensis" Biochem.Biophys.Acta. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi, Ebina: "Carbohydrate gluing, an architectural mechanism in the supramolecular structure of an annelid giant hemoglobin" Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 92. 7367-7371 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Brian N. Green: "Electrospray ionization mass spectrometric determination of the complete polypeptide chain composition of Tylorrhynchus heterochaetus hemoglobin" J. Biol. Chem.270. 18209-18211 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Gotoh: "Disassembly and reassembly of giant hemoglobin from the polychaete Perinereis aibuhitensis" Physiol. Zool.68. 81 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Keiko, Matsubara: "Wheat germ aggulutini-reactive chains of giant hemoblobin from the polychaete Perinereis aibuhitensis" Biochim. Biophys. Acta. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi