研究課題/領域番号 |
06640924
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人類学(含生理人類学)
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
榎本 知郎 東海大学, 医学部, 助教授 (80056316)
|
研究分担者 |
松林 清明 京都大学, 霊長類研究所, 助教授 (50027497)
長戸 康和 東海大学, 医学部, 専任講師 (30056345)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | ニホンザル / 加齢 / 精巣 / 精子形成 / アポトシス / 性行動 / 加歳 / テストステロン |
研究概要 |
ニホンザルの加齢に伴う精子形成と性行動の変化について検討した。精巣標本は、交尾期と非交尾期に、老齢個体(19歳以上)からバイオプシーによって採取した。また、性行動の観察には、老齢オス5頭と対照群として壮年のオス(10歳から15歳)5頭、メス5頭を使用し、交尾期、非交尾期に、それぞれの組み合わせで出会わせて行動を観察した。 老齢個体の精巣を組織学的に検討した結果、(1)老齢個体の精巣では、精上皮に精子形成細胞が認められるものの、精上皮の周期が乱れており、周期的な精子形成がもはや行われていない、(2)精子細胞は、先体小胞内にある先体顆粒の小型化、電子密度の低下、欠如、先体形成の遅延など、先体形成が不完全になる加齢に伴う変化が認められた、(3)セルトリ細胞の基底部には、脂肪滴が細胞質に充満し、セルトリ細胞間のtight junctionが見られず、血液精巣関門がすでに破壊されている、(4)精巣標本をTUNEL法によって処理し、共焦点レーザースキャン顕微鏡を用いて、精上皮のアポトシス像を観察した。その結果、各ステージの精子形成細胞、精祖細胞、セルトリ細胞、筋様細胞に、それぞれアポトシスを起こしている細胞が認められた。しかも、必ずしも形態的に変化している細胞に一致しなかった。つまり、形態的には正常に見える細胞の中にも、アポトシスを引き起こしているものがあること、などが明らかになった。また、行動観察の結果からは、(1)交尾の誘い行動交尾行動に、季節変化が認められる、(2)加齢に伴う顕著な性行動の変化が認められないことが示された。 これらの結果から、ニホンザルの老齢個体では、精子形成は不活発になっているにもかかわらず、性行動では顕著な変化が認められない。この結果は、性行動の社会的な役割を示唆するものであろう。
|