• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザ干渉法によるインボリュート歯車歯面の形状誤差の非接触測定

研究課題

研究課題/領域番号 06650173
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 設計工学・機械要素・トライボロジー
研究機関京都大学

研究代表者

藤尾 博重  京都大学, 工学研究科, 助教授 (90026097)

研究分担者 久保 愛三  京都大学, 工学研究科, 教授 (10027899)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードレーザ / 斜入射干渉法 / 位相 / 位相差 / 位相シフト法 / 形状偏差 / 精度測定 / 計測 / 歯車 / インボリュート曲面 / 干渉法 / 作用平面 / フリンジスキャン法 / インボリュート曲線 / 形状誤差 / 干渉計
研究概要

1.光干渉計では各光学要素のセッティング誤差が避けられず,しかも,それの設定誤差の解析はきわめて困難なことが明かとなった.その影響を避けるため比較測定法を適用して,基準歯面および被測定歯面に対する干渉縞像の画像データをCCDイメージセンサーにより個別に取り込む方法を採用した.それにより,平歯車およびねじれ角の比較的小さいはすば歯車の歯面形状の測定が可能なことを示した.
2.干渉法において,フリンジスキャン法を適用して求めた位相は[-π,π]の領域の値であり,それを本来の連続した位相曲面に変換する方法として,従来はマウスを用いてのマニュアル操作に依存していたものを,ある程度自動的に計算機に行わしめる方法を開発して測定領域全体の位相曲面を形成させ,これにより被測定面を基準面に対する形状偏差を算出しうることを示した.
3.CCDイメージセンサーを用いて取り込んだ干渉縞像の縞密度は光学系の中心からの距離とともに等比級数的に増加し,場合によってはその縞間隔はCCDイメージセンサーの解像度を超えたものになることもある.そのために参照光の光路途中にレンズを配置することにより,干渉縞像の縞密度を大幅に軽減できることを理論的に解明するとともに,どのようなレンズを配置すればよいかをシミュレーション解析を行い,そのシミュレーション結果にもとづいた実験により,干渉縞像の縞密度の減少を確認した.その実験結果によれば,本手法の採用により間違いの少ない位相接続が可能となるとともに,画像処理の行ううえで問題となってきたノイズの影響が軽減でき,測定精度の向上が期待できることを確認した.

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 藤尾博重: "CCDイメージセンサを用いた干渉計による歯車歯面形状の非接触測定(第2報,画像処理にもとづく形状・精度の算出)" 日本機械学会MPT'94シンポジウム伝動装置講演論文集. 940-58. 129-132 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshige FUJIO: "Laser Holographic Measurement of Tooth Flank Form of Cylindrical Involute Gear" ASME, Journal of Mechanical Design. 116. 721-729 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fujio: "Contact Free Measurement of Tooth Form Deviation Using Laser Interferometry (2nd Report, Tooth Form Deviation by data processing)" Proc.of JSME 94 Power Transmission Conference. Vol.940-58. 126-132 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Fujio: "Laser Holographic Measurement of Tooth Flank Form of Cylindrical Involute Gear" ASME,J.Mechanical Design. Vol.116. 721-729 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤尾博重: "CCDイメージセンサを用いた干渉計による歯車歯面形状の非接触測定(第2報,画像処理にもとづく形状・精度の算出)" 日本機械学会MPT '94シンポジウム伝動装置講演論文集. 940-58. 129-132 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 藤尾 博重: "CCDイメージセンサを用いた干渉計による歯車歯面形状の非接触測定(第2報,画像処理にもとづく形状・精度の算出)" 機械学会MPT'94シンポジウム伝動装置講演論文集. 940-58. 129-132 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshige FUJIO: "Laser Holographic Measurement of Tooth Flank Form of Cylindrical Involute Gear" ASME Journal of Mechanical Design. 116. 721-729 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi