研究課題/領域番号 |
06650263
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
熱工学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
矢野 利明 鹿児島大学, 工学部, 教授 (60002052)
|
研究分担者 |
鳥居 修一 鹿児島大学, 工学部, 助教授 (30180201)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | リモートセンシング / 都市の熱環境 / 地表面温度 / LANDSAT-5 / TM / NOAA-11 / AVHRR / 大気補正 / 地表面の幅射率 / 画像処理 / NOA-11 / 地表面の輻射率 |
研究概要 |
都市の熱環境を解析するために必要な地表面の熱的情報を得るために、広域性と高い分解能を有する衛星データを用いて、都市の地表面温度を算出する方法を検討した結果、以下のような成果を得た。 (1)ランドサットTMセンサーの熱赤外バンドを用いて、鹿児島市の地表面の温度分布図を作成した。分解能のよい詳細な温度分布が得られたが、算出された地表面温度は、実測結果と比べると、4〜6℃程度高い値とり、修正する必要がある。 (2)土地被覆の違いによる幅射率を考慮した地表面温度を求めるために、ランドサットの可視域のバンドを用いて、鹿児島市内の土地被覆状況の違いを7つのカテゴリーに分類した土地利用図を作成し、各カテゴリー毎の幅射率を算出した。 (3)海洋気象衛星ノアから求めた地表面温度は比較的正確な値が得られたが、地上分解能が劣るため、限られた地域の詳細な温度分布を求めるには問題がある。 (4)ランドサットとノアのデータを併用することにより、限定された小規模地域の温度分布を高い精度で詳細に求めることが可能である。 鹿児島市内の温度分布図と土地利用図の経年変化より、鹿児島市周辺の森林が、つぎつぎに大型団地に造成され、裸地になった後、市街地に変化していく様子が明確に示された。裸地および市街化された地域の温度が急速に上昇していく様子が観察された。土地利用図と温度分布図を比較すると、市街地内にある大型の緑地、例えば鹿児島大学のキャンパス等は周辺の地表面温度の低下に役立っていることが判明した。このことから、都市開発を行う場合にも、その地域内に大型緑地を残しておくことが都市の熱環境を良好に維持していくために不可欠である。
|