• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

階層化構造を想定した電力系統運用計画に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06650333
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関北海道工業大学

研究代表者

西谷 健一  北海道工業大学, 工学部, 教授 (30002033)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1994年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード電力系統 / 系統運用 / 系統計画 / 状態推定 / 経済負荷配分 / 起動停止計画 / 階層システム / エネルギー貯蔵システム
研究概要

本研究は、大規模系統における階層化構造の確立を目指し、典型的な問題に対して階層化アルゴリズムを開発しようとするものであった。最初の課題として、瞬時運用問題の内状態推定機能に着目し地域分割手法に対して検討を加えた。当初の見通しの通り、分解協調原理の内目的協調法の適用によって優れた収束特性が得られ、階層構造の構成法が明かとなったが、更に各部分系統における簡略化手法により、地域間協調のための情報伝送量が大幅に削減されることとなった。次には短期運用計画の典型的な例である、日間の発電機負荷配分問題、特に動的負荷配分に関して階層化アルゴリズムを確立した。この手法は、各発電機を逐次最適化しまたクーンタッカー条件の有効利用の結果、極めて実用性に優れたものとなっている。更に、エネルギー貯蔵システムを含む運用計画に対して両者の協調を図る手法を開発し、特に電源の大規模化が進む中でエネルギー貯蔵システムの果たす役割の大きなことを明らかにした。発電機の起動停止計画に対しては、時間分割の後協調を図る基本構想の下で、初めに1週間程度の短期計画に対しモデル分割に基づく階層構造を実現した。その後中・長期計画との協調を目指し、そのための計画決定アルゴリズム、及び具体的な協調手法を確立した。すなわち燃料使用量の制約を想定し、発電機運用の適切な仮定により実運用に有効なアプローチを開発した。最後に短期、中期の計画においては、不確定な要因が多くファジィ理論の導入が有効と考えられ、貯水池の運用問題に対して新たな形の階層化構造を実現した。更に分散型最適化手法の典型であるホップフィールドニューラルネットの適用により、起動停止問題に関し発電機出力をも同時に最適化可能な有効なアルゴリズムを開発した。以上本研究では、各種の系統運用計画に対する具体的な階層化構造を明確化し、各アルゴリズムは実用化が大いに期待されることとなった。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] 桑山顕: "電力貯蔵を考慮した系統内熱併給分散型電源の経済運用に関する検討" 電気学会電力技術研究会資料. PE-94-25. 67-76 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋宜良: "発電機出力変化率を考慮した電力貯蔵システム運用の近似解法に関する検討" 電気学会電力技術研究会資料. PE-94-78. 69-78 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Gibson: "The Application of Fuzzy Dynamic Programming to the Hydrothermal Scheduling Problem." Proc. of the International Power Engineering Conference.624-629 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋宜良: "発電機群の簡略化動的負荷配分に基づく電力貯蔵システムの最適運用" 平成7年電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(論文I). 19-24 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 崔永海: "火力発電機起動停止計画問題へのニューラルネットガウシアンマシンの適用" 平成7年電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(論文I). 25-30 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 相内強: "燃料使用量を考慮した火力発電機群の年間計画・週間計画に関する検討" 電気学会電力技術研究会資料. PE-95-32. 1-10 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 崔永海: "発電機起動停止計画問題へのニューラルネットガウシアンマシンの適用(II)" 電気学会電力技術研究会資料. PE-95-34. 19-28 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Gibson: "An Investigation of the Suitability of Fuzzy Dynamic Programming Techniques for Power System Operation Problems." 電気学会電力技術研究会資料. PE-95-103. 61-70 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑山顕: "電力貯蔵を考慮した熱併給分散型電源の最適導入計画に関する検討" 電気学会電力技術研究会資料. PE-95-181. 41-50 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西谷健一: "交流法潮流計算を組み込んだ電力系統の経済負荷配分手法に関する考察" 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集. 24-25 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西谷健一: "系統内火力発電機群運用計画の階層構造に関する検討" 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集. 89 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kuwayama et.al.: "Studies on Economical Operation of Dispersed Co-generation Sources in Power Systems Considering Energy Storage." IEEJ Proc.Power Tech.Meeting. No.PE-94-25. 67-76 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takahashi et.al.: "Studies on an Approximated Method for deciding the operation of Electric Energy Storage Systems Considering Rate Constraints of Generating units." IEEJ Proc.Power Tech.Meeting. No.PE-94-78. 69-78 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Gibson et.al.: "The Application of Fuzzy Dynamic Programming to the Hydrothermal Scheduling Problem." Proc.of the Inter.Power Engineering Conference. 624-629 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takahashi et.al.: "The optimal Operation of Electric Energy Storage Systems Based on a Simplified Approach of Dynamic Load Dispatching for Generating Units." Proc.of the Sixth Annual Conf.of PES,IEEJ (Session I-J). 19-24 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.H.Cui et.al.: "An Application of Gausssian Machine in Neural Network to Unit Commitment Problem." Proc.of the Sixth Annual Conf.of PES,IEEJ (Session I-J). 25-30 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Aiuchi et.al.: "Studies on Yearly and Weekly Planning of Thermal Generating Units Considering Fuel Constraints." IEEJ Proc.Power Tech.Meeting. No.PE-95-32. 1-10 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.H.Cui et.al.: "An Application of Gausssian Machine in Neural Network to Unit Commitment Problem (II)." IEEJ Proc.Power Tech.Meeting. No.PE-95-34. 19-28 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Gibson et.al.: "An Investigation of the Suitability of Fuzzy Dynamic Programming Techniques for Power System Operation Problems." IEEJ Proc.Power Tech.Meeting. No.PE-95-103. 61-70 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kuwayama et.al.: "Studies on Introduction Schedules of Dispersed Co-generation Sources Considering Energy Storage." IEEJ Proc.Power Tech.Meeting. No.PE-95-181. 41-50 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishiya: "A Study on Economic Load Dispatch in Power Systems Including the AC Load Flow Calculation" Joint Conv.Record, Hokkaido Chap.of the Inst.of Elect.& Inf.Engng.24-25 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishiya: "Studies on the Hierarchical Structure of Thermal-Unit Operation and Planning in Power Systems." Joint Conv.Record, Hokkaido Chap.of the Inst.of Elect, & Inf.Engng.89 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. Gibson: "The Application of Fuzzy Dynamic Programming to Hydrothermal Scheduling Problem." Proc. of the International Power Enginnering Conference. 624-629 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 宜良: "発電機群の簡略化動的負荷配分に基づく電力貯蔵システムの最適運用" 平成7年電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(論文I). 19-24 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 崔 永海: "火力発電機起動停止計画問題へのニューラルネットガクシアンアシンの適用" 平成7年電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(論文I). 25-30 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 相内 強: "燃料使用量を考慮した火力発電機群の年間計画・週間計画に関する研究" 電気学会電力技術研究会資料. PE-95-32. 1-10 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 桑山 顕: "電力貯蔵を考慮した熱併給分散型電源の最適導入計画に関する検討" 電気学会電力技術研究会資料. PE-95-181. 41-50 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 西谷 健一: "系統内火力発電機群運用計画9階層構造に関する検討" 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集. 89 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 桑山 顕: "電力貯蔵を考慮した系統内熱併給分散型電源の経済運用に関する検討" 電気学会電力技術研究会資料. PE-94-25. 67-76 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋宜良: "発電機出力変化率を考慮した電力貯蔵システム運用の近似解法に関する検討" 電気学会電力技術研究会資料. PE-94-78. 69-78 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 西谷健一: "交流法潮流計算を組み込んだ電力系統の経済負荷配分手法に関する考察" 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集. 24-25 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 崔 永海: "火力発電機起動停止計画問題へのニューラルネットガウシアンマシンの適用" 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集. 52-53 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 相内 強: "逐次近似DP法による火力発電機群の週間運用計画決定アルゴリズム" 平成7年電気学会全国大会講演論文集. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 菅原宣孝: "起動停止と燃料使用量制約を考慮した火力発電機群の年間計画決定手法" 平成7年電気学会全国大会講演論文集. 1995.

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi