• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有限要素法および境界要素法を用いた電気機器における電磁力解析手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 06650338
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

小貫 天  早稲田大学, 理工学部, 教授 (80063428)

研究分担者 若尾 真治  早稲田大学, 理工学部, 専任講師 (70257210)
石山 敦士  早稲田大学, 理工学部, 教授 (00130865)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード有限要素法 / 境界要素法 / 有限要素・境界要素併用法 / リニアモータ / 磁極分割型同期モータ / ブロック給電法 / 通風ダクト / 超伝導機器 / 三次元解析 / リニア同期モータ / リニア誘導モータ / 分割磁極 / スリット形二次導体 / ラダー形二次導体
研究概要

本研究は電気機器設計に対する応用を前提とした三次元電磁界の有力な電磁力解析手法の開発を目的としている。解析手法としては,有限要素法,境界要素法,それに加えて我々が過去十数年近くにわたって研究開発を続けてきた有限要素・境界要素併用法を採用し,これらに関する基礎理論の研究と実機解析への応用を課題としてきた。基礎理論の検討としては,有限要素・境界要素併用法を運動する導体を含むモデルに適用し,解析精度の向上,無限領域の容易な処理,そして要素の再分割不要などの有用性を指摘した。また,従来の有限要素・境界要素併用法の欠点であった最終マトリクス処理の困難さを改善するための新たな解析手法である交互法の開発にも成功した。
実機解析への応用としては、リニア誘導モータ,リニア同期モータ,そして磁極分割型同期モータなどへの適用を試み,それぞれの機器における構造の最適化を図ることができた。具体的には,比較的複雑な構造を有する歯,スロット,磁石などを含む鉄心領域には有限要素法を,運動による電磁的物理量を査定する空隙中や外部の無限領域には境界要素法を適用することで容易に高精度な解析を実現した。さらに,短二次リニアモータの一次コイル結線法・給電法に関する検討を行うことで,新たなブロック給電スイッチング法に対する今後の設計への指針を与えることができた。この他にも,通風ダクトを有する誘導機,超伝導機器,二次元X-Yモータなどに対する特性解析を行い,機器の性能改善の指針となる有効な解析結果を得て,提案手法の妥当性と有効性を確認した。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (54件)

  • [文献書誌] T. Onuki: "Improvement in the calculation of electromagnetic force by the FEM" IEEE Transactions on Magnetics. 30. 1863-1866 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onuki: "Hybrid finite and boundary element method applied to nonlinear magnetic field analysis" IEEE Transactions on Magnetics. 30. 2908-2911 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小貫天: "有限要素法解析におけるスムージング手法の改善" 電気学会論文誌D. 114. 1108-1114 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小貫天: "三次元有限要素法によるリニア誘導機二次導体スリットの解析" 電気学会論文誌D. 114. 1122-1129 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小貫天: "三次元有限要素法によるskewを施したラダー形リニア誘導モータの特性解析" 電気学会論文誌D. 115. 211-216 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onuki: "Eddy current computations in moving conductors by the hybrid FE-BE method" IEEE Transactions on Magnetics. 31. 1436-1439 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onuki: "Systematic evaluation for megnetic field and potential due to massive current oil" IEEE Transactions on Magnetics. 31. 1476-1479 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小貫天: "分割磁極型永久磁石を有するリニア同期モータの二次構成に関する検討" 電気学会論文誌D. 116. 88-93 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kamiya: "3D Eddy current analysis by the finite element method using double nodes technique" IEEE Transactions on Magnetics. 32. 741-744 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onuki: "Characteristics of two-dimensional Iinear induction motor by phase control" International conference on electrical machines (ICEM'96). 3. 279-284 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 紙屋雄史: "定電圧源駆動短二次リニア誘導モータの一次コイル結線法の検討" 電気学会論文誌D. 116. 1283-1288 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onuki: "Magnetic field analysis of nonlinear system considering both motion and voltage equations" IEEE Transactions on Magnetics. 33. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onuki: "Hybrid treffiz and finite element method applied to magnetic field analysis for rotating machines" IEEE Transactions on Magnetics. 33. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onuki: "A numerical calculation of open boundary problem by applying FEM and BEM altemately" Journal of Applied Physics. 81. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Tsuda: "Influence of conductor geometry on normal-zone propagation velocities in NbTi/CuNi composite superconductors" Advanced Cryogenic Engineering. 39. 445-451 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsuda: "Thermal and electromagnetic behavior in NbTi/CuNi superconducting wires under fast changing transport current" IEEE Transactions on Magnetics. 30. 2487-2490 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津田理: "素線絶縁のない交流用超電導撚線導体内の電流分布解析" 低温工学. 30. 9-19 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsuda: "Current Distribution in A. C. multi-strand superconducting cables" Cryogenics. 34. 555-558 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsuda,A.Ishiyama: "Influence of current distribution on quench process in non-insulated AC multistrand superconducting cables" IEEE Transactions on Appied superconductivity. 5. 596-599 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ishiyama: "An optimal design method for high-field superconducting magnets" Physica. B. 216. 212-214 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石山敦士: "脳磁界計測における体積電流の影響-半球ファントムモデルによる実験と解析-" 電気学会論文誌C. 116. 210-216 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Noguchi: "An optimal design method for hightly homogeneous and high-field superconducting magnets" IEEE Transactions on Magnetics. 32. 2655-2658 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsuda: "Stability of non-insulated A. C. multi-strand superconducting cables" IEEE Transactions on Magnetics. 32. 2854-2857 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Noguchi: "Optimal design method for MRI superconducting magnets with ferromagnetic shield" IEEE Transactions on Magnetics. 33. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Wakao: "A new design approach to the shape and topology optimization of magnetic shields" Journal of Applied Physics. 81. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onuki, et al.: "Improvement in the calculation of electromagnetic force by the FEM" IEEE Trans.on Magnetics. Vol.30 No.4. 1863-1866 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onuki, et al.: "Hybrid finite and boundary element method applied to nonlinear magnetic field analysis" IEEE Trans.on Magnetics. Vol.30 No.5. 2908-2911 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onuki, et al.: "Improvement of the smoothing method in the finite element analysis" Trans.on IEE Japan. Vol.114-D No.11. 1108-1114 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onuki, et al.: "Three-dimensional finite element analysis of slitted reaction plate in linear induction motor" Trans. on IEE Japan. Vol.114-D No.11. 1122-1129 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onuki, et al.: "Three-dimensional finite element analysis of linear induction motors with a akewed ladder-type secondary" Trans.on IEE Japan. Vol.115-D No.3. 211-216 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onuki, et al.: "Eddy current computations in moving conductors by the hybrid FE-BE method" IEEE Trans.on Magnetics. Vol.31 No.3. 1436-1439 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onuki, et al.: "Systematic evaluation for magnetic field and potential due to massive current coil" IEEE Trans.on Magnetics. Vol.31 No.3. 1476-1479 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onuki, et al.: "Secondary constructions of linear induction motor with divided permanent magnets" Trans.on IEE Japan. Vol.116-D No.1. 88-93 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kamiya, et al.: "3D Eddy current analysis by the finite element method using double nodes technique" IEEE Trans.on Magnetics. Vol.32 No.3. 741-744 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Onuki, et al.: "Characteristics of two-dimensional linear induction motor by phase control" International conference on electrical machines (ICEM 96). Vol.3. 279-284 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kamiya, et al.: "A study on the type of primary winding connection in short secondary member linear induction motors driven by voltage source" Trans.on IEE Japan. Vol.116-D No.12. 1283-1288 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsuda, et al.: "Influence of conductor geometry on normal-zone propagation velocities in NbTi/CuNi composite superconductors" Advanced Cryogenic Engineering. Vol.39. 445-451 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsuda, et al.: "Thermal and electromagnetic behavior in NbTi/CuNi superconducting wires under fast changing transport curreent" IEEE Trans.on Magnetics. Vol.30 No.4. 2487-2490 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsuda, et al.: "Current Distribution in A.C.multi-strand superconducting cables" Cryogenics. Vol.34. 555-558 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsuda, et al.: "Influence of current distribution on quench process in non-insulated AC multi-strand superconducting cables" IEEE Trans.on Appied superconductivity. Vol.5 No.2. 596-599 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ishiyama, et al.: "An optimal design method for high-field superconducting magnets" Physica. Vol.32 No.4. 2655-2658 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ishiyama, et al.: "Effects of volume current on MEG" Trans.on IEE Japan. Vol.116-C No.2. 210-216 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Noguchi, et al.: "An optimal design method for higthly homogeneous and high-field superconducting magnets" IEEE Trans.on Magnetics. Vol.32 No.4. 2655-2658 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tsuda, et al.: "Stability of non-insulated A.C.multi-strand superconducting cables" IEEE Trans.on Magnetics. Vol.32 No.4. 2854-2857 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kamiya: "3D Eddy current analysis by the finite element method using double nodes technique" IEEE Transactions on Magnetics. 32・3. 741-744 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Onuki: "Characteristics of two-dimensional linear induction motor by phase control" International conference on electrical machines (ICEM 96). 3. 279-284 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 紙屋雄史: "定電圧源駆動短二次リニア誘導モータの一次コイル結線法の検討" 電気学会論文誌D. 116・12. 1283-1288 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Onuki: "Magnetic field analysis of nonlinear system considering both motion and voltage equations" IEEE Transactions on Magnetics. 33 (掲載決定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Onuki: "Hybrid trefftz and finite element method applied to magnetic field analysis for rotating machines" IEEE Transactions on Magnetics. 33 (掲載決定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Onuki: "A numerical calculation of open boundary problem by applying FEM and BEM alternately" Journal of Applied Physics. 81・8 (掲載決定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Noguchi: "An optimal design method for higthly homogeneous and high-field superconducting magnets" IEEE Transactions on Magnetics. 32. 2655-2658 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tsuda: "Stability of non-insulated A.C.multi-strand superconducting cables" IEEE Transactions on Magnetics. 32. 2854-2857 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Noguchi: "Optimal design method for MRI superconducting magnets with ferromagnetic shield" IEEE Transactions on Magnetics. 33 (掲載決定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Wakao: "A new design approach to the shape and topology optimization of magnetic shields" Journal of Applied Physics. 81・8 (掲載決定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi