• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衛星画像処理による電力気象制御法の開発に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 06650341
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関愛知工業大学

研究代表者

依田 正之  愛知工業大学, 工学部, 助教授 (80103240)

研究分担者 宮地 巌  愛知工業大学, 工学部, 客員教授 (40022933)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1994年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード気象衛星(ひまわり、GMS-5) / 赤外画像 / 可視画像 / 画像処理 / 電力気象 / 台風・豪雨 / 雷観測システム / 雷放電分光スペクトル / 気象衛星(ひまわり) / 雷放電現象 / 雷害防止
研究概要

送電線や変電所機器の自然災害保護を対象に、現有設備の気象衛星(ひまわり、GMS-5)画像受信システムを用いて、1時間毎の赤外および可視画像を受信する。これらの気象画像を電力気象の観点から詳細に検討するために主要設備のパーソナルコンピュータおよびカラープリンタなどを組み合わせた気象衛星画像処理システムを構築した。
雷や台風など電力システムに関係の深い気象の工学的把握を対象としている研究代表者及び研究分担者にとって、豪雨や台風は重要な研究課題である。異常渇水となった平成6年の気圧配置と台風経路を比較した。その結果、高気圧と低気圧の強弱とその範囲は、それぞれの年度、季節に応じて台風の誘導・反発と経路変更に強い影響を及ぼすことが判明した。梅雨期集中豪雨を気象画像によって検討する手法を確立できた。また、日本に上陸した台風進路の転向点と緯度交差角を調査し、今後の上陸予想の指針を得る可能性を見いだした。
さらに、雷害防止技術の確立のための変電所侵入雷電流・電圧波形の解析などの雷パラメータの解明に関する研究を実施した。2回線送電線路への電撃によってどの相が最も地絡し易いか、5相以上の地絡故障で系統が全面停止とならないかなどは関係者の重要関心事である。特に66/77kV送電系統での夏季雷撃地絡故障はの相対的発生頻度が高く早期の解明が望まれている。77kV系線路を含む2変電所の実測結果に基づく12相雷サージ電圧波形について検討し、そのうち地絡故障となった15例について、逆フラッシオーバ直前の各相対地電圧瞬時値を対象に調査した結果、そのほとんどすべてが正極性領域内にあることを知った。さらにこれらの各相の相順と鉄塔の上の上、下配列を考慮に入れて、三相電圧波形上で故障時の電位位相を求めたところ、特に2相地絡の場合この傾向が顕著であることが判明した。さらに、山岳配電柱等への雷電流分布様相を検討し、その伝搬特性の把握に努めた。
冬季ロケット誘電実験に関しては、避雷器電圧波形および耐雷架空地線への雷電流波形を計測することができ、これらの波形について詳細に検討中である。簡易に放電光スペクトル分布を計測する方法を開発し、実際に平成7年度冬季ロケット誘電実験時に雷の分光スペクトルを記録することができた。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] 宮地 巌/I.Miyachi: "Observed Lightning Current Profiles and Their Effects on Electric Power Systems" Lightning & Mountains'94,Chamonix-Monblanc. 261-266 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮地 巌: "異常渇水となった平成6年の気圧配置と台風経路 路" 電気学会全国大会. 1286- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 依田正之/M.Yoda: "Characteristics of Lightning Current in Winter Observed by Using a High-Resolution Computerized Optical LAN System" 9th International Conf.on High Voltage Engineering. 6761-1〜4 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮地 巌/I.Miyachi: "Extra-Fast Current Transition Recognized during the Main Stroke of Lightning Discharge" Proceedings of the 11th International Conf.on Gas Discharges and Their Applications. 242-245 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上野正剛: "台風進路の転向点と経緯交差角" 電気学会全国大会. 1425- (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 依田正之/M.Yoda: "Protection of Transmission Lines and Substation Equipments against Lightning as a Current Source" 10th International Conference on Atmospheric Electricity. (発表予定). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.YODA: "Protection of Transmission Lines and Substation Equipments against Lightning as a Current Source" The 10th International Conference on Atmospheric Electricity. 74 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.UENO: "Recurving Points and Latitude-Crossing Angles in the Course of Typhoon" National Convention Record I.E.E.of Japan. 1425 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.MIYAKOSHI: "Spectroscopic Analysis of a Triggered Lightning Flash" National Convention Record I.E.E.of Japan. 1571 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.NAKAJIMA: "Advanced Digital System for Lightning Measurement and its Application" National Convention Record I.E.E.of Japan. 1580 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.MIYACHI: "Estimation of Unmeasured Lighting Current Wareforms" National Convention Record I.E.E.of Japan. 1581 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.MIYACHI: "Comparison of Distributed Lightning Current Waveforms on Utility Poles in a Mountain District" Proceedings of Conference of Discharge and High Voltage Society, I.E.E.of Japan. ED-95-225・HV-95-96. 51-60 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.MIYACHI: "Protection of Transmission in Lines and Substation Equipments against Distribution Lightning Currents and Voltages Aspect of Transmission Line Fault and Voltage Waveforms of Incoming Lightning Surge" 2nd Int. Workshop on Physics of LIghtning, Toyonaka, Japan. 4-5. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.MIYACHI: "Extra-Fast Current Transition Recognized during the Main Stroke of Lightning Discharge" The 11th International Conference on Gas Discharges and Their Applications, Tokyo, Japan. I-242-245 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.YODA: "Characteristics of Lightning Current in Winter Observed by Using a High-Resolution Computerized Optical LAN System" The 9th International Symposium on HIgh Voltage Engineering Graz, Austria. 6761-1-4. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.MIYACHI: "Distributed Lightning Current Survey on Utility Poles and the Like in a Mountain District and Some Deduced Characteristics Aspects" Proceedings of the 6th Power and Energy Conference, Power and Energy Society, I.E.E.of Japan. 415. 427-428 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.MIYACHI: "Barometric Distribution and Typhoon in 1994 Suffered Scarce of Precipitation" National Convention Record I.E.E.of Japan. 1995. (1286)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.YODA: "Waveforms of Arrester Terminal Voltage in Case of Triggered LIghtning" National Convention Record I.E.E.of Japan. 1456 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.YODA: "Lightning Current Waveforms on OPGW Obtained by Triggered Lightning Experiments" National Convention Record I.E.E.of Japan. 1457 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.MIYACHI: "An Examination on Extra-Fast Positive Lightning Current Waveforms in Winter" Proceedings of Conference of Switching Protection & High Voltage Society, I.E.E.of Japan. SP-94-76・HV-94-147. 1-7 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.MIYACHI: "Examinations on Lite-to-Ground Fault in 77 kV Series in Summer" Proceedings of Conference. of Discharge & High Voltage Society, I.E.E.of Japan. ED-94132・HV94-91. 61-67 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.MIYACHI: "Lightning Surge Voltage Waveforms Compared on 12 Phases of Two Terminal Substation" Proceedings of the 5th Power & Energy Conference. Power and Energy Society, I.E.E.of Japan. 413. 416-417 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.MIYACHI: "Observed Lightning Current Profiles and Their Effects on Electric Power Systems" Lightning & Mountains `94, Chamonix-Mont-Blanc, France. A7.4. 261-266 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 依田正之: "耐雷架空地線のロケット誘雷による雷電流波形" 電気学会全国大会. 1457 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 依田正之 M. YoDA: "Characteristics of Lightning Current in Winter Observed by Using a High-Resolution Computerized Optical LAN System" 9th International Conf. on High Voltage Engineering. 6761-1-4 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 宮地 巌 I. Miyachi: "Extra-Fast Current Transition Recognized during the Main Stroke of Lightning Discharge" Proceedings of the 11th International Conf. on Gas Discharges and Their Applications. I-242-245 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 宮地 巌: "梅雨期集中豪雨の気象画像による検討" 電気関係学会東海支部連合大会. 95 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 上野正剛: "台風に関連する気圧配置の累年比較" 電気関係学会東海支部連合大会. 98 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 宮地 巌: "山岳配電柱群を伝搬する冬季雷電流の波形比較" 電気学会放電・高電圧合同研究会資料. ED-95-225 HV-95-96. 51-60 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 宮地 巌,I.Miyachi: "Observed Lightning Current Profiles and Their Effects on Electric Power Systems" Lightning & Mountains '94,Chamonix-Monblanc,France. 261-266 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 宮地 巌: "雷撃に伴う2変電所12相のサージ電圧波形比較" 平成6年電気学会電力・エネルギー部門大会. 416 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 宮地 巌: "冬季正極性雷放電電流に含まれる超急峻波の推定" 電気関係学会東海支部連合大会. 114 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 宮腰 浩: "雷計測用分流器端子間インダクタンスの実測" 電気関係学会東海支部連合大会. 124 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 宮地 巌: "77kV系夏季雷撃時の地絡相実績とその考察" 電気学会放電・高電圧合同研究会資料. ED-94-126 HV-94-91. 61-67 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 宮地 巌: "冬季正極性雷放電時の超急峻波電流に関する検討" 電気学会開閉保護・高電圧合同研究会資料. SP-94-76 HV-94-147. 1-7 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi