• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電力系統において簡易的アクティブフィルタ動作を行うスイッチングレギュレータの研究

研究課題

研究課題/領域番号 06650342
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関中部大学

研究代表者

松井 景樹  中部大学, 工学部, 教授 (70131167)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1995年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1994年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード半導体電力変換 / 高調波 / 半導体応用機器 / アクティブフィルタ / 配電系統 / 正弦波 / スイッチング素子 / 電力系統
研究概要

家電機器から産業用に至るまで半導体応用機器の普及が進んでおり、これにともない高調波電流による電力系統の電圧ひずみが増大し、一部機器の障害も報告されるようになった。このような状況を背景として,半導体電力変換回路において従来の回路の若干に回路変更を行うのみで極めて低コストで高調波を低減でき、特にこれが系統に接続された場合は極めて効果的にアクティブフィルタのように既存の系統高調波を相殺できる方式の研究を行った。最近では入力電流高調波を含まない方式の研究も盛んになされるようになった。しかしながらスイッチング素子を多数個追加して入力電流を正弦波化する方式であり、回路も複雑化しコストも自ずと上昇する。配電系統においては第5次を中心にその低減化を行えば良い。コスト増などを勘案すると入力電流の理想的な波形である正弦波化にこだわらない方式での研究がより効果的で実用性が大きくなると考えられる。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 上田、麻生、松井、坪井、小林、、渡邊: "「NPC-PWMインバータにおける並列接続の検討」" 電気学会論文誌 D. 115-D巻7号. 906-915 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 林、松井、高瀬、揚: "「電流形コンバータにおいてターンオフ時の転流サージ電圧を最小化するPWN制御方式」" パワーエレクトロニクス研究会論文誌. vol.21 No.1. 109-118 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 廣塚、上田、坪井、松井: "「半導体応用家電機器の普及に対する高調波電力シミュレーション」" 電気設備学会誌. vol.15 No.11. (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] F.Ueda, K.Matsui, M.Asao & K.Tsuboi: "「Parallel-Connections of Pulsewidth Modulated Inverters Using Current Sharing Reactors」" IEEE Trans. on Power Electon.vol.10. 673-679 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 廣塚、坪井、伊東、上田、松井: "「コンデンサ誘導電動機の高調波電圧による磁気振動に関する考察」" 電気学会論文誌D. 116-D 2号. 167-176 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsui, Y.Kawata, F.Ueda, K.Tsuboi ,& K.Iwata: "「Asymmetrical Modulation and Over-MOdulation Techniques of Parallel Connected NPC-PWM Inverters for AC Motor Drives」" 4th International Workshop on Advanced Motion Control.AMC'96-MIE. 305-310 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi