• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インテリジェントネットワークにおける通信サービス競合の解決

研究課題

研究課題/領域番号 06650413
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 情報通信工学
研究機関大阪大学

研究代表者

角田 良明  大阪大学, 基礎工学部・情報工学科, 助教授 (40233671)

研究分担者 楠本 真二  大阪大学, 基礎工学部, 助手 (30234438)
研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
キーワードインテリジェントネットワーク / サービス競合 / 通信サービス / 通信プロトコル
研究概要

通信サービスへの要求の多様化に伴い,通信サービスの追加・変更の即応化を目指した高度なインテリジェントネットワークの研究・開発が進められている.本研究では,通信システムは複数のユーザで構成されているものと仮定し,通信システムの状態を各ユーザの状態の積集合で表す.一方,通信システムの各ユーザの状態は述語の集合で表し,ユーザが入力したイベントに基づいて複数のユーザの状態遷移を規定する.複数のサービス中に同一のイベントをもち,それらのイベントがどちらも実行可能であり,これらのサービスに関与するユーザの次状態が互いに論理的に矛盾するとき,サービス競合が起こっていると定義する.
本研究では.このようなサービスを形式的に記述したサービス仕様からプロトコル仕様を自動導出する合成法を考案した.次に,これを応用して,(a)サービス競合が起こるか否かを厳密に判定する処理,(b)サービス競合が起こる場合に優先順位を与える処理,(c)優先順位の最も高いサービスを実行する処理,の3つの処理で構成されるプロトコル仕様に変換することによってサービス競合を解決する方法を提案した.更に,提案した解決法を適用して,Bellcoreが規定した高度電話サービスを記述したサービス仕様からプロトコル仕様を自動導出した.この導出過程において,サービス仕様にサービス競合の記述が含まれていれば,提案方法特有の優先順位の尺度に基づいてサービス競合が解決できることを確認した.

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yoshiaki Kakuda: "On the complexity of protocol validation problems for protocols with bounded capacity channels" IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics,Communications and Computer Sciences. E77-A. 658-667 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiaki Kakuda: "Automated synthesis of protocol specifications with parallelly executable multiple primitives" IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics,Communications and Computer Sciences. E77-A. 1634-1645 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiaki Kakuda: "Application of protocol synthesis technique to resolution of the service interaction problem" Proc.IFIP WG6.1 Seventh International Conference on Formal Description Techniques. 7. 369-371 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiaki Kakuda: "Automated synthesis of protocol specifications with message collisions and verification of timeliness" Proc.1994 International Conference on Network Protocols. 2. 143-150 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Masahide Nakamura: "Protocol synthesis from acyclic formed service specifications" Proc.9th International Conference on Information Networking. 9. 177-182 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiaki Kakuda: "Protocol synthesis techuque and its application to resolution of the feature interaction problem" Proc.ATR International Workshop on Communications Software Engineering. 96-110 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi