• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンポンドPCの単純はりの終局域挙動と連続はりの特性及びそれらの定量化

研究課題

研究課題/領域番号 06650503
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 土木材料・力学一般
研究機関大阪工業大学

研究代表者

小林 和夫  大阪工業大学, 工学部, 教授 (10021586)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードアンポンドPC / 単純はり部材 / 連続はり部材 / 曲げ載荷試験 / 終局域耐荷特性 / 理論解析 / アンボンドPC
研究概要

本研究では、アンポンドタイプのPCはり部材について、まず単純はりを対象としてフォーリングブランチ領域を含めた特に終局域での耐荷挙動を検討し、次いで連続はりを対象としてひび割れ発生以降から終局状態に到るまでの曲げモーメント再分配挙動を始めとした耐荷特性を実験的に検討するとともに、それらの定量化について検討した。
本研究から得られた主要な結果を要約すると以下のとおりである。
1.アンポンドPC単純はりでは、スパン・有効高さ比(L/d)が同一の時、せん断スパンが長くなると最大抵抗曲げモーメントが減少し、また最大曲げ耐力の低下はL/dが大きいほど顕著である。
2.アンポンドPC単純はりの最大抵抗曲げモーメント時のPC鋼材応力に及ぼす載荷位置の影響はL/dが小さい場合に特に顕著である。
3.アンポンドPC単純はりに最大抵抗曲げモーメントの75%の高荷重を後載荷時と著しく異なる短いせん断スパン長で前載荷し、かなりの損傷を与えた後でも終局域の耐力などの諸挙動には影響を与えない。
4.アンポンドPCの連続はりでは、単純はりの場合と同様にポンドタイプに比べて、最大曲げ耐力が10〜20%低下すること、曲げひび割れ発生以降は部材剛性が低下し、また荷重の増大にともなうPC鋼材応力の増加量が著しく小さいこと、などが認められた。
5.連続はりでは曲げひび割れ発生以降から曲げモーメントの再分配現象が認められたが、荷重-中間支点、載荷点モーメント関係の曲線形状にはPC鋼材付着の有無で特に顕著な差異はみられなかった。
6.アンポンドタイプの単純はりのフォーリングブランチ域を含む挙動はスパン全長に対するPC鋼材とコンクリートとの変形適合条件を考慮した解析法で、また 連続はりの終局域までの挙動はPC鋼材変形適合係数を用いた繰返し計算による非線形解析法でかなりよく算定できた。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 政氏信之、小林和夫 他: "アンポンドPCはり部材の耐荷特性に関する一考察" コンクリート工学年次論文報告集. 16巻、2号. 925-930 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西永卓司、小林和夫 他: "アンポンドPCを適用した連続はりの耐荷特性に関する一考察" コンクリート工学年次論文報告集. 17巻、2号. 713-718 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西永卓司、小林和夫 他: "アンポンドPC連続はりの終局状態までの耐荷挙動に関する研究" コンクリート工学年次論文報告集. (予定). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Masauji, K.Kobayashi et al.: "Study on Load Carrying Behavior of Unbonded Prestressed Cncrete Beams" Proc.of Japan Concrete Institute. Vol.16, No.2. 925-930 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishinaga, K.Kobayashi et al.: "Study on Load Carrying Behavior of Unbonded Prestressed Concrete Continuous Beams" Proc.of Japan Concrete Institute. Vol.17, No.2. 713-718 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nishinaga, K.Kobayashi et al.: "Study on Load Carrying Behavior up to Ultimate State of Unbonded Prestressed Concrete Continuous Beams" Proc. of Japan Concrete Institute. Vol.18 (in contribution). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 政氏信之、小林和夫 他: "アンボンドPCはり部材の耐荷特性に関する一考察" コンクリート工学年次論文報告集. 16巻、2号. 925-930 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 西永卓司、小林和夫 他: "アンボンドPCを適用した連続はりの耐荷挙動に関す一考察" コンクリート工学年次論文報告集. 17巻、2号. 713-718 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 西永卓司、小林和夫 他: "アンボンドPC連続はりの終局状態までの耐荷特性に関する研究" コンクリート工学年次論文報告集. (予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi