• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

斜め入射波による越波量と反射率

研究課題

研究課題/領域番号 06650571
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 水工水理学
研究機関中央大学

研究代表者

水口 優  中央大学, 理工学部, 教授 (50011234)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード越波 / 斜め波 / 反射率 / 鉛直壁
研究概要

研究実施計画に従い、鉛直壁に波が斜めに入射する場合のモデルを作成し、実験によりその妥当性を検証した。斜め波モデル作成のポイントは、鉛直壁に直な方向の限ってのエネルギーフラックスの釣り合いを考慮するということと越波量を鉛直壁にそって走る波による横越流と考えた点である。モデルの計算結果の特徴は、越波量、反射率共に直角入射から30度までの間は直角入射と変わらなこと、それを越えると両者ともに急速に小さくなることである。実験は、多方向造波装置に端部制御法を用い、鉛直壁端部に消波材を設置して鉛直壁にそって一様な波の場を作り出すことに注意して行った。その結果、角度が約30度まではモデルと実験の一致は非常に良くモデルおよび実験の妥当性が検証された。しかしその角度を越えるとマッハステムという現象が発生し、反射率は極端に低下してモデルとあわなくなることがわかった。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 森屋陽一,大福浩之,水口優: "鉛直壁における斜め波の越波と反射率について" 海岸工学論文集. 41. 671-675 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi