研究課題/領域番号 |
06650582
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
交通工学・国土計画
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
小柳 武和 茨城大学, 工学部, 教授 (50108205)
|
研究分担者 |
志摩 邦雄 茨城大学, 工学部, 助手 (10241746)
山形 耕一 茨城大学, 工学部, 教授 (70002053)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 土木空間 / スポーツ・レジャー / 観光レクリエーション計画 / 景観計画 / 熱気球 / スキー場 / 海岸域 / 自然環境 / 観光レクリェーション計画 / 海岸域の余暇行動 |
研究概要 |
本研究は、海岸域や山麓域の土木施設あるいは自然空間におけるスポーツ・レクリエーション活動の実態を明らかにし、自然環境を保全しつつ複合的な利用を可能とする土木空間の計画指針を得ることを目的としている。今年度は、以下の項目の研究を行い、その成果を得ている。 (1)海岸域における利用者の空間認識と自然環境:茨城県北部の海岸を主対象として、磯名分析(平成6年度成果)と図絵の分析(平成6年度成果)、並びに生物の生態調査(平成7年度成果)と利用者の行動特性分析により、海岸空間や海岸環境に関する認識タイプと空間構成タイプ、さらに、海岸空間構成のためのデザインボキャブラリーを抽出した。 (2)海岸における野鳥の生息地形態とその景観鑑賞タイプ:今年度は、野鳥に関わる俳句の分析により、野鳥の鑑賞タイプを抽出し、日立海岸における野鳥の観察される場所の形態的特性とその視点場並びに景観構成要素の分析結果(平成6年度成果)に関連づけて、野鳥を意識した海岸景観計画の指針を示した。 (3)熱気球の景観体験とフライトエリアの景観計画:写真コンテストに応募された熱気球の写真に写された要素と構図の分析による熱気球の景観体験タイプの抽出(平成6年度成果)に基づき、今年度は視点場のゾーニングに有効な視距離と構図手法に関する知見を加味して、熱気球フライトエリヤの景観計画への提案を行った。 (4)スキー場における景観体験とその空間構成:全国のスキー場の紹介写真に写された景観要素の分析とヒヤリング調査によるスキー場特有の景観体験の抽出結果(平成6年度成果)に基づき、それを都市空間論と結び付けて考察を加え、景観的に望ましいスキー場の空間構成手法を示した。
|