• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

震源・地盤・構造物の総合系の3次元地震応答解析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06650628
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関京都大学

研究代表者

河野 允宏  京都大学, 工学部, 助教授 (20026090)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1995年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1994年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード波動伝播理論 / 地盤震動 / 地震動モデル / 震源モデル / 総合系 / 3次元埋設物 / 点震源地震動
研究概要

この研究は、震源、伝播経路地盤、建物近傍の表層地盤、上部構造系を一つの総合系と考えた場合の部分特性と見なし、これらの部分特性の評価の上に立ち、構造物の耐震設計を行う問題に対して、地盤振動、地震動作成の検討を行っている。このような観点からの耐震設計を目指すには、大きく分けて、震源から敷地地盤までの地盤震動および地震波動生成に関する問題を工学的観点から明確にする必要がある。この研究では、地盤震動の問題では、点震源の震源から伝播して来る波動の不整形地盤内での伝播特性の物理法則を明確にし、この結果を設計用地震動作成に反映することを試みている。又、強震時に表層地盤は非線形状態に入る現象を、非線形波動伝播特性問題として捉え、実験で示される履歴特性を持つ多層-次元地盤モデルを想定し、地盤の卓越周期の長周期への移動、地震動レベルの低下を明確に定量的に評価した。一方、地震波動生成については、工学的立場から、設計の対象となる大きな断層面を想定し、断層面上で破壊の起こる場所から観測点までに到達する波動生成について地盤モデル、震源モデルのパラメータを変動させて詳細に検討を行い、地震動特性の構成に共通となる法則を示した。この法則に基づいて、千葉県東方沖地震(1987)、兵庫県南部地震(1995)のシミュレーションを行った。このシミュレーションでは一つの震源モデルを一つの観測記録の一成分のみから規定し、この一つの震源モデルと、余震観測、地盤調査によって推定された地盤モデルのグリーン関数から作成した地震動が観測地震動を良く再現出来ることを確認している。この成果を利用すれば、震源・地盤・構造物を総合系と見なしたより合理的な耐震設計の実現を可能にすると考えられる。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 河野允宏: "波動伝播理論による直下型地震動特性の構成についての検討" 日本建築学会大会学術講演会梗概集. 235-236 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野允宏: "地震動モデルによる千葉県東方沖地震の予測的検証" 日本建築学会大会学術講演会梗概集. 277-278 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野允宏: "地盤と地震動、阪神大震災から一年、-建築および都市の防災性向上へ向けて-" 兵庫県南部地震特別研究委員会、第1回公開シンポジウム. 9-12 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野允宏: "阪神大震災の入力をどう考えるか" Proceedings of Symposium on A New Directonin Seismic Design. 227-236 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Kawano: "Evaluation of Ground Motion in the Very Near Field with Reference to the Great Haushin Earthquake" Proceedings of Symposium on A New Direction in Seismic Design. 1. 227-236 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Kawano Hiroshi Dohi Satoshi Matuda: "A Study of Seismic Juteusity in the Kanto Plain by Ground Motion Model" Proceedings of the 5th International Conference on SEISMIC ZONATION. 2. 1059-1066 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野允宏 分担筆: "特別研究 阪神・淡路大震災から一年 -建築および都市の防災性向上へ向けて-" 日本建築学会 兵庫県南部地震特別研究委員会, 総ページ数 124頁 分担ページ数 4頁 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWANO Masahiro, MUTO Takayoshi, MATSUDA Satoshi: "Study on Wave Propagation in Nonlinear Soil Medium- (Part 1) Wave Motion Analysis Method- - (Part 2) Nonlinear Behavior of One Dimensional Soil Sediment-" AIJ 2245. 489-490 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWANO Masahiro, MUTO Takayoshi, MATSUDA Satoshi: "Study on Wave Propagation in Nonlinear Soil Medium- (Part 1) Wave Motion Analysis Method- - (Part 2) Nonlinear Behavior of One Dimensional Soil Sediment-" AIJ 2246. 491-492 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWANO Masahiro, MATSUDA Satoshi, TOYODA Kozo and YAMADA Jun: "Seismic Response of Three-Dimensional Alluvial Deposit with Irregularities for Incident Wave Motion from a Point Source" Bulletin of the Seismological Society of America. Vol.84, No.6. 1801-1814 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] DOHI Hiroshi, KAWANO Masahiro, MATSUDA Satoshi Prediction Test of Ground Motion Model: "Against the Off East Coast of Chiba Prefecture Earthquake" AIJ 21139. 277-278 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MATSUDA Satoshi, KAWANO Masahiro and DOHI Hiroshi: "Study on Ground Motion above Seismic Source Region on the Basis of Wave Propagaion Theory" AIJ 21118. 235-236 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWANO Masahiro: "A Study on Seismic lntensity in the Kanto Plain by Ground Motion Model" Proceedings of the 5th International Conference on Seismic Zonation. Vol.2. 1059-1066 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野允宏: "波動伝播理論による直下型地震動特性の構成についての検討" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 235-236 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 河野允宏: "地震動モデルによる千葉県東方沖地震の予測的検証" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 277-278 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 河野允宏: "地盤と地震動、阪神大震災から一年、-建築および都市の防災性向上へ向けて-" 兵庫県南部地震特別研究委員会、第1回公開シンポジウム. 9-12 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 河野允宏: "阪神大震災の入力をどう考えるか" Proceedings of Symposium on A New Directonin Seismic Design. 227-236 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Kawano: "A Study on Seismic Intensity in the Kanto Plain by Gruond Motion Model" Proceedings of the 5th International Conference on Seismic Zonation. Vol. 2. 1059-1066 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 河野允宏: "地震動モデルによる構造物応答評価について、(その1)、(その2)、(その3)" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 371-376 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 河野允宏: "非線型地盤内の波動伝播について、(その1)、(その2)" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 489-492 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 河野允宏: "Seismic Response of Three-Dimensional Alluvial Deposit with Irregularities for Incident Wave Motion from a Point Source." Bulletin of the Seismological Soceity of America.Vol.84. 1801-1814 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi