• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

4枚板外ダイアフラムを用いた角形鋼管柱・H形鋼梁接合部の復元力特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06650634
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関広島大学

研究代表者

中村 雄治  広島大学, 工学部, 教授 (40237441)

研究分担者 松尾 彰  広島大学, 工学部, 助教授 (90034412)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード鋼構造建築物 / 角形鋼管柱 / H形鋼梁 / 復元力特性 / 柱梁接合部 / 外ダイアフラム / コンクリート充填 / コンファインド効果
研究概要

本研究は、鋼構造建築物の柱梁接合部に4枚板外ダイアフラム形式(以下、本形式)を用いた鋼構造建築物の柱梁接合部の復元力特性を解明することを目的としている。ダイアフラム形式は本形式2タイプ(中柱タイプと側柱タイプ)と従来の外ダイアフラム形式(以下、従来形式)1タイプ(中柱タイプ)とした。そして実験パラメータとしてはさらに充填コンクリートの有無および強度(Fc=210kg/cm^2-中強度,450kg/cm^2-高強度)、柱軸力の有無(N/Ny=0.3)とし、載荷は両梁端に逆対称漸増繰り返し荷重を加えて行った。試験体各部の寸法は、従来形式試験体が局部破壊しないように設計し、それとはぼ同等の局部破壊耐力を持つよう本形式試験体を設計した。本形式試験体の局部破壊耐力は、当研究室で以前に行った単純模型引張り実験により得られた耐力指定式を用いて計算した。破壊形式は、接合部パネル座屈、鋼管壁局部座屈、梁フランジ局部座屈、梁フランジ破断の4種類であり、本型式試験体では、梁フランジとダイアフラムで形成される入隅部に応力集中が見られたものの、その部分で局部破壊を生じた試験体は一体もなく、また履歴ループにおいても、従来形式の試験体に劣らず安定した紡錘形を示した。破壊耐力の計算値と実験値の対応もおおむね良く、本形式のダイアフラムを用いても、各部材は期待どおりの耐力と変形能力を有することが分かった。ただし充填コンクリートが高強度の場合、中強度に比べ、変形能力でやや劣ることが分かった。
以上の実験結果を踏まえて各実験パラメータの効果を評価した結果、本型式は従来形式に対して同等またはそれ以上の優れた復元力特性を有することが明らかになった。また本形式の接合部は前述の耐力推定式を用いることにより局部破壊を避けて、各部材の耐力を発揮することが可能であることが分かった。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 吉里二郎、中村雄二、松尾彰: "4枚板外ダイアフラムを用いた角形鋼管柱H形鋼梁部分架構の復元力特性" 日本建築学会中国支部研究報告集. 19. 145-148 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉里二郎、中村雄二、松尾彰: "4枚板外ダイアフラムを用いた角形鋼管柱・梁部分架構の復元力特性" 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道). C-1. 557-558 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉里二郎、中村雄二、松尾彰: "4枚板ダイアフラムを用いたコンクリート充填角形鋼管柱・H形梁部分架構の復元力特性" 日本建築学会中国・九州支部研究報告. 10. 545-548 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro Yoshisato, Yuji Nakamura, Akira Matsuo ;: "Restoring Force Characteristics of H-Shaped Beam-to-Square Tube Column with 4-Plate External Diaphragms" AIJ Chugoku Branch Technical Papers of Annual Meetings. No.19. 145-148 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro Yoshisato, Yuji Nakamura, Akira Matsuo ;: "Restoring Force Characteristics of Subassemblage of Beam-to-Square Column Connection with 4-Plate External Diaphragms" AIJ Summaries of Technical Papers of Annual Meeting. C-1. 557-558 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro Yoshisato, Yuji Nakamura, Akira Matsuo ;: "Restoring Force Characteristics of Concrete-Filled Tube Column-to-Beam Connections with 4-Plate External Diaphragms" AIJ Chugoku-Kyushu Branch Technical Papers of Annual Meetings. No.10. 545-548 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉里二郎、中村雄治、松尾彰: "4枚板外ダイアフラムを用いた角形鋼管柱・梁部分架構の復元力特性" 日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)C-1. 557-558 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 吉里二郎、中村雄治、松尾彰: "4枚板外ダイアフラムを用いたコンクリート充填角形鋼管柱・H形梁部分架構の復元力特性" 日本建築学会研究報告中国・九州支部. 10. 545-548 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 吉里二郎、中村雄治,松尾彰: "4枚板外ダイアフラムを用いた角形鋼管柱H形鋼梁部分架構の復元力特性" 日本建築学会中国支部研究報告集. 19. 145-148 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi