• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

部材の耐力劣化域を考慮に入れた鋼骨組の耐震安全性評価基準に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06650639
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関熊本大学

研究代表者

小川 厚治  熊本大学, 工学部, 教授 (80112390)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード鋼骨組 / 耐震設計 / 地震応答 / 損傷分布 / 損傷集中 / 耐力劣化 / 変形能力 / エネルギー吸収能力 / 重層骨組 / 鋼部材 / 入力エネルギー / 塑性変形 / 強度分布
研究概要

本研究課題で得られた結果は、以下のように要約できる。
1.まず、損傷の分配が生じる最も単純な振動系として安全弾塑性型の復元力特性をもつせん断型多質点系モデルを対象とし、地震応答解析結果を基にその損傷分配の基本的な法則性について考察し、複数要素への損傷分配を支配する基本則を提案した。更に、1自由度系を対象に、地動によって入力されるエネルギーの1/4がまず一方向の塑性変形によって吸収され、それ以降のエネルギーは前述の損傷分配則に従って正負それぞれの弾性限強度に応じて分配されると仮定することで、塑性変形の一方向への片寄りが定量化できることも明らかにした。
2.上記の損傷分配則から、復元力特性の形状が損傷分布に及ぼす影響を検討した。その結果、Bi-linear型の履歴特性をもつせん断型多質点系では、相対的弱い層への損傷集中は復元力特性の第2分枝剛性比に非常に敏感であることを明かにした。。また、劣化域をもつTri-linear型の復元力特性をもつ1自由度系を対象に、弾性限耐力が等しい完全弾塑性系より最大塑性変形が小さくなる地動入力エネルギーの上限値を求めることによって、Tri-linear型構造物のエネルギー吸収能力の評価式を提案した。以上の結果は応答解析結果ともよく一致している。
3.角形鋼管柱・H形鋼梁からなる骨組の地震応答解析例によって、その損傷分布を検討した。その結果、この種の骨組においては、柱に比べると接合部パネルの方が一般的に弱いために、特定層に損傷が集中する傾向は現れ難いことなどを示した。また、現行の許容応力度と層間変形角の制限を満たすように一次設計された骨組を対象に、その強度特性について検討し、このような骨組は柱に比べて梁が弱くなる傾向があることなどを示した。
4.個々の構成部材への一般的な損傷分配則を検討し、検証するための非線形応答解析プログラムを開発した。このプログラムでは、部材には軸力-曲げモーメント降伏相関条件式や線形歪硬化を考慮した一般化塑性ヒンジ法を用いており、接合部パネルについてはせん断耐力に及ぼす軸力の影響やBauschinger効果も考慮している。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 井上一朗・小川厚治・多田元英・柳原秀和: "角形鋼管柱ラーメン構造部材の塑性変形応答" 鋼構造年次論文集. 第2巻. 9-16 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川厚治・多田元英: "柱・梁接合部パネルの変形を考慮した静的・動的応答解析プログラムの開発" 第17回情報・システム・利用・技術論文集. 79-84 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 待鳥賢治・小川厚治・黒羽啓明: "強震を受ける構造物の正負2方向への損傷分配に関する一考察" 日本建築学会九州支部研究報告. 第35号1. 497-500 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 待鳥賢治・小川厚治・黒羽啓明: "第2分枝勾配をもつせん断型多質点系の損傷分布に関する研究" 日本建築学会大会学術講演梗概集. C-1. 233-234 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川厚治・黒羽啓明・上遠野明夫: "強震をうける重層骨組の損傷分布に関する基礎的考察" 日本建築学会構造系論文集. 第479号. 83-92 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川厚治・黒羽啓明・待鳥賢治: "強震をうける1自由度系の正負2方向の損傷分布に関する研究" 日本建築学会構造系論文集. 第481号. 117-126 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo INOUE,Koji OGAWA,Motohide TADA and Hidekazu YANAGIHARA: "Earthquake Response of Member Plastic Deformation of Rigid Frame with RHS Column" Journal of Constructional Steel. Vol.2. 9-16 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji OGAWA and Motohide TADA: "Computer Program for Static and Dynamic Analysis of Steel Frames Considering the Deformation of Joint Panel" Proceedings of the 17th Symposium on Computer Technology of Information, Systems and Applications. 79-84 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji MACHIDORI,Koji OGAWA and Yoshiaki KUROBANE: "Damage distributions in two directions in structures under strong ground motion" Annual Meeting of Kyushu Branch of Architectural Institute of Japan. C-1. 497-500 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji MACHIDORI,Koji OGAWA and Yoshiaki KUROBANE: "Damage Distribution for Shear Type Lumped Mass Models with Bilinear Load-Deflection Relationships" Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan. C-1. 233-234 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji OGAWA,Yoshiaki KUROBANE and Akio KADONO: "Damage Distribution Law of Multi-Story Frames under Strong Ground Motions" Journal of Structural and Construction Engineering, Transactions of AIJ. No.479. 83-92 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji OGAWA,Yoshiaki KUROBANE and Kenji MACHIDORI: "Damage Distribution Law in Two Directions of Single-Degree Systems under Strong Ground Motions" Journal of Structural and Construction Engineering, Transactions of AIJ. No.481. 117-126 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上一朗・小川厚治・多田元英・柳原秀和: "角形鋼管柱ラーメン構造部材の塑性変形応答" 鋼構造年次論文集. 第2巻. 9-16 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小川厚治・多田元英: "柱・梁接合部パネルの変形を考慮した静的・動的応答解析プログラムの開発" 第17回情報・システム・利用・技術論文集. 79-84 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 待鳥賢治・小川厚治・黒羽啓明: "強震を受ける構造物の正負2方向への損傷分配に関する一考察" 日本建築学会九州支部研究報告. 第35号1. 497-500 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 待鳥賢治・小川厚治・黒羽啓明: "第2分枝勾配をもつせん断型多質点系の損傷分布に関する研究" 日本建築学会大会学術講演梗概集. C-1. 233-234 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小川厚治・黒羽啓明・上遠野明夫: "強震をうける重層骨組の損傷分布に関する基礎的考察" 日本建築学会構造系論文集. 第479号. 83-92 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小川厚治・黒羽啓明・待鳥賢治: "強震をうける1自由度系の正負2方向の損傷分布に関する研究" 日本建築学会構造系論文集. 第481号. 117-126 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 井上一朗: "角形鋼管柱ラーメン構造部材の塑性変形応答" 鋼構造年次論文集. 第2巻. 9-16 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小川厚治: "柱・梁接合部パネルの変形を考慮した静的・動的応答解析プログラムの開発" 第17回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集. 79-84 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 待鳥賢治: "強震を受ける構造物の正負2方向への損傷分配に関する一考察" 日本建築学会九州支部研究報告. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi