• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木造軸組を主とする住宅の新工法,新技術の構法評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06650675
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東京工業大学

研究代表者

八木 幸二  東京工業大学, 工学部, 教授 (20016570)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード軸組 / パネル工法 / プレカット / 建方 / 互換性 / 作業性 / 省力効果 / 高気密 / パネル / ディテ-ル
研究概要

第1年度(平成6年度)
現在全国的に注目されている軸組とパネル壁を組み合わせた軸組パネル化構法について、13社16構法を抽出し、プレカットから建方までの工程を追って、木材の歩留まり、ディテ-ルのシステム、建方における作業性と省力効果、工期短縮などを調査、全体として住宅生産の合理化がいかに行われているかを明らかにした。
特に壁パネル、屋根パネルについては、断熱材や窓を組み込んだ工場生産が行われており、高気密、高断熱の住宅生産を中小工務店レベルでも行えるオープンなシステムになってきていることを示し、オープンであるが由の部材の互換性が問題であることを明らかにした。
軸組部の改良については、10社の木造軸組新構法を抽出して、在来の継手・仕口と比較することにより、金物の役割を明らかにした。
第2年度(平成7年度)
木造軸組パネル構法を中心として,在来の軸組,2×4構法も含めて,工場生産過程と現場における部材,部品の互換性を調査検討した。これにより生産単位と施工性を評価することが可能となった。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 八木幸二 他: "木造軸組新構法の接合部における部材固定の機能に関する研究" 日本建築学会計画系論文集. 475. 103-108 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 八木幸二: "プレカット工法&パネル住宅の試み" 住宅建築. 241. 30-49 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 八木幸二: "軸組・パネル構法の住宅を設計して" 住宅と木材. 211. 11-27 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 八木幸二: "ユニット関連木造住宅の調査・開発報告書" 日本住宅・木材技術センター, 37 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAGI Koji et.al.: "A study on the Function of Joints in Recent Post and Beam Wooden Construction Systems" Journal of Archi., Planning and Environ, Engineering, AIJ. No.475. 103-108 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAGI Koji: "Experimental Use of Pre-cut Post and Beam with Panels" Jutaku Kenchiku. No.241. 30-49 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAGI Koji: "Design of Housing Using Post and Beam with Panels" House & Timber, Ju-Moku Center. No.211. 11-27 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAGI Koji: "Report on the Revelopment of Timber Houses Using Pre-fab Units" Ju-Moku Center. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 八木幸二 他: "木造軸組新構法の接合部における部材固定の機能に関する研究" 日本建築学会計画系論文集. 475. 103-108 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 八木幸二: "プレカット工法&パネル住宅の試み" 住宅と建築. 241. 30-49 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 八木幸二: "軸組・パネル構法の住宅を設計して" 住宅と木材. 211. 11-27 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 八木幸二: "ユニット関連木造住宅の調査・開発報告書" 日本住宅・木材技術センター, 37 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 八木 幸二 他: "木造住宅の建方難度および軸組の全体構成の変遷 甲府盆地東部の民家の梁構と建方に関する研究 その2" 日本建築学会学術講演梗概集. E. 899-900 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 八木 幸二 他: "木造住宅の部材構成および建方の変遷 甲府盆地東部の民家の梁構と建方に関する研究 その1" 日本建築学会学術講演梗概集. E. 901-902 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 八木 幸二 他: "木造軸組新構法の接合部における部材固定の機能について" 日本建築学会学術講演梗概集. E. 905-906 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 八木 幸二 他: "木造在来軸組構法住宅の架構設計における棟梁大工の意思決定過程に関する研究 その1 架構ルール間の関係に関する棟梁大工の因果主張のコード化" 日本建築学会学術講演梗概集. E. 891-892 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 八木 幸二 他: "木造在来軸組構法住宅の架構設計における棟梁大工の意思決定過程に関する研究 その2 架構の決定過程における棟梁大工の深層的な判断のしくみに関する考察" 日本建築学会学術講演梗概集. E. 893-894 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi