• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

舞台芸術創造ネットワークのオープン化を意識した舞台芸術創造施設のあり方の研究

研究課題

研究課題/領域番号 06650682
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関名古屋大学

研究代表者

清水 裕之  名古屋大学, 工学部, 教授 (30187463)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード舞台芸術 / 環境基盤 / 舞台芸術施設 / 創造ネットワーク / オープンシステム / 名古屋地域 / 環境基礎 / 劇場 / 舞台芸術創造施設 / ネットワーク
研究概要

チケット情報誌を利用し、名古屋圏での舞台芸術の公演状況の全体像を把握する分析を行うことにより、名古屋地域では舞台芸術公演の数は多く多数の団体が多様な活動をしているのだが、経済活動としては、首都圏と比して十分成熟しているとは言えない状況が確認できた。また、国勢調査及び舞台芸術家へのアンケート調査により、舞台実演家は東京に一極集中し、名古屋地域での実演家には一部例外を除いて公演活動で完全に生計が立つプロは少なく、何らかの副業を行いながら公演活動を続けている構造が確認できた。技術組織に対する実態調査では、技術組織は、TV、イベント、コンサート等の業務も含む大量の仕事をこなしながら産業として成立させ、市場経済と馴染みにくい舞台芸術界とのクッション的役割を果たしていることが確認できた。これらの個々の活動主体は、独自では創意工夫をした活発な活動をしているが、舞台芸術活動の地域的なネットワークの視点からは、効果的な協同作業を行っているとは言い難い状況が把握できた。
今回の調査を通し、以下の知見が得られた。東京圏では民間の活動主体の自由な活動により舞台芸術が産業として成立するほどの人口を有しているが、名古屋地域ではそこまでの人口規模は無く、民間の活動主体は存在し個々では活発に活動しているが、地域全体として舞台芸術の環境基盤ができているとは言い難いがたい。地域の持つ潜在力を生かしきれていないのである。近年、名古屋地域でも公的組織が舞台芸術支援に積極的に乗り出してきてはいるが、地域全体の中で自らの活動を位置づけるような視点はまだ乏しい。名古屋地域の場合における公的組織の役割としては、自らがソフト提供をするような活動主体になるというよりむしろ、現在の民間活力を生かし、コーディネーターとしての役割が必要とされる。それにはやはり、民間の主体自身による現状の自覚と、改善への自主的な協同が大前提となる。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 渡辺日奈子・清水裕之: "劇場における人材育成の問題について" 世界劇場会議国際フォーラム'95 発表論文集vol.2. 2. 97-104 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺日奈子・清水裕之: "舞台芸術家の活動状況に関する研究" 日本建築学会東海支部研究報告. 33. 533-536 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺日奈子・清水裕之: "名古屋地域における舞台芸術家の活動状況に関する研究" 文化経済学会予稿集. 3. 148-151 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺日奈子・清水裕之: "舞台芸術に関わる技術・製作組織とその施設について-東京圏のケーススタディー-" 日本建築学会大会学術講演梗概集. E-1. 381-382 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水裕之: "地域の舞台芸術創造ネットワーク構想" 世界劇場会議国際フォーラム'96 発表論文集vol.3. 3. 187-192 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺日奈子・清水裕之: "名古屋市芸術創造センターを通してみたオープン型舞台芸術創造の現状と課題-地域における舞台芸術の環境整備に関する研究-" 日本建築学会計画系論文集. 485,(掲載決定). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe Hinako, Shimizu Hiroyuki: "Problem of Training of the Theatrical People" International theater conference '95 proceedings. Vol.2. 97-104 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe Hinako, Shimizu Hiroyuki: "A study on activities of stage performers" Summaries of technical papers of Tokai branch office of architectural institute of Japan. No.33. 533-536 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe Hinako, Shimizu Hiroyuki: "A study on activities of stage performers in Nagoya area" Proceedings of the Annual Convention of Japan Association for Cultural Economics. 148-151 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe Hinako, Shimizu Hiroyuki: "A study on stage technical companies and their facilities" Summaries of technical papers of annual meeting architectural institute of Japan, E-1 Architectural planning and design I. 318-382 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu Hiroyuki: "Local network for the creation of the performing arts" International theater conference '96 proceedings. Vol.3. 187-192 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe Hinako, Shimizu Hiroyuki: "The Current Status and Problems of the Open Network of Theatrical Activities -A Study on Arrangement of Regional Infrastructure for Performing Arts-" JOURNAL OF ARCHITECTURE,PLANNING AND ENVIRONMENTAL ENGINEERING. No.485.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺日奈子・清水裕之: "劇場における人材育成の問題について" 世界劇場会議国際フォーラム'95 発表論文集vol.2. 2. 97-104 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺日奈子・清水裕之: "舞台芸術家の活動状況に関する研究" 日本建築学会東海支部研究報告. 33. 533-536 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺日奈子・清水裕之: "名古屋地域における舞台芸術家の活動状況に関する研究" 文化経済学会予稿集. 3. 148-151 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺日奈子・清水裕之: "舞台芸術に関わる技術・製作組織とその施設について-東京圏のケーススタディー" 日本建築学会大会学術講演梗概集. E-1. 381-382 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 清水裕之: "地域の舞台芸術創造ネットワーク構想" 世界劇場会議国際フォーラム'96発表論文集vol.3. 3. 187-192 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺日奈子・清水裕之: "名古屋市芸術創造センターを通してみたオープン型舞台芸術創造の現状と課題-地域における舞台芸術の環境整備に関する研究-" 日本建築学会計画系論文集. 485(掲載決定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 日奈子、 清水 裕之: "舞台芸術家の活動状況に関する研究" 東海支部研究報告集 第33号. 533-536 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 日奈子、 清水 裕之: 世界劇場会議 国際フォーラム'95 発表論文集Vol.2. 97-104 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi