研究課題/領域番号 |
06650686
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 九州芸術工科大学 |
研究代表者 |
片野 博 九州芸術工科大学, 芸術工学部, 助教授 (60038966)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 建設技術の普及化 / 建築関連規格 / 国家規格 / 海外規格 / 国際規格 / 規格の構造 / 建築技術の普及化 |
研究概要 |
本研究から大きく二つの知見を得た。一つは国家規格の中での建築関連規格の実態に関するもので、もう一つは国際規格との比較の中で国家規格のあるべき姿を明らかにしたことが該当する。 はじめの建築規格が国家規格の中でどのような位置付けがなされているかは、我が国の国家規格が国際化の中で如何にあるべきかに関連するもので、イギリス、ドイツ、フランス、スウェーデン、アメリカ合衆国を研究対象に設定し、さらに国際規格のISOを加えた。具体的には、建築関係の規格がどのように扱われているか、各国家規格の構造、建築規格に含まれる内容についての比較検討を行い、分野別に規格が分類されていないのはドイツ、イギリス規格であり、その他は「建設」の区分が存在していた。また、土木との関連では、ドイツのみが独立し、他の規格は土木・建築を含めた扱いであるが、建築関連に制定規格数が多い状態であった。 国際規格と国家規格の関連では、世界の国家規格の中で一番進んでいると思われ、他国に強い影響を与えているドイツ規格(DIN)を国家規格に選び、複数国が参加する規格として「ヨーロッパ規格(EN)」、さらに世界的規模の規格をまとめる唯一のものである「国際標準化機構規格(ISO)」を対象に建設部門の規格の内容の比較を行なった。分類に使用したコードは国際標準化コード(ICS)である。研究の結果からは、3種の規格の中でも、いわゆる物を規定しない「ソフト」領域が多くを占め、ENとISOはこの割合が80%を越える率であった。しかし一国の規格であるDINにあっても60%以上がこの分野に該当していた。今後の国家規格のあり方はDINのようなソフト指向型に変革すべきとの知見が得られた。
|