• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜内構造を制御した燃料電池用プロトン交換膜の設計と評価

研究課題

研究課題/領域番号 06650879
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 反応・分離工学
研究機関静岡大学

研究代表者

須藤 雅夫  静岡大学, 工学部, 教授 (80154615)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード低温プラズマ重合 / グラフト重合 / 燃料電池 / プロトン交換膜 / イオン交換膜 / ポリアクリル酸膜 / ポリスルフォン酸膜
研究概要

プラズマグラフト重合によるアクリル酸及びスルフォン酸基を有する荷電膜を合成した。アクリル酸荷電膜は、溶液結合型外部電極プラズマ装置を用いて、ポリプロピレン微多孔フィルム(CG)及びポリエチレン微多孔フィルム(HP)を基材として気相プラズマ処理と溶液後重合によりグラフト膜を得た。フッ素系荷電膜は、ベルジャー型内部電極プラズマ装置を用いて、基材両面にトリフルオロメタンスルフォン酸とヘキサフルオロプロピレンを気相プラズマ処理し、グラフト膜を得た。重合時間、重合圧力などの操作条件による荷電膜の特性、グラフト率、イオン交換容量、膜伝導度、カチオン輸率に与える影響を実験から検討した。溶液結合型外部電極プラズマ装置でアクリル酸グラフト膜を製膜する際、HPを基材として用いた場合、膜の含水率は増大し、荷電密度は低く、十分な機械的強度も得られなかったが、CGを基材としたときには膜の膨潤はあるものの、高い荷電密度を持つ膜が作成できた。CGを基材とするグラフト時間180minのグラフト膜は、NaCl水溶液濃度0.2M以下で陽イオン輸率が0.95以上となった。ベルジャー型内部電極プラズマ装置によるTFMAとHFPによる低温プラズマ重合法で、市販膜であるNafion-117膜より実効抵抗が低く,Nafion-117膜に匹敵するイオン交換容量、陽イオン輸率を持つフッ素系スルフォン酸荷電膜を作成することができた。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 須藤雅夫: "イオン交換膜の膜伝導度測定法の比較" 日本海水学会誌. 49. 341-346 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須藤雅夫: "低温プラズマ重合によるアクリル酸及びフッ素系スルフォン酸荷電膜の輸送特性" 繊維学会誌. 52(印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須藤雅夫: "水晶発振子に被覆された高分子薄膜へのタンパク質吸着のin-situ評価" 膜. 21. 74-81 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 糸井 滋: "イオン交換膜技術に関する最近の動向(その1)" 日本海水学会誌. 49. 3-21 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 糸井 滋: "イオン交換膜技術に関する最近の動向(その2)" 日本海水学会誌. 49. 280-305 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須藤雅夫: "プラズマ重合荷電膜のイオン透過特性の評価" 膜シンポジウム. 7. 125-128 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須藤雅夫: "電解重合ポリピロール膜のイオン交換・透過特性の電気制御" 化学工学シンポジウムシリーズ薬剤放出技術. 43. 28-31 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須藤雅夫: "ドナン透析濃縮のイオンと溶媒の輸送" ECS PV-94-22. 306-321 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須藤雅夫: "イオン交換膜の膜内構造と輸送特性" 日本海水学会誌. 48. 465-466 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sudoh: "Comparison among Conductivity Measurements of an Ion-exchange Membrane" J.Sea Water Soc.Jpn. 49. 341-346 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sudoh: "Transport Properties of Acrylic Acid or Fluoro-sulfonate Charged-Membranes Prepared by Low Temperature Plasma Polymerization" J.Soc.Fiber Sci. & Tech.Jpn. (to be printed). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sudoh: "In-situ Evaluation of Protein Adsorption on Polymer films Coated over Piezoelectric Quartz Resonators" Membrane. 21. 74-81 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Itoi: "Recent Trend on Ion-exchange Membrane Technology (I)" J.Sea Water Soc.Jpn. 49. 3-21 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Itoi: "Recent Trend on Ion-exchange Membrane Technology (II)" J.Sea Water Soc.Jpn. 49. 280-305 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sudoh: "Evaluation of Ionic Transport of Charged Membranes Prepared by Plasma Polymerization" Membrane Symposium. No.7. 125-128 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sudoh: "Electrical Coutrol of Ion-exchange and Ionic Transport Properties of Polypyrrol membrane Prepared by Electropolymerization" Controlled Release Technology. CESS-43. 28-31 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sudoh: "Ion and Solvent Transport in Donnan Dialysis Concentration" ECS. PV-94-22. 306-321 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sudoh: "Intramembrene Structure and Transport Properties of Ion-exchange Membranes" J.Sea Water Soc.Jpn. 48. 465-466 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須藤雅夫: "イオン交換膜の膜伝導度測定法の比較" 日本海水学会誌. 49. 341-346 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 須藤雅夫: "低温プラズマ重合によるアクリル酸及びフッ素系スルフオン酸荷電膜の輸送特性" 繊維学会誌. 52(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 須藤雅夫: "水晶発振子に被覆された高分子薄膜へのタンパク質吸着のin-situ評価" 膜. 21. 74-81 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 糸井滋: "イオン交換膜技術に関する最近の動向(その1)" 日本海水学会誌. 49. 3-21 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 糸井滋: "イオン交換膜技術に関する最近の動向(その2)" 日本海水学会誌. 49. 280-305 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 須藤雅夫: "プラズマ重合荷電膜のイオン透過特性の評価" 膜シンポジウム. 7. 125-128 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 須藤雅夫: "Ion and Solvent Transport in Donnan Dialysis Concentration" Proc.of Symposium on D.N.Bennion Memorial. 94-22. 110-125 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 須藤雅夫: "イオン交換膜の膜内構造と輸送特性" 日本海水学会誌. 48. 465-466 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 須藤雅夫: "複合荷電膜を用いた塩水溶液のペーバーパレーション法の水蒸気透過特性" Membrane Symposium. 6. 33-36 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi