• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C_1微生物によるセリン生産とその関連酵素の分子遺伝学的、タンパク質工学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06650917
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 生物・生体工学
研究機関鳥取大学

研究代表者

和泉 好計  鳥取大学, 工学部, 教授 (40026555)

研究分担者 大城 隆  鳥取大学, 工学部, 助手 (00233106)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードHyphomicrobium / Serine / Methylotroph / Hydroxypyruvate reductase / Phosphoenolpyruvate carboxylase / Serine Patbway / Enzymatic Synthesis / Hyolroxypyruvate reductase / メチロトローフ / L-セリン / 酵素的合成法 / セリン経路 / ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ / Hyphomicrobium属細菌
研究概要

本研究では、C_1微生物の特異な代謝経路であるセリン経路を有するHyphomicrobium methylovorumを用い、L-セリンの生産法を検討すると共にセリン経路を構成する酵素についての酵素化学的、分子遺伝学的研究を行うことを目的とした。
H. methylovorum NCIB10099株の休止菌体を用いたメタノールとグリシンからのL-セリンの生産法の条件検討を行い、100mg/mlのグリシンと104mg/mlのメタノールから53mg/mlのL-セリンを生産させることが可能となった。この生産性の上昇は、L-セリンの分解に関与すると考えられるセリンヒドロキシメチルトランスフェラーゼの逆反応を抑えることができたためと考えられた。
ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼはセリン経路においてグリセリン酸に炭酸を固定し、オキザロ酢酸へ変換する酵素である。H. methylovorumの無細胞抽出液より本酵素を収率40%で420倍に精製し、電気泳動的に均一な標品を得た。この酵素はサブユニットの分子量88kDaで同一のサブユニットからなる4量体であった。
セリン経路の鍵酵素ヒドロキシピルビン酸レダクターゼ(HPR)をコードする遺伝子領域をクローニングすることができた。塩基配列を決定した結果、HPR遺伝子は322アミノ酸からなるタンパク質をコードしており、その分子量は35726Daと計算された。推定されるアミノ酸配列はD型特異的2-ヒドロキシ酸脱水素酵素のアミノ酸配列と高い相同性を有していた。HPR遺伝子を含むプラスミドを大腸菌へ導入したところ、この形質転換株はHPRを発現し、可溶性タンパク質の16%に達した。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Jonathan D. Goldberg: "Crystal structure of a NAD-dependent D-glycerate dehydrogenase at 2.4 A resolution" Journal of Molecular Biology. 236. 1123-1140 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyokazu Yoshida: "Cloning and expression of the gene for hydroxypyruvate reductase (D-glycerate dehydrogenase) from an obligate methylotroph Hyphomicrobium methylovorum GM2" European Journal of Biochemistry. 223. 727-732 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyokazu Yoshida: "CoASAc-independent phosphoenolpyruvate carboxylase from an obligate methylotroph Hyphomicrobium methylovorum GM2-Purification and characterization-" Bioscience, Biotechnology and Biochemistry. 59. 140-142 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyokazu Yoshida: "L-serine synthesis using the resting Hyphomicrobium sp. NCIB10099 cells under suppressive conditions for L-serine-degrading activity" Journal of Fermentation and Bioengineering. 79. 181-183 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyokazu Yoshida: "Evidence for the existence of isocitrate lyase activity in methylotrophic Hyphomicrobium strains" FEMS Microbiology Letters. 126. 221-226 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Crystal structure of a NAD-dependent D-glycerate dehydrogenase at 2.4A resolution" J.Mol.Biol.236. 1123-1140 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshida et al.: "Cloning and expression of the gene for hydroxypyruvate reductase (D-glycerate dehydrogenase) from an obligate methylotroph Hyphomicrobium methylovorum GM2" Eur.J.Biochem.223. 727-732 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Toshida et al.: "CoASAc-indeoendent phospho-enolpyruvate carboxylase from an obligate methylotroph Hyphomicrobium methylovorum GM2" Biosci.Biotech.Biochem.59. 140-142 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshida et al.: "L-Serine synthesis using the resting Hyphomicrobium sp.NCIB 10099 cells under suppressive conditions for L-serine-degrading activtiy" J.Fermet.Bioeng.79. 181-183 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshida et al.: "Evidence for the existence of isocitrate lyase activity in methylotrophic Hyphomicrobium strains" FEMS Microbiol Lett.126. 221-226 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyokazu Yoshida: "L-serine synthesis using the resting Hyphomicrobium sp.NCIB10099 cells under suppressive conditions for L-serine-degrading activity" Journal of Fermentation and Bioenineering. 79. 181-183 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Toyokazu Yoshida: "CoASAc-independent phosphoenolpyruvate carboxylase from an obligate methylotroph Hyphomicrobium methylovorum GM2-Purification and characterization" Biosci.Biotech.Biochem.59. 140-142 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi