• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セレン含有高分子の合成と有機合成への利用

研究課題

研究課題/領域番号 06651024
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 高分子合成
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

近藤 修寿  名古屋工業大学, 工学部, 助教授 (40024335)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1994年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードセレン含有ポリスチレン / 高分子試薬 / 高分子触媒 / 酸化剤 / 大環状ラクトン / 相間移動触媒 / ラジカル重合 / 酸化 / ラクトン / セレン含有スチレン誘導体 / モノマー反応性 / 高分子効果
研究概要

有機セレン化合物は、最近、試薬としてきわめて有用なことが見い出され、有機合成に広く用いられるようになった。しかしながら、セレンには、非常に強い生物活性があり、限度を越えると毒性を示すことになる。そこで反応試薬としての有機セレン化合物を不溶性高分子に担持させ、高分子試薬、または高分子触媒として用いれば、セレン化合物の回収、再利用は可能となり、セレンによる環境汚染を最小限に食い止めることができるであろう。以上の観点から、まずセレン原子を含む数種のスチレン誘導体、すなわち、セレニド、セレノキシド、およびセレノニウム塩構造を持つ新規のモノマーの合成を行った。次いでこれらのモノマーと、スチレン、およびジビニルベンゼンとの三元共重合より、種々の組成を持つ不溶性高分子の合成を行った。一方、不溶性ポリスチレンのの高分子の反応によっても、セレニド、及びセレノニウム塩構造を持つ高分子の合成に成功した。得られた不溶性ポリスチレン担持セレニドにハロゲン化アルキルを反応させることにより、対応するセレノニウム塩とし、ついで塩基で処理することにより高分子セレノニウムイリドを合成した。この高分子とアルデヒドおよびケトンの反応により、エポキシ化合物の合成に成功した。また、高分子セレニドにヨウ化アルキルカルボン酸を反応させ、次いで塩基で処理することにより大環状エステルの合成に成功した。更に、高分子セレノキシド及びセレノニウム塩は、二相系求核置換反応の相間移動触媒として有効なことが分かった。これらの試薬及び触媒は、再生、再利用しても活性の低下はなかった。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Shuji Kondo et al.: "Polytiazinylstyrene-Supported Oligo (oxyethylene) a as Phase Transfer Catalysts" React.Polym.22. 75-80 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Kondo et al.: "Synthesis of Polymer Analogucs of Triphenylselenonium Chloride as Phase Transfer Catalysts" Macromol.Rapid Commun.15. 291-294 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Kondo et al.: "Polystyrene-Supported Dimethylformamides as Phase Transfer Catalysts Solid-Solid-Liquid System" J.Macromol.Sci.Pure Appl.Chem.A31. 2033-2040 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Kondo et al.: "Convenient Synthesis of Lactones by the Reaction of Diols with N-Haloamides" Synth.Commun.25. 719-724 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Kondo et al.: "Poly (2,4-bis (chloroamino) -6-vinyl-1,3,5-triazine) as a Recyclable Oxidizing Agent of Alcohols" Macromol.Rapid Commun.16. 291-295 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Kondo et al.: "Synthesis of Aromatic Polythioethcrs Containing 1,3,5-Triazine Ring by Aromatic Nucleophilic Substitution Polymerization" J.Macromol.Sci,Pure Appl.Chem.A33. 811-819 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤修寿: "セレン含有高分子の合成と有機合成への応用" 高分子加工, 4 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Kondo: "Polymeric Catalyst : Higher Activity Than Monomeric Analogs" CRC Press, 4 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Kondo, Takashi Yamamoto, Masahito Mase Hidenobu Mikami, Hideo Kunisada, Yasuo Yuki: "Polytriazinylstirene-Supported Oligo (oxyethylene) s as Phase Transfer Catalysts" React.Polym. 22. 75-80 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Kondo, Akihiro Shibata, Tsugumichi Ando, Hideo Kunisada, Y.Yuki: "Synthesis of Polymer Analogues of Triphenyl Selenonium Chloride as Phase Transfer Catalysts" Macromol.Rapid Commun. 15. 291-294 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Kondo, Masakazu Takesue, Masahiro Suzuki, Hideo Kunisada, Yasuo Yuki: "Polystirene-Supported Dimethylformamides as Phase Transfer Catalysts in Solid-Solid-Liquid System" J.Macromol.Sci.Pure Appl.Chem.A31. 2033-2040 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Kondo, Shinya Kawasoe, Hideo Kunisada, Yasuo Yuki: "Convenient Synthesis of Lactones by the Reaction of Diols with N-Haloamides" Synth.Commun. 25. 719-724 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Kondo, Shinya kawasoe, Mari Ohira, Tadashi Atarashi, Kazuhisa Ikeda, Hideo Kunisada, Yasuo Yuki: "Poly (2,4-bis(chloroamino)-6-vinyl-1,3,5-triazine) as a Recyclable Oxidizing Agent of Alcohols" Macromol.Rapid Commun.16. 291-295 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Kondo, Hideki Mori, Misako Kadomatsu, Koji Sato, Tsugumichi Ando, Tomohiko Kakuno, Hideo Kunisada, Yasuo Yuki: "Synthesis of Aromatic Polythioethers Containing 1,3,5-Triazine Ring by Aromatic Nucleophilic Substitution Polymerization" J.Macromol.Sci.Pure Appl.Chem.A33. 811-819 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤修寿他6名: "Syntheis and Free Radical Polymerization of p-Methylseleno-and p-Phenylseleno-styrenes" Macromol. Chem.(発表予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤修寿他6名: "Living Radical Polymerization of Styrene with Dipheny Diselenide as a Photoiniferter" Macromolecules. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤修寿他: "CRC Press" The Polymeric Materials Encyclopedia: Synthesis, Properties and Applications(印刷中),

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤修寿他4名: "Synthesis of Polymer Analogues of Triphenylselenonium Chloride as Phase Transfer Catalysts" Macromol.Chem.Rapid Commun.15. 291-294 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi