研究課題/領域番号 |
06651073
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
航空宇宙工学
|
研究機関 | 熊本工業大学 |
研究代表者 |
松尾 健輔 熊本工業大学, 構造工学科, 助教授 (80133560)
|
研究分担者 |
橋本 毅 熊本工業大学, 構造工学科, 助教授 (20164791)
永野 裕康 熊本工業大学, 構造工学科, 教授 (90037862)
友枝 正次 熊本工業大学, 構造工学科, 助教授 (70188803)
|
研究期間 (年度) |
1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1994年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | ACV / SES / ACC / GEM / エアクッション艇 / ホーバークラフト |
研究概要 |
本研究は、全長4.6m、全幅2.1m、重量0.5ton(総重量1ton)の試験艇を用いた実海域での試験を通して、空気力および水力の双方を利用した次世代の高速艇を実現化しようとするものである。平成6年度には、種々の海象条件のなかで試験艇による実験を繰り返し、申請者らの予測通り、通常のACVに対する旋回時の横滑りおよび風浪に対する操縦性能、プラウインおよびアックアンダーに対する潜在的な危険性、推進プロペラによる騒音に関して著しい改善が見られることを立証した。さらに、艇体後部にはフラップを装着して、特に旋回時の姿勢制御に必要な基礎データの収集を行った。試験においては、種々の海象条件において、速力、操舵角、フラップ角をパラメータとして艇体の上下、左右、前後揺れの各加速速度を計測した。加えて、試験艇によって得られた加速度データを解析して得られる艇の運動状態を検証するために、伴走艇と陸岸からも同時にビテオによる撮影を実施した。その結果、船尾フラップによる制御方式は、試験を実施した有明海などのように浮遊物が非常に多い海域や、干満の差による水深変化が大きく係船中に着底したり、あるいは航走中にその危険性があるような海域においては、非常に簡便で有効な方法であることを立証することができた。また、最適構造および強度を解析するために必要な波浪中における艇体の応力分布の計測を行う予定であったが、これについては現在準備中であり平成6年度に実施することはできなかった。
|