研究課題/領域番号 |
06651076
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
船舶工学
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
鈴木 和夫 横浜国立大学, 工学部, 助教授 (80111699)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 高速船 / 三胴船 / 非線形計画法 / 造波抵抗 |
研究概要 |
本研究では主船体の両舷に小型のアウトリガーを持つ高速三胴船型を扱う。三胴船型の場合には主船体との造波干渉が期待でき、造波理論と非線形計画法により最適な胴配置を計算することができる。本研究はこのような三胴船の最適胴配置問題および模型試験による抵抗特性の把握をその対象としている。 まず線形造波抵抗理論に基づく最適胴配置計算プログラムを開発し、このプログラムにより数式船型の最適胴配置の計算を実施して対応する模型船を作成した。次に船型試験水槽において三胴型数式船型の抵抗試験および波形解析を実施し、胴配置を最適化した三胴船型は非最適化船型よいも抵抗性能が向上することなど、最適化の効果と抵抗特性を確認した。この数式船型の検討では前後対称な形状としたため本研究で用いた造波抵抗理論では前後対象な2つの点が最適位置として得られる。しかし粘性影響等のためこの2つの状態の船型が同一の性能を示すわけではない。このため前後非対称な実用船型の場合の検討が必要であるので、続いて高速排水量型の前後非対称実用船型を主船体とする場合の検討を進め、数式船型の場合と同様に最適化の効果と抵抗特性を確認した。今後考慮すべき点として、高速かつ三胴船型のような複雑な船型の場合の波形解析に関する研究を関連した研究として検討する必要がある。さらに線形造波抵抗理論に基づいた検討では胴間流を正確に評価していないので、ランキンソース法などにより各胴の干渉問題を解くための基礎的研究を引き続き実施する必要がある。
|