• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リンゴ果実の着色に関する栄養生理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06660023
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 園芸・造園学
研究機関弘前大学

研究代表者

荒川 修  弘前大学, 農学部, 助教授 (70184265)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードアントシアニン / 果実 / 窒素 / 着色 / リンゴ / カリウム / チッ素
研究概要

リンゴ果実の着色について、アントシアニン生成に及ぼす樹や果実の栄養生理の影響について検討した。結果は以下の通りである。
1.窒素及びカリウムが果実のアントシアン生成に及ぼす影響について、施肥及び葉面散布によって調査した。採取した果実への紫外光と白色光の混合光による光照射実験では、アントシアニン生成量はカリウム処理で最も優れた。窒素処理では果実の採取時期によって影響が異なり、成熟の早い段階では窒素処理はアントシアニン生成を抑制したが、成熟進んだ段階では無処理に比べてアントシアニン生成量は多かった。
2.樹の栄養生理的状態が果実の品質や着色に及ぼす影響について、樹への剥皮逆接ぎと環状剥皮処理によって検討した。これらの両処理は着色を早めたが、これはクロロフィルムの早い段階での分解によるものと考えられる。
3.‘ふじ'及び‘つがる'の枝変わり品種を用いてそのアントシアニン生成の特性とアントシアニンの組成について検討した。両枝変わり品種にはアントシアニンの組成には違いは認められなかった。種々の条件で光照射を行った結果、着色系枝変わり品種は、それらの条件に関わらずアントシアニン生成量が多かった。
4.アントシアニン含量の非破壊測定について、分光測色計を用いて検討したところ、アントシアニン含量は580-600nmの反射率の対数変換値と高い相関が認められた。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Arakawa O.: "Phenylalanine ammonialyase and chalcone synthase in anthocyanin synthesis in apple fruit skin" XXIV International Horticultural Congress (Kyoto). 259-259 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒川 修: "リンゴ果実の分光測色計によるアントシアニン含量の非破壊測定" 園芸学会東北支部平成6年度大会研究発表要旨. 27-28 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒川 修: "リンゴ‘ふじ'の枝変わり系統の成熟及びアントシアニン生成の特性について" 園芸学会東北支部平成7年度大会研究発表要旨. 3-4 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arakawa O: "Phenylalanine ammonialyase and chalcone synthase in anthocyanin synthesis in apple fruit skin" XX1V International Horticultural Congress (Kyoto). Abstracts.259. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arakawa O: "Nondestructive measurement of anthocyanin content in apple fruit skin with spectrololorimeter" Jour.Japan Soc.Hort.Sci. 64 Suppl.1). 625 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arakawa O: "Studies on the characteristics of ripening and anthocyanin synthesis in 'Fuji' sorts." Jour.Japan Soc.Hort.Sci. 65 Suppl.2). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi