• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

画家による近代和風庭園の系譜

研究課題

研究課題/領域番号 06660043
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 園芸・造園学
研究機関奈良国立文化財研究所

研究代表者

小野 健吉  奈良国立文化財研究所, 平城宮跡発掘調査部, 主任研究官 (40194584)

研究分担者 山梨 絵美子  奈良国立文化財研究所, 美術部, 主任研究官 (30170575)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード画家 / 京都画壇 / 山元春挙 / 竹内栖鳳 / 橋本関雪 / 芦花浅水荘 / 白沙村荘 / 霞中庵 / 近代 / 大正 / 京都 / 日本画家 / 山元春擧 / 横山大観 / 琵琶湖
研究概要

近代京都画壇で活躍した3人の日本画家の作庭について、それぞれ、以下のような成果を得た。
(1)山元春挙:(1)春挙は、芦花浅水荘の庭園を機能的にも形態的にも琵琶湖と一体のものとしてデザインした。(2)庭園は建築と平行して施工された。(3)施工は、当初、京都の庭師・本井政五郎、その後、大津の庭師・木村清太郎が引き継ぐ。
(2)橋本関雪:(1)関雪は、蟹紅鱸白荘にはじまり、白沙村荘,走井居、冬花庵と、生涯、建築や作庭に情熱を保ち続けた。(2)建築や作庭も、絵画と同様の創作と見なしていた。(3)白沙荘の施工は、青木集、本田安太郎などの庭師がおこなったが、細部にわたり、関雪の指示があった。(4)関雪の庭園には、中国の文人趣味に対する傾倒や歴史的教養主義がうかがえるが、明治大正時代に京都で主流をなした写実的風景式庭園のはんちゅうに入るものといえる。
(3)竹内栖鳳:(1)霞中庵庭園の築造は、従来いわれていた大正元年ではなく、大正3年頃の可能性が大きい。(2)庭園のデザインは、建築同様、栖鳳の考案によるものである。施工にたずさわった庭師は本井政五郎である可能性がある。(3)霞中庵庭園は、芸生の広がり、カエデの樹林、流れ外部景観(嵐山)などで構成され、その平明さ、軽快さは、栖鳳の画風と一脈通じるものがある。
上記の各画家の作庭を観察すると、関雪・栖鳳については、作庭と画風に共通性が見出せるが、春挙の芦花浅水荘は大和絵風の明るさ・のびやかさがあり、峻厳な画風とはやや趣を異にする。しかし、その春挙にしても、写真に熱中したという写実を重んじる基本的な態度が、その作庭の中に着取できる。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 小野健吉: "蘆花浅水荘庭園の築造過程とデザイン" ランドスケープ研究. 58. 1-4 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野健吉: "橋本関雪の作庭" 日本庭園学会誌. 5. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ONO Kenkichi: "The Construction Process of Rokasensui-Soh Garden and its Design" Journal of The Japanese Institute of Landscape Architecture. vol.58 no.5. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ONO Kenkichi: "Gardens designed by HASHIMOTO Kansetsu" Journal of The AcademicSociety of Japanese Gardens. vol.5. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小野健吉: "蘆花浅水荘庭園の築造過程とデザイン" ランドスケープ研究. 58. 1-4 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi