• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚油摂取による赤血球膜過酸化リン脂質の異常蓄積と脾臓免疫担当細胞の機能障害発現

研究課題

研究課題/領域番号 06660144
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 食品科学・製品科学
研究機関東北大学

研究代表者

宮澤 陽夫  東北大学, 農学部, 助教授 (20157639)

研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1994年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード魚油 / 赤血球 / 過酸化脂質 / 脾臓 / 免疫細胞
研究概要

本研究で明らかにされた点は以下の通りである。魚油を与えたマウスは,通常の油脂例えば大豆油を与えたマウスに比較して,体重増加量に差はないが,赤血球の過酸化脂質量の著しい増加が確認された。すなわち魚油食マウスではホスファチジルコリンハイドロパーオキサイドが約2倍に,ホスファチジルエタノールアミンハイドロバ-オキサイドが約4倍に増加した。この時,魚油食マウスでは脾臓重量の有意な増加と肥大が観察され,脾細胞数は大豆油食マスウの2倍を示した。そして,この魚油食マウスの脾細胞のマイトジェン応答能は著しい減少を示し,大豆油マウスに比べその能力は半減していた。本研究により生体膜の脂質過酸化の亢進が免疫細胞機能を修飾することがはじめて証明された。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Teruo,Miyazawa: "Determination of phospholipid hydroperoxide using luminol chemiluminescence-high performance liguid chrematography" Michods in Enzymology. 233. 324-332 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Teruo,Miyazawa: "Fish oil supplemeutation causes aegeneration of immnnocompetent splenocytes linked jir enythrocyte phospholipid hydropenxdction in mice" Biochimica et Biophysica Acta. (発表予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 宮澤,陽夫: "過酸化脂質" 現代医療. 26. 53-58 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi