• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

台風13号による森林被害と森林経営-鹿児島県大隅半島の場合-

研究課題

研究課題/領域番号 06660194
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 林学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

石井 弘  鹿児島大学, 農学部, 教授 (90032557)

研究分担者 松下 幸司  京都大学, 農学部, 助教授 (90199787)
吉田 茂二郎  鹿児島大学, 農学部, 助教授 (80128462)
今永 正明  鹿児島大学, 農学部, 教授 (50007085)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード大隅半島 / 台風13号 / 台風災害 / 森林災害保険 / 森林施業 / 林業 / 森林所有者 / 台風被害 / 台風による森林被害
研究概要

本研究は、平成6年から7年度に行われた。
平成6年度には、1.台風13号の進路、降水量、気圧、風向および風速等の基本的な情報を関連機関から入手分析し、被害については鹿児島県の森林に関する機関に赴き、被害関係、特に激害の多く発生した地域の資料を収集し、被害形態を明らかにした。2.現地調査を行い、対象地域特に被害の大きかった地域の被害分布図を作成した。3.被害状況について森林所有者および林業経営者がどの程度正確に把握しているのか、また台風被害が今後の森林経営に与える影響をどのように評価しているかを明らかにすることを目的にアンケート調査を実施した(総数629件)。
平成7年度には、1.森林保険に加入している被害森林の保険金請求について、特に被害のひどかった2森林組合(南大隅と曽於地区森林組合)から資料を収集し、被災林分の林分構造、施業法、およびその他の要因と被害の関連に着目してデータを分析した。2.前年度行ったアンケート調査を参考に、特に被害の大きかった林家(篤林家)について、個別に面接方式による聞き取り調査を行った。
以上から、今回の台風が戦後最大級の台風ではあったが、ここ30年の間ほとんど大きな森林災害がなく、そのために森林の状態がこれまで標準であるといわれている値と大きく異なり、耐風性に劣る状態であったことが被害を大きくした一因であることを明らかにした。さらに、対象全域に対するアンケート調査と聞き取り調査から、現在の森林災害保険が制度面と運用面の両方に問題点があり、特に運用面での改善が今後重要であることを明らかにした。これらの研究成果を報告書にとりまとめた。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] K.MATSUSHITA: "RECENT PROBLEMS OF THE FOREST INSURANCE SYSTEM IN JAPAN" Proc. of IUFRO XX WORLD CONGRESS. 315-316 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田茂二郎 他: "93年台風13号による森林被害と森林経営(I)" 鹿児島大学農学部演習林研究報告. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松下幸司 他: "93年台風13号による森林被害と森林経営(II)" 鹿児島大学農学部演習林研究報告. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.MATSUSHITA: "Recent Problems of the Forest Insurance System in Japan." Proc.of IUFRO XXth world Congress. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.YOSHIDA,K.MATSUSHITA,H.ISHII AND M.IMANAGA: "Forest Damage by the 13th Typoon in 1993 and Forest Management (I) -The stand structure of the damaged stands-" Bull.of Kagoshima University Forests. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.MATSUSHITA,S.YOSHIDA,M.IMANAGA,AND H.ISHII: "Forest Damage by the 13th Typoon in 1993 and Forest Management (II) -Forest management and forest insurance contracts in Oosumi Peninsula of Kagoshima Prefecture-" Bull.of Kagoshima University Forests. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松下幸司: "RECENT PROBLEMS OF THE FOREST INSURANCE SYSTM IN JAPAN" PROC.of IUFRO XX WORLD CONGRESS. 315-316 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田茂二郎 他: "93年台風13号による森林被害と森林経営(L)" 鹿大農学部演習林研究報告. 24(発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松下幸司 他: "93年台風13号による森林被害と森林経営(II)" 鹿大農学部演習林研究報告. 24(発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田茂二郎 他: "9313台風の森林災害の状況と被害要因解析" 鹿児島大学農学部演習林報告. 23(予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 松下幸司 他: "FOREST MANAGEMENT AND FOREST INSURANCE CONTRACT in KAGOSHIMA PROEf." 鹿児島大学農学部演習林報告. 23(予定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi