• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高耐久性パーティクルボードの製造と材質に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06660220
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 林産学
研究機関京都府立大学

研究代表者

梶田 煕  京都府立大学, 農学部, 教授 (90046467)

研究分担者 矢野 浩之  京都府立大学, 農学部, 講師 (80192392)
今村 祐嗣  京都大学, 木質科学研究所, 助教授 (70151686)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードパーティクルボード / フェノール樹脂 / 樹脂含浸処理 / 寸法安定化 / 配向性ボード / 耐朽性 / 耐蟻性 / 寸法安定性
研究概要

フェノールとホルムアルデヒドのモル比を1.5〜3として、温度と時間を変えて反応させ、数平均分子量(Mn)および分子量分布、並びにpHの異なる18種類のレゾールタイプの水溶性フェノール樹脂を合成した。まず、スギ間伐材から木口試験片を作成し、各種濃度の樹脂溶液に浸せきして含脂率の異なる樹脂処理試験片を調整した。一方、現有のDSCで各種樹脂の硬化挙動について、またボード製造時のマット内部の温度経過を測定することにより樹脂硬化過程について明らかにした。
樹脂処理木材の寸法安定性について検討した結果、Mnが約400以下の樹脂の場合、重量増加率(WPG)30%で抗膨潤能(ASE)は約70%に達するが、Mnが600に増大するとASEは大きく低下して約40%となること、また、Mnが400では、pHが大きくなるとASEは低下し、WPGが15%以上になると落込みが生じてASEが低下する傾向があることなどが明らかとなった。
さらにMnが約400程度の樹脂と約1000の樹脂を混合したものをパーティクルに添加した後ボードを製造し、その材質について検討した結果、ボードの強度的性質や寸法安定性が改善されるとともに、耐朽性、耐蟻性が付与されることが明らかになった。寸法安定性や耐朽性、耐蟻性の発現については、細胞壁の内部構造への樹脂の物理的沈着が影響していると示唆されるが、樹脂のタイプや分子量の違いによる沈着個所の相違などについて明らかにするべく現在検討中であり、成果が得られ次第公表する予定である。なお、この混合樹脂のパーティクルへの添加方法は、現在ボード製造に用いられている接着剤塗布装置をそのまま用いて一工程での処理が可能であり、実用化し易い特徴を有している。この他、ボードの強度向上を図ることを目的とした配向性ボードの製造方法およびフーリエ変換画像処理によるパーティクルの配向程度を評価する新しい方法を開発した。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Hiromu Kajita: "Effect of Resin Molecular Weight on Internal Bond Strength of PF Particleboards" Proc. from the Adhesives and Bonded Wood Sympo.510-520 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Yano: "Chemical treatment of wood for musical instruments" J. of Acoustical Society of America. 96. 3380-3391 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田 稔: "フーリエ変換画像解析処理によるパーティクルボードの配向解析" 材料(日本材料学会誌). 44. 267-272 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 朴 厚植: "スギ間伐材を用いたパーティクルボードに関する研究-ボードの材質に及ぼす接着剤の添加量の影響-" 京都府立大学学術報告・農学. 47号. 32-42 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 施 翔: "スチーム前処理によるパーティクルボードの寸法安定性の改善" 材料(日本材料学会誌). 45. 369-375 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梶田 煕: "木材の接着・接着剤" 社団法人 日本木材加工技術協会, 249 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梶田 煕: "木質新素材ハンドブック" 木質新素材ハンドブック編集委員会(印刷中), (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromu Kajita: "Effect of Resin Molecular Weight on Internal Bond Strength of PF Particleboards." Proceedings from the Adhesives and Bonded Wood Symposium. 510-520 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Yano: "Chemical treatment of wood for musical instruments." Journal of Acoustical Society of America. 96. 3380-3391 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minoru Fujita: "Evaluation of Particle Orientation by the Fourier Transform Image Analysis." Journal of the Society of Materials Science, Japan. 44. 267-272 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hu Sik Park: "Oriented Particleboards with Sugi Thinnings (Cryptomeria japonica) III-Effect of resin contents on physical and mechanical properties of the boards-., the Scientific Reports of Kyoto Prefectural University" Agriculture. No.47. 32-42 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xiang Shi: "Improving the Dimensional Stability of Particleboards by Steam Pretreatment." Journal of the Society of materials Science, Japan. 45. 369-375 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromu Kajita: Mokuzai no Secchaku・Secchakuzai. Wood Technological Association of Japan, 249 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromu Kajita: Mokushitsu Shin Sozai Handbook. Gihoudou Shuppan (in press), (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田 稔,佐伯 浩,梶田 煕: "フーリエ変換画像処理によるパーティクルボードの配向解析" 材料(日本材料学会誌). 44. 267-272 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 朴 厚植,梶田 煕,矢野浩之: "スギ間伐材を用いたパーティクルボードに関する研究(第3報)-ボードの材質に及ぼす接着剤の添加量の影響-" 京都府立大学学術報告・農学. 47号. 32-42 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 施 翔,梶田 煕,矢野浩之: "スチーム前処理によるパーティクルボードの寸法安定性の改善" 材料(日本材料学会誌). 45. 369-375 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 梶田 煕: "木材の接着・接着剤" 社団法人 日本木材加工技術協会, 249 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromu KAJITA: "Effects of Resin Molecular Weight on Internal Bond Strength of PF Particleboards." Proc.Adhesives & Bonded Wood Symposium. 510-520 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki YANO: "Chemical Treatment of Wood for Musical Instruments." J.Acoustical Soc.Am.96. 3380-3391 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromu KAJITA: "Recent Research on Wood and Wood-based Materials" Elsevier Applied Science, 247 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi