• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋原線維形成の動態と機構に関する分子細胞生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06670010
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関千葉大学

研究代表者

嶋田 裕  千葉大学, 医学部, 教授 (70009116)

研究分担者 小宮山 政敏 (小宮山 正敏)  千葉大学, 医学部, 助手 (70175339)
豊田 直二  千葉大学, 医学部, 講師 (00188822)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード筋原線維 / 筋蛋白質 / アクチン / ミオシン / トロポニン / 発生 / 再生 / ダイナミクス / アイソフォーム / 筋形成因子 / in situ hybridization / 螢光抗体法 / 筋原線維形成 / コネクチン / ネブリン / 分子種
研究概要

1.胚体節における筋蛋白質の発現順序:ニワトリ胚頸部体節において,筋原線維を構成する筋蛋白質の出現順を蛍光抗体法により調べた。その結果、これらは同時には合成されず,Hamburger-Hamiltonのステージ11-15の間に5つのグループに分れて出現することが明らかになった。また親型の筋蛋白質アイソフォームの出現は,筋原線維を構成する主要蛋白質の出現が完了していることを必要としないことがわかった。胚型トロポニンCの場合,mRNAの発現は蛋白質より1ステージ(約3時間)早かった。
2.再生骨格筋におけるジストロフィンとトロポニンの発現:ニワトリの前(遅筋)および後広背筋(速筋)に凍結損傷を与えて筋再生を起こさせ、ジストロフィンと筋蛋白質トロポニンの発現を経時的に蛍光抗体法により調べた。再生骨格筋線維では、トロポニンは胚型のものが出現したあとにジスロトフィンが細胞膜上に点状に出現し、またジストロフィンが細胞膜上に均一に分布するようになったあとにトロポニンは親型に変換するのをみた。神経支配の切除はジストロフィンの発現には影響を与えなかったが、トロポニンは成熟したのちに再び胚型にもどるのが観察された。すなわちジストロフィンとトロポニンの遺伝子発現は別々に調節されており、神経はこれらの蛋白質の発現に異なって作用することが考えられた。
3.筋原線維形成過程における筋蛋白質の動態:ピオチン標識アクチンとミオシンを培養心筋細胞に導入すると,アクチンは近位部の筋原線維ではそのA帯周辺に,ミオシンはA-I接合部に集合するのが観察された。従って各蛋白質はこのような部位で重合して筋原線維の直径が増加すると考えられた。蛍光標識アクチンを培養心筋および線維芽細胞に導入し、構造に取り込まれた標識をレーザー光で漂白し,その回復を追跡することにより、アクチンのダイナミクスを追求した。アクチンは筋原線維ではストレスファイバーより,また筋原線維の横紋のある部分はない部分より安定していた。筋原線維では非筋アクチンは筋アクチンより交換に時間がかかったが,ストレスファイバーでは両アクチンに差はなかった。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Masatoshi Komiyama: "Troponin and dystrophin in regenerating muscle fibers with and without denervation." Muscle & Nerve. 17(9). 1062-1064 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhen-Hua Zhou: "Effects of cycloclorotine on myofibrils in cardiomyocytes and on actin filament bundles in fibroblasts in vitro." Natural Toxins. 2(6). 378-385 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Shimada: "Development of connection/titin and nebulin in striated muscles of the chicken." Advances in Biophysics. 33. 223-234 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatoshi Komiyama: "The intracellular sorting of myosin alkali light chain isoproteins reflects the sequence of developmental expression as determined by double epitope-tagging competition." Journal of Cell Science. 109. 2089-2099 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Shimada: "Dynamics of actin in cardiac myofibrils and fibroblast stress fibers." Cell Structure and Function. 22(1)(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoji Toyota: "Developmental Mechanisms of Heart Diseases (Expression of troponin C and I genes analyzed at the mRNA and protein levels in developing muscles.)" Futura., 679(71-77) (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 嶋田 裕: "新筋病理学(デスミン,ビメンチン,シネミン,フィラミン)" 南江堂, 946(254-260) (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komiyama, M., Toyota, N.and Shimada, Y.: "Troponin and dystrophin in regenerating muscle ribers with and without denervation" Muscle Nerve. 17 (9). 1062-1064 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhou, Z.-H., Komiyama, M., Terao, K.and Shimada, Y.: "Effects of cycloclorotine on myofibrils in cardiomyocytes and on actin filament bundles in fibroblasts in vitro" Natural Toxins. 2 (6). 378-385 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada, Y., Komiyama, M., Begum, S.and Maruyama, K.: "Development of connectin/titin and nebulin in striated muscles of chicken" Adv.Biophys.33. 223-234 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komiyama, M., Soldati, T., von Ary, P.and P Perriard, J.-C.: "The intracellular sorting of myosin alkali light chain isoproteins reflects the sequence of developmental expression as determined by double epitope-tagging competition" J.Cell Sci.109. 2089-2099 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada, Y., Suzuki, H.and Konno, A.: "Dynamics of actin in cardiac myofibrils and fibroblast stress fibers" Cell Struct.Funct.22 (1) (In press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyota, N.and Shimada, Y.: Expression of troponin C and I genes analyzed at the mRNA and protein levels in developing muscles. In : Developmental Mechanisms of Heart Diseases. Futura, 71-77 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatoshi Komiyama: "Troponin and dystrophin in regenerating muscle fibers with and without denervation." Muscle & Nerve. 17(9). 1062-1064 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Zhen-Hua Zhou: "Effects of cycloclorotine on myofibrils in cardiomyocytes and on actin filament bundles in fibroblasts in vitro." Natural Toxins. 2(6). 378-385 (1994)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Shimada: "Development of connectin/titin and nebulin in striated muscles of the chicken." Advances in Biophysics. 33. 223-234 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masatoshi Komiyama: "The intracellular sorting of myosin alkali light chain isoproteins reflects the sequence of developmental expression as determined by double epitope-tagging competition." Journal of Cell Science. 109. 2089-2099 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Shimada: "Dynamics of actin in cardiac myofibrils and fibroblast stress fibers." Cell Structure and Function. 22(1)(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Naoji Toyota: "Developmental Mechanisms of Heart Diseases (Expression of troponin C and I genes analyzed at the mRNA and protein levels in developing muscles.)" Futura, 679(71-77) (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 嶋田裕: "新筋病理学(デスミン,ビメンチン,シネミン,フィラミン)" 南江堂, 946(254-260) (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Shimada: "Development of connectin/titin and nebulin in striated muscles of chicken." Advances in Biophysics. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Masatoshi Komiyama: "Troponin and dystrophin in regenerating muscle fibers with and without denervation." Muscle & Nerve. 17. 1062-1064 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Masatoshi Komiyama: "Dynamics of actin and assembly of connectin (titin) during myofibrillogenesis in embryonic chick cardiac muscle cells in vitro." Developmental Dynamics. 196. 291-299 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Fujio Atsuta: "Distribution of connectin (titin), nebulin and α‐actinin at myotendinous junctions of chicken pectoralis muscles: an immunofluorescence and immunoelectron microscopic study." Journal of Muscle Research and Cell Motility. 14. 511-517 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Katsunori.Kouchi: "Incorporation of microinjected biotin‐labelled actin into nascent myofibrils of cardiac myocytes: an immunoelectron microscopic study." Journal of Muscle Research and Cell Motility. 14. 292-301 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Naoji Toyota: "Expression of troponin C genes during development in the chicken." International Journal of Developmental Biology. 37. 531-537 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Naoji Toyota: "Developmental Cardiology. Inborn Heart Diseases: Developmental Mechanisms" Futura, N. Y., 679(71‐77) (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Masatoshi Komiyama: "Troponin and dystrophin in regenerating muscle fibers with and without denervation." Muscle & Nerve. 17. 1062-1064 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Masatoshi Komiyama: "Dynamics of actin and assembly of connectin (titin) during myofibrillogenesis in embryonic chick cardiac muscle cells in vitro." Developmental Dynamics. 196. 291-299 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Fujio Atsuta: "Distribution of connectin (titin),nebulin and α-actinin at myotendinous junctions of chicken pectoralis muscles: an immunofluorescence and immunoelectron microscopic study." Journal of Muscle Research and Cell Motility. 14. 511-517 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Katsunori Kouchi: "Incorporation of microinjected biotin-labelled actin into nascent myofibrils of cardiac myocytes: an immunoelectron microscopic study." Journal of Muscle Research and Cell Motility. 14. 292-301 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Shimada: "Distribution of connectin (titin) and transverse-tubules at myotendinous junctions." Scanning Microscopy. 7. 157-163 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Naoji Toyota: "Expression of troponin C genes during development in the chicken." International Journal of Developmental Biology. 37. 531-537 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Naoji Toyota: "Developmental Cardiology. Inborn Heart Diseases: Developmental Mechanisms" Futura,N.Y.(印刷中),

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi