研究課題/領域番号 |
06670030
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
解剖学一般(含組織学・発生学)
|
研究機関 | 宮崎医科大学 |
研究代表者 |
菅沼 龍夫 宮崎医科大学, 医学部, 教授 (60115350)
|
研究分担者 |
井出 惣幸 宮崎医科大学, 医学部, 教務職員 (20244212)
生沼 勉 宮崎医科大学, 医学部, 助手 (20168842)
|
研究期間 (年度) |
1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1994年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 粘液糖蛋白質 / レクチン / GSA-II / 消化管 / 副細胞 / コア蛋白質 / 免疫組織化学 / 遺伝子クローニング |
研究概要 |
胃底腺副細胞は粘液組織化学的に表層粘液細胞とは異なった粘液を分泌することがが知られており、哺乳類の消化管では副細胞の他、噴門腺細胞、幽門腺細胞および十二指腸ブルンネル腺細胞に共通してこの副細胞型粘液が発現している。胃潰瘍や胃癌などにおいてこの副細胞型粘液の分泌が亢進することも知られている。我々はこれまでに副細胞型粘液がGriffonia simplicifolia agglutinin(GSA-II)で特異的に認識されることに着目し、ラット胃粘膜よりGSA-II認識粘液糖蛋白質(GMG)を精製、さらにこのGMGにdeglycosylationを施しdeglycosylated GSA-II認識糖蛋白質(deGMG)を得た。このdeGMGで家兎を免疫し、特異抗体を得ることに成功した。免疫組織化学的に得られた抗体がdeGMGを特異的に認識することが確認された。この特異抗体を用いてGMGのコア蛋白質部分をコードするcDNA解析に着手した。まずラット胃および十二指腸のcDNAライブラリーを作製した。このcDNAライブラリーを宿主大腸菌Y1090に感染させ、外来遺伝子を発現させた。deGMGに対する特異抗体を用いて、免疫スクリーニング法により陽性プラークを単離し、十数個のクローンを得ることに成功した。現在サブクローニング、DNAシークエンシングへと進めている段階である。
|