• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Hering-Breuer反射の延髄内神経回路

研究課題

研究課題/領域番号 06670045
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 生理学一般
研究機関千葉大学

研究代表者

林 文明  千葉大学, 医学部, 講師 (80173029)

研究分担者 福田 康一郎  千葉大学, 医学部, 教授 (10009649)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードHering-Breuer 反射 / 脊側呼吸ニューロン群 / 呼吸ニューロン / 肺伸展受容器 / 迷走神経 / 呼吸パターン / 呼吸調節 / ラット / Hering‐Breuer反射 / 背側呼吸ニューロン群 / ポンプ細胞 / Neurobiotin / 孤束核 / Botzinger complex / Pre‐Botzinger complex / 3次性介在ニューロン / Hering-Breuer反射 / 吸息抑制反射 / 漸減性呼息ニューロン / 腹側呼吸ニューロン群 / 抑制性介在ニューロン
研究概要

背側呼吸ニューロン群(Ventral Respiratory Group : VRG)を構成する呼吸ニューロンの迷走神経電気刺激と肺伸展に対する反応をウレタンまたはネンブタール麻酔下の非動化ラットを用いて検討した。膜電位軌跡と発火パターンにより、呼吸ニューロンは3種類の吸息ニューロン(漸増性、漸減性、平坦型)と2種類の呼息ニューロン(漸増性と漸減性)に分類しえた。漸減性呼息ニューロンのなかに、吸息-呼息の切り替えの直前から直後にかけて短期間(100ms以下)発火する細胞があり早期発火型漸減性呼息ニューロンと名付けた。Hering-Breuer反射は肺伸展(7.5cmH_2O、n=33)により誘発し、また迷走神経の反復電気刺激(50Hz、n=30)によりこの反射を模倣した。肺伸展及び反復電気刺激により全ての吸息ニューロンと漸増性呼息ニューロンが抑制された。全ての漸減性呼息ニューロンは迷走神経の反復刺激により脱分極し(n=5)、また肺伸展により大部分(13/17)の漸減性呼息ニューロンは脱分極したが、4個のニューロンは抑制された。迷走神経反復刺激により1個の早期発火型漸減性呼息ニューロンは抑制されたが、他の一つは興奮した。迷走神経刺激は漸減吸息ニューロンと漸増性呼息ニューロン以外の型のニューロンにEPSPを誘発した。EPSPは潜時により2群に分類しえた(2.8±0.1ms、n=10 : 4.0±0.1ms、n=17)。迷走神経刺激によるIPSPは漸増性及び平坦型の吸息ニューロンで観察された(4.8±0.1ms、n=12)。以上の結果は漸減性呼息ニューロンや早期発火型漸減性呼息ニューロンがHering-Breuer反射回路における抑制性の介在ニューロンの役割を担っているという仮説に合致する。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 林文明: "哺乳動物における呼吸リズム発生機構" 千葉医学. 70. 77-85 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林文明: "呼吸リズム発生機構、ペースメーカー説vsネットワーク説" 呼吸. 13. 1098-1109 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi F., Fukuda Y.: "Electrophysiological properties of phrenic motoneurons in adult rats" Jpn J Physiol. 45. 69-83 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林文明: "上気道閉塞の生理と病態生理" 治療. 77. 2281-2284 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Torikai H., Hayashi F., et al.: "Recruitment order and dendritic morphology of rat phrenic motoneurons" J.Canp Necrol. 366(In press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi F., McCvimnor D.R.: "Respiratory motor responses to cranial neive atterent stimulation in rats" Am J Physiol. (In press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林文明: "ベッドサイドの呼吸調節" 文光堂, In Press (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayahi F, Fukuda Y: "Electrophysio loyioal properties of pheuic motorerons in adult rats." Jpn. J Plysicl. 45. 69-83 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayahi F, McCrimmon DR.: "Respiratory motor responses to cranial neme afferent otimulation in rats." Am J Physiol. (In Press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Torikai H,Hayashi F,Tanaka K,Chiba T,Fukuda Y,Moriya H.: "Recruitment or du and dculnitic merphology of rat phrenic motonewons." 366(In Press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Torikai H,Hayashi F,Tanaka K,Chiba T,Fukuda Y,Moriya H.: "Recruitment or du and dculnitic merphology of rat phrenic motonewons." 366(In Press). (1996)J.Cap. Necucl.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 文明: "哺乳動物における呼吸リズム発生機構" 千葉医学. 70. 77-85 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 林 文明: "呼吸リズム発生機構、ペースメーカー説VSネットワーク説" 呼吸. 13. 1098-1109 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi F,Fukuda Y: "Electrophysiological properties of phrenic motoueurons in adult rats" Jpn J Physiol. 45. 69-83 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 林 文明: "上気道閉塞の生理と病態生理" 治療. 77. 2281-2284 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Torikai H,Hayashi F.etal: "Recruitment order and deudritic morphelogy of rat phrenic motoneurons" J.Comp Neurol. 366. In Press (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi F,McCrimmen DR: "Respiratony motor responses to cranial nerue offereut stimulation in rats" Am J Physiol(R). (In Press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] F.Hayashi and Y.Fukuda: "Electrophysiological properties of phrenic motoneurons in adult rats" Jap J Physiol. 45(印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 林 文明: "呼吸リズムの発生機構-ペースメーカー説 VS ネットワーク説-" 呼吸. 13. 1098-1109 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 林 文明: "哺乳動物における呼吸リズム発生機構" 千葉医学雑誌. 70. 77-85 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Torikai et al.: "Electrophysiological properties dendritic morphology of rat phrenic motoneuron: intracellular labeling withneurobiotin" Neurosci Res. Supple 19. 1633 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi