• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サイトカインと活性型ビタミンD_3によるマクロファージ糸球体障害機構の制御

研究課題

研究課題/領域番号 06670217
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関新潟大学

研究代表者

折笠 道昭  新潟大学, 医療技術短期大学部, 助教授 (30185681)

研究分担者 清水 不二雄  新潟大学, 医学部, 教授 (40012728)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードマクロファージ / 糸球体上皮細胞 / コロニー刺激因子 / 活性型ビタミンD_3 / 半月体形成細胞 / 糸球体腎炎 / 糸球体培養 / サイトカイン / M-CSF / IFN
研究概要

糸球体腎炎の障害機序にはマクロファージが重要な役割を演ずるとされ、とりわけ、上皮細胞と並んで、いわゆる半月体形成に関与することが示唆されている。また、メサンギウム細胞も生理機能がマクロファージと類似することなどから、糸球体腎炎でのマクロファージの動態には不明な点が多い。さらに、マクロファージの分化と活性化にはサイトカインをはじめとする生理活性物質が大きく関与していることが知られているが、糸球体腎炎でのマクロファージへの作用機序も未詳である。
報告者らは糸球体培養技術を用いて腎固有細胞と糸球体内のマクロファージとの関係を詳細に解析した。その結果、糸球体腎炎で出現するマクロファージの起源に大きな示唆を与える新事実を得た。すなわち、培養の経過に伴い、糸球体上皮細胞は発達したファゴゾーム,ライソゾーム,ゴルジ装置およびラッフルを形成し、非特異的エステラーゼや酸性ホスファターゼなどの酵素およびED-1対応抗原やIa抗原,CD11を発現させ、非特異的貧食能や活性酸素の放出などの機能も獲得した。さらに、この変化はCSFにより促進された。また、変化した細胞は糸球体内の常在マクロファージとは明確に区別された。
糸球体上皮細胞の“変化(metaplastic change)"は生物学的に重要な発見であることはもとより、糸球体腎炎でのマクロファージの起源とその障害機構の解明に新たな示唆を与えるものである。また、CSFによるその制御の可能性は治療法の確立に向けての糸口となることから、大きな意味をもつと思われる。
現在、さらにそれらの細胞を抗原としてモノクローナル抗体の作成を試み、モデル腎炎での解析と最終的に活性型ビタミンD_3とサイトカインによる変化の制御法から、治療法を確立すべく、研究を推進している。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Kawase T.et al.: "1,25-dihydroxyvitaminD_3 promotes prostaglandin E_1-induce differentiation of HL-60cells." Calcif.Tissue Int.57. 359-366 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawase T.et al.: "Protein tyrosine phosphorylation induced by epidermal growth tactor and insulin-like growth factor-I in a rat clonal dental pulp-cell line." Archiv.oral Biol.40. 921-929 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cheng Q.L.et al.: "Progressive renal lesions induced by administration of monoclonal antibody 1-22-3 to unilaterally nephrectomized rats." Clin.Exp.Immunol.102. 181-185 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujigaki Y.et al.: "Structural continuity of filtration slit (slit diaphragm) to plasma membrane of podocyte." Kidney Int.50. 54-62 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawase T.et al.: "Characteristics of NaF-induced differentiation of HL-60 cells." J.Bone Min.Res.11. 1676-1687 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Orikasa M.et al.: "Macrophagic cells outgrowth from normal rat glomerular culture-Possible metaplastic change from podocytes-." Lab.Invest.75. 719-733 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawase T.et al.: "1,25-dihydroxyvitaminD_3 promotes prostaglandinE_1-induced differentiation of HL-60 cells." Calcif.Tissue Int.57. 359-366 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawase T.et al.: "Protein tyrosine phosphorylation induced by epidermal growth factor and insulin-like growth factor-I in a rat clonal dental pulp-cell line." Archiv.oral Biol.40. 921-929 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cheng Q.L.et al.: "Progressive renal lesions induced by administration of monoclonal antibody 1-22-3 to unilaterally nephrectomized rats." Clin.Exp.Immunol.102. 181-185 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujigaki Y.et al.: "Structural continuity of filtration slit (slit diaphragm) to plasma membrane of podocyte." Kidney Int.50. 54-62 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawase T.et al.: "Characteristics of NaF-induced differentiation of HL-60 cells." J.Bone Min.Res.11. 1676-1687 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Orikasa M.et al.: "Macrophagic cells outgrowth from normal rat glomerular culture-Possible metaplastic change from podocytes-." Lab.Invest.75. 719-733 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawachi H.: "Effect of traditional chinese medicine(Sairei-to)on monoclonal antibody-induced proteinuria in rats." Pathology International. 44. 339-344 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Cheng Q.L.: "Progressive renal lesions insduced by administration of monoclonal antibody 1-22-3 to unilaterally nephrectomized rat." Clin Exp Immunol. 102. 181-185 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi