• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寄生虫感染においてIgE抗体産生を誘導するT細胞集団の機能と寄生虫抗原の影響

研究課題

研究課題/領域番号 06670266
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 寄生虫学(含医用動物学)
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

内川 隆一  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (80145466)

研究分担者 松田 信治  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (70199800)
山田 稔  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (70106392)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1994年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードIgE / ラット / Nippostrongylus brasiliensis / T細胞 / サイトカイン / Th2細胞 / ES抗原 / 寄生虫 / rat / nematode / IFN-g / 腸間膜リンパ節
研究概要

平成6,7年度に線虫Nippostrongylus brasiliensis感染ラットを用いて実施した本研究の概要および結果は以下のとうりである.
1.線虫感染により,IgE抗体の主要産生部位である腸間膜リンパ節(MLN)におけるCD4^+細胞の増加およびCD8^+細胞の減少を認めた.感染前後を通じてIgE反応性の低いFischer(F)-344ラットではIgE反応性の高いBrown norway(BN)ラットよりCD8^+細胞の割合が高かった.
2.感染前F-344ラットでBNより高いIFN-γの産生が認められた.また,感染に伴いMLN細胞によるIFN-γ産生は抑制された.これらMLN細胞によるIFN-γ産生の違い,変化は相対的なCD8^+T細胞数と一致していた.さらに,IFN-γ産生はラットにおいてもCD8^+T細胞が中心となっていることを確認した.
3.MLNにおけるIL-3,IL-4,IL-5mRNAの発現は感染により両系統で顕著に増加し,ラットにおいてもTh2細胞が誘導されることを示した.BNラットでは感染前後を通じてF-344ラットより高いIL-3,IL-4,IL-5の発現が認められた.しかし,IL-2,IL-10およびIFN-γの発現に一定の変化は認められなかった.
4.特異的IgE抗体の標的である成虫由来の分泌排出抗原および単離精製したシステインプロテアーゼは,Con A刺激によるMLN細胞のIFN-γ産生を濃度依存的に抑制した.さらに,この抑制は細胞毒性によるものではないことが確認された.
これら結果は,線虫感染におけるIgE抗体産生にはラットにおいてもT細胞集団のタイプ2細胞への機能的変化を伴うことを明らかとし,線虫由来の刺激物質が直接T細胞に作用している可能性を示している.

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] UCHIKAWA,R: "IgE anti body production is associated with Auppessed in terfeton-8 leuels in mesen teric lympl modies of rats infected with the ramatade Nippstrongylus brasilidulsis." Immunolgy. 82. 427-432 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAMATA,I: "Cystoine protease of the nematode Nippostrongylus brasiliensis pteferentially euokas on IgE/IgG1ontisbody respooe in rets." Clinical and Experimental Tmmunology. 102. 71-77 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MATSODA,S. ,UHIKAWA,R. ,YAMADA,M. and ARIZONO,N.: "cytokine mRNA oxpressiom profilesin rats inbected with the intestinal nematode Nippostpongylus brasilencic" Infection and Immunity. 63. 4653-4660 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] UCHIKAWA,R. ,Yamada,M. ,MATSUDA,S. ,S: "Dissociation of early and late pro tectiue immunity to the nematode xippostiongylus brasiliensis in Brown Nanway and Fishev-344 rats" Parasitology. 112(印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchikawa, R., Yamada, M., and Arizono, N.: "IgE antibody production is associated with suppressed interferon-gamma levels in mesenteric lymph nodes of rats infected with the nematode Nippostrongylus brasiliensis." Immunology. 82(3). 427-432 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamata, I., Yamada, M., Uchikawa, R., Matsuda, S.and Arizono, N.: "Cysteine protease of the nematode Nippostrongylus brasiliensis preferentially evokes an IgE/IgG1 antibody response in rats." Clinical and Experimental Immunology. 102(1). 71-77 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda, S., Uchikawa, R., Yamada, M.and Arizono, N.: "Cytokine mRNA expression profiles in rats infected with the intestinal nematode Nippostrongylus brasiliensis." Infection and Immunity. 63(12). 4653-4660 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchikawa, R., Yamada, M., Matsuda, S., Tegoshi, T., Nishida, M., Kamata, I., Kuroda, A.and Arizono, N.: "Dissociation of carly and late protective immunity to the nematode Nippostrongylus brasiliensis in Brown Norway and Fischer-344 rats." Parasitology. 112 (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAMATA,I: "Cysteine protease of the nematode Nippostrongylus brasiliensis preferentially euokes an IgE/IgGl antibody response in rats" Clinical and Experimental Immunology. 102. 71-77 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] MATSUDA,S: "Cytokine mRNA expression plofiles in rats infected with the intestiral nematode Nippostrongylus brasiliensis" Infection and Immunity. 63. 4653-4660 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] UCHIKAWA,R: "Dissociation of early and late protective immunity to the nematode Nippostrongylus brasiliensis in Brown Norway and Fischer-344 rats" Parasitology. 112(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi