研究課題/領域番号 |
06670307
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
細菌学(含真菌学)
|
研究機関 | 新潟薬科大学 |
研究代表者 |
多村 憲 新潟薬科大学, 薬学部, 教授 (50027314)
|
研究分担者 |
福原 正博 新潟薬科大学, 薬学部, 助手 (70238509)
大橋 典男 新潟薬科大学, 薬学部, 助手 (10169039)
浦上 弘 新潟薬科大学, 薬学部, 助教授 (80139732)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | Orientia tsutsugamushi / 恙虫病リケッチア / 血清型 / 遺伝子型 / 16S rRNA / 分類 / Rickettsia tsutsugamushi / 病原性 / Orientia (Rickettsia) tsutsugamushi / 亜型分類 / マクロファージ / 型特異的抗原蛋白 / モノクローナル抗体 / 亜型 |
研究概要 |
恙虫病病原体には従来より多数の血清型変異株が存在し、またマウスに対して強毒性を示す株と弱毒性を示す株が存在することなどが知られていた。本研究では、この病原体の変異株の多様性及びその変異株と病原性との関係を明らかにする目的で、できるだけ多数の分離株について、モノクローナル抗体による詳細な血清型別と株特異的抗原である56KDa蛋白遺伝子のPCR-RFLP法による遺伝子型別を行い、さらにそれらの分離株のマウスに対する病原性を比較した。その結果、わが国で新たに分離された34株はGilliam型、Karp型、Kawasaki型、Kuroki型の4型に型別され、さらにそれぞれは3、3、4、2亜型に分類された。また、台湾での分離株である10株は、Karp型9株とGilliam型1株に型別され、Karp型の9株は6亜型に分類された。しかも、わが国での分離株と台湾での分離株は異なっていた。こうした事実は恙虫病病原体には極めて多数の変異株が存在すること、各分離株はそれぞれの類縁性から系統的に分類されることなどが明らかとなった。またこれらの分離株のマウスに対する病原性の検索から、Gilliam及びKarp型の株の多くは強毒性を示すのに対し、Kawasaki及びkuroki型の株はすべて弱毒性を示すことも明らかとなった。 一方、こうした研究中にこの病原体の16SrRNA遺伝子のCloningとSequenceに成功した。これまでこの病原体はリケッチアの一種としてRickettsia tsutsugamushiと命名されてきたが、我々のこれまでの約20年間の研究や今回の16SrRNA遺伝子解析の結果より、この病原体はリケッチア属とは別の属に分類するのが妥当であるとの結論に達した。従って我々はOrientiaという新属を創設し、この病原体をOrientia tsutsugamushiと改称することを提案した。その結果、この提案は国際的にも承認されるに到った。
|