• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組換え技術により作製したヒト用候補日本脳炎ワクチンの実験的評価

研究課題

研究課題/領域番号 06670328
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関神戸大学

研究代表者

小西 英二  神戸大学, 医学部, 助手 (40135786)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード日本脳炎 / ワクチン / 抗体 / Tリンパ球 / マウス / 免疫 / 組換えウイルス
研究概要

ワクシアウイルスのNYVAC株及びカナリアポックスウイルスのALVAC株をベクターとして日本脳炎ウイルス(JEV)前駆膜蛋白(prM)及び外被膜蛋白(E)遺伝子を組み込んだ組換え体(NYVAC/JEV及びALVAC/JEV)を候補ワクチンとして評価するために、マウスを用いてこれら組換え体や細胞外ウイルス様粒子(EP)が誘導する特異的免疫応答を、JEV感染や市販の不活化ワクチン(Biken)によって誘導される免疫応答と比較検討した。近交系Balb/cマウスの6から8週令の雄に、免疫原としてNYVAC/JEV、ALVAC/JEV及びJEV(いずれもマウスあたり1×10^7PFU)、EP(E量にして1-2μg)あるいはBiken(1/10ド-ズ)を腹腔内に1から2回投与した後、3から6週間後に、血清および脾臓を採取し、抗体試験および増殖・CTL試験に供した。
1.候補ワクチン接種マウス及びJEV感染マウスには、中和抗体、抗E抗体及び抗NS1抗体が検出された。また、EP免疫マウスには中和抗体、抗E抗体が誘導された。Biken免疫マウスには中和抗体が誘導された
2.これらのマウスの脾臓細胞にはJEV抗原に応答して特異的に増殖する細胞が含まれていた。
3.Virusを刺激抗原として増殖させた候補ワクチン接種マウスの脾臓細胞にはCTL活性が認められた。これらのCTLはCD8^+であり主にE蛋白を標的抗原にすると考えられた。また、EP免疫マウスの脾臓細胞にもCTL活性が認められた。
以上の結果により、候補ワクチンによる免疫は、マウスに液性・細胞性免疫を誘導することが明らかにされた。感染性ワクチンによるCTLの誘導は、今後のヒト用ワクチンの開発に重要な知見となる。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Eiji Konishi: "Japanese encephalitis virus-specific proliferative responses of human peripheral blood T Iymphocytes." American Journal of Tropical Medicine and Hygiene. 53. 278-283 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiji Konishi: "Enzyme-linked immunosorbent assay using recombinant antigens for serodiagnosis of Japanese encephalitis." Journal of Medical Virology. 48. 76-79 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiji Konishi: "Japanese encephalitis virus-specific proliferative responses of human peripheral blood T lymphocytes" American Journal of Tropical Medicine and Hygiene. 53. 278-283 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiji Konishi: "Enzyme-linked immunosorbent assay using recombinant antigens for serodiagnosis of Japanese encephalitis" 48. 76-79 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiji Konishi: "Enzyme-linked immunosorbent assay using recombinant antigens for serodiagnosis of Japanese encephalitis." Journal of Medical Virology. 48. 76-79 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Eiji Konishi: "Japanese encephalitis virus-specific proliferative responses of human peripheral blood T lymphocytes" American Journal of Tropical Medicine and Hygiene. (印刷中). -

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi