研究課題/領域番号 |
06670335
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
ウイルス学
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
小田切 孝人 自治医科大学, 医学部, 講師 (80177237)
|
研究分担者 |
田代 真人 国立予防衛生研究所, ウイルス第1, 部長 (90111343)
田中 利典 自治医科大学, 医学部, 講師 (30146154)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | インフルエンザウイルス / DIウイルス / DI-RNA / ウイルス粒子形成 / RNAパッケージングシグナル / RNAトランスフェクション / インフルエンザNS2蛋白 / NS2蛋白 / RNA転写・複製 / ゲノムRNAパッケージング / 干渉 |
研究概要 |
本研究の目的は、i)DIウイルス粒子形成過程において、DI-RNAと特異的に競合してウイルス粒子へのパッケージングが抑制される遺伝子の選択性を規定しているRNA分子上のシグナル領域を同定する。ii)ゲノムRNAのパッケージング過程におけるNS2蛋白の機能を解明することにある。本研究最終粘度においては、以下の成績を得た。 1。 PAおよびPB2遺伝子の非コード領域をCATレポーター遺伝子の両末端に結合した人工ゲノムRNA、および両遺伝子の一部を互いに組み換えたキメラRNAを試験管内で合成した。これらをPADI-RNAを持つNS2変異株感染細胞に導入し、DI-RNAによってパッケージングが抑制される人工RNAを同定した。パッケージング抑制を受けるRNAは、PADI-RNAと全く同じ非コード領域を持っていた。しかし、PAに特異的な領域の両末端7塩基をPB2で置換したキメラRNAは、全く抑制されずにパッケージングされることが分かった。従って、DI-RNAが認識するRNA識別シグナルは、分節特異領域の両末端7塩基中に存在すると考えられた。 2。 PB2DI-RNAを含まないNS2変異株(A3/e)および野性株感染細胞に試験管内で合成したPB2DI-RNAを導入した。NS2変異株ではPB2DI-RNAが多量にウイルス粒子中へ取り込まれ、それに伴ってPB2遺伝子の著しい減少が見られた。一方、野性株ではPB2DI-RNAは殆ど取り込まれず、PB2遺伝子の減少も見られなかった。両ウイルス株においては、NS2蛋白のみが異なることから、正常なNS2蛋白はウイルス粒子形成過程において、DI-RNAのパッケージングを抑え、正常ゲノムRNAが優先的にパッケージングされるように調節すると考えられた。
|