研究課題/領域番号 |
06670351
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
免疫学
|
研究機関 | 神戸大学 (1995-1996) 大阪大学 (1994) |
研究代表者 |
南 康博 神戸大学, 医学部, 助教授 (70229772)
|
研究分担者 |
田中 信之 大阪大学, 細胞生体工学センター, 講師 (80222115)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
|
キーワード | インターロイキン2 / インターロイキン2受容体 / 蛋白質キナーゼ / チロシンキナーゼ / チロシンフォスファターゼ / 標的遺伝子 / プロトオンコジーン / チロシンリン酸化 / BAG-1 / SHP-2 / シグナル伝達 / セリン・スレオニンキナーゼ / インターロイキン2(IL-2) / インターロイキン2受容体(IL-2R) / 細胞内シグナル伝達 / Sykチロシンキナーゼ / Jakチロシンキナーゼ / c-myc遺伝子 / 細胞増殖 |
研究概要 |
T細胞の細胞増殖は、活性化T細胞から産生されるインターロイキン2(IL-2)が、T細胞表面に存在する特異的IL-2受容体(IL-2R)に結合することにより誘起される。IL-2Rを構成する受容体サブユニットであるα,β及びγ鎖の構造に関しては多くの知見が得られていたが、IL-2Rが如何にして細胞内に細胞増殖性シグナルを伝達するかについては不明な点が多かった。IL-2Rを介する細胞内シグナル伝達においては、IL-2Rβ及びγ鎖が重要な役割を担っているが、本研究によりSrc-ファミリーチロシンキナーゼに加え、Syk及びJak1,Jak3といった一連の非受容体型チロシンキナーゼが、β及びγ鎖と共役しIL-2シグナル伝達において重要な役割を担っていることが明らかとなった。また、これらのチロシンキナーゼに加え、SH2領域を有するチロシンフォスファターゼであるSHP-2、及びβ鎖に会合する新規セリン/スレオニンキナーゼが、IL-2Rを介するシグナル伝達において重要な役割を担う可能性が示唆された。さらに本研究において、IL-2シグナルの標的遺伝子の検索を行ったところ、新たにbcl-2プロトオンコジーン、チロシンフォスファターゼLC-PTP及びBAG-1遺伝子を同定することが出来た。bcl-2,BAG-1遺伝子の誘導には、β鎖の細胞内serine-rich領域が、LC-PTP遺伝子の誘導には、β鎖の細胞内serine-rich,acidic両領域が必須であることが明らかとなった。Bcl-2の機能に関しては細胞死の抑制が知られていたが、今回Bcl-2が細胞周期進展においても重要な役割を担うことが明らかとなった。即ち、Bcl-2は、G1サイクリンの中でサイクリンD3のmRNAを安定化することにより、細胞周期の進展、特にG1からS期へ移行を制御していることが示された。
|