研究課題/領域番号 |
06670392
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
福田 勝洋 (福田 勝弘) 久留米大学, 医学部, 教授 (60045416)
|
研究分担者 |
荻本 逸郎 久留米大学, 医学部, 講師 (30177159)
坂田 律 久留米大学, 医学部, 助手 (60258423)
柴田 彰 久留米大学, 医学部, 助教授 (10113226)
西依 淳 久留米大学, 医学部, 助手 (30218226)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
|
キーワード | C型肝炎 / アルデヒドデヒドロゲナーゼ / 肝がん / 症例対照研究 / 住民対照 / 爪 / 飲酒 / PCR |
研究概要 |
1爪からPCRを用いてALDH2遺伝子型を観察する実用的方法を開発した。 2平成4年6月から福岡県・佐賀県をフィールドとする肝ガン症例対照研究を実施しているが、平成6年からは、文部省科学研究費補助金を受けて同研究を継続している。平成8年末までに肝がん症例と性、年齢、居住地等で対応する病院対照193組からHBsAg等のデータ収集を終えた。 3平成7年7月までの症例146名に対する性・年齢対応の同数の住民対照を、生存中の久留米市民から無作為抽出し、郵送質問紙・電話法による情報収集と爪を収集した。これらの症例・病院対照・住民対照が揃った146組(男115組、女31組)を前半群とし、それ以降に収集した症例・病院対照の47組(男43組、女4組)を後半群とした。 4症例対照193組のうちの女35組と、後半群の男43組はでは、少数のためオッズ比の計算が複数項目で不能となったので今回の報告から除いた。 5前半群の男の肝がん症例、病院対照、住民対照115組の各要因保有割合は、HBsAg(13.0%、0.9%、-)、HCVAb(83.5%、7.0%、-)、糖尿病既往(25.2%、43.5%、8.7%)、輸血歴(20.0%、12.2%、12.1%)、40才までの総飲酒量が60drink-years以上(23.5%、13.9%、9.6%)、ALDH2typical homozygote(爪が得られた60組のみについて、58.3%、63.3%、38.3%)などであった。logistic regression modelによる単変量解析の結果、要因のオッズ比は、HBsAg15.0(*、5%水準で有意)、HCVAb89.0*、ALDH2typical homozygote 0.9(病院対照)、2.1*(住民対照)などであった。病院対照は住民対照に比して糖尿病既往者やALDH2野生型homozygote保有者が多く、多少偏った対照であることが判明した。
|