• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過栄養性脂肪肝及びコレステロール胆石症に認める胆汁中脂質組成の変化-特にコレステロール過飽和胆汁の生成機序に関する・肝嚢・腸管の臓器相関よりみた異常の解析について-

研究課題

研究課題/領域番号 06670519
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関筑波大学

研究代表者

正田 純一  筑波大学, 臨床医学系, 講師 (90241827)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード胆石症 / コレステロール / 胆汁酸 / 胆嚢収縮機能 / 小腸通過時間 / 過栄養性脂肪肝 / コレステロール胆石症 / コレステロール過飽和胆汁 / コレステロール代謝 / 胆汁酸代謝
研究概要

コレステロール胆石症におけるコレステロール過飽和胆汁の生成機序の解明には,肝代謝のみならず胆汁酸腸肝循環の重要なルートである胆嚢および腸管における異常を明らかにする必要がある。今回は特に胆嚢ならびに小腸機能に注目し,それぞれ胆嚢収縮機能の異常,小腸通過時間および胆汁酸吸収能の異常の解析を行い,さらにそれらの異常が肝コレステロール・胆汁酸代謝に与える影響を検討することで,過飽和胆汁生成機序の理解に努めた。今回得られた成績を総括すると,(a)胆嚢収縮機能の良好な例では,胆汁酸の小腸通過時間および吸収能は健常者に比して遅延あるいは低下しておらず、胆嚢収縮により胆汁中胆汁酸プールが有効に使われて循環胆汁酸プール量は保持され,その結果胆汁中コレステロール飽和度は過飽和には至らないと考えられた。(b)しかし胆嚢収縮機能の不良な例では,胆汁酸の小腸通過時間および吸収能の遅延ならびに低下が生じ,胆汁酸プールが収縮不能により胆嚢にまた小腸通過時間の遅延により腸管内にそれぞれ隔離され,結果的には循環胆汁酸プール量は減少して,胆汁中コレステロール飽和度は過飽和へ傾くものと考えられた。(c)肝コレステロール代謝では、内因性の生合成はコレステロール胆石例ではむしろ対照例に比して低下していた。コレステロール過飽和胆汁の生成の背景には食餌由来の外因性コレステロールが、胆嚢収縮不全に関連した、あるいは小腸通過時間の遅延に関連した循環胆汁酸プールの減少とともに胆汁中コレステロール飽和度上昇に対して主役を演じていると考えられた。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Shoda J, He B, Tanaka N, Matsuzaki Y, Osuga T, Yamamori S, Miyazaki H, Sjovall J.: "Increase of deoxycholate in supersaturated bile of patients with cholesterol gallstone disease, and its correlation with denovo……" Hepatology. 21. 1291-1302 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoda J, He B, Tanaka N, Matsuzaki Y, Yamamori S, Osuga Y.: "Primary dual defect cholesterol and bile acid metabolism in Ziven of patients with intrahepatic calculi." Gastroenterology. 108. 1534-1546 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoda J,He B,Tanaka N,Matsuzaki Y.Osuga T,Yamamori S,Miyazaki H,Sjovall J: "Increase of deoxycholate in supersaturated bile of patients with cholesterol gallstone diseases and its correlation with de novo syntheses of cholesterol and bile acids in liver, gallbladder emptying, and small intestinal transit" Hepatology. 21. 1291-1302 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoda J, et al.: "Plasma levels of mevalonate and 7d-hydroxy-4-cholesten-3-one in cholesterol gallstone disease and their etiological significance" Journal of Gastroenterology. 29. 94- (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shoda J, et al.: "Novel steroz 7d-hydroxylase(s), microsomal 27-hydroxycholesterol 72-hydroxylase, in cholesterol gallstone disease and its etiological significance" Journal of Gastroenterology. 29. 241- (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida T, et al.: "Deternination of 72-hydroxy-4-cholesten-3-one level in human plasma using isotope-dilution mass spectrometry and monitoring its circadian rhythm in human" Journal of Chromatography. 655. 179-187 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Honda A, et al.: "Increased bile acid concentration in lover tissue with cholesterol gallstone disease" Journal of Gastroenterology. 30. 61-65 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shoda J, et al.: "Increase of deoxycholate in supersaturated bile of patients with cholesterol gallstone disease, and its correlation with denovo syntheses of cholesterol" Hepatology. 21. 1291-1302 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shoda J, et al.: "Promany dual defect of cholesterol and bile acid metabolism in lover of patrents with intrahepatic calculi" Gastroenterology. 108. 1534-1546 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Honda A, et al.: "Accumlation of 72-hydroxycholesterol in liver tissue from cholesterol gallstone patcents" Journal of Gastroenterology. 30. 651-656 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida T, et al.: "Determination of 7α-hydroxy-4-cholesten-3-one level in human plasma using isotopedilution mass spectrometry and monitoring its circadian rhythm in human as an index" Journal of Chromatography Biomedical Application. 655. 179-187 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Honda A, et al.: "Increased bile acid concentration in liver tissue with cholesterol gallstone disease." Journal of Gastroenterology. 30. 61-66 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Axelson M, et al.: "Structual specificity in the suppression of HMG-CoA reductase in human fibroblasts by intermediates in bile acid biosynthesis." Journal of Lipid Research. (in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shoda J, et al.: "Increase of deoxycholate in supersaturated bile of patients with cholesterol gallstone disease, and its correlation with de novo syntheses of cholesterol and bile acids in" Hepatology. (in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shoda J, et al.: "Primary dual defect of cholesterol and bile acid metabolism in liver of patients with intrahepatic calculi." Gastroenterology. (in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Honda A, et al.: "Accumulation of 7α-hydroxycholesterol in liver tissue from cholesterol gallstone patients." Journal of Gastroenterology. (in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi