• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消化性潰瘍,胃癌の発症における宿主側免疫遺伝子とヘリコバクター細胞毒素の役割

研究課題

研究課題/領域番号 06670548
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

金山 周次  大阪大学, 医学部, 助手 (40185913)

研究分担者 南 武志  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
東本 好文  大阪大学, 医学部, 助手 (60260634)
篠村 恭久  大阪大学, 医学部, 講師 (90162619)
研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードヘリバクプター / 細胞毒素 / 消化性潰瘍 / 胃癌 / インターロイキン-1β / hepatocyte growth factor
研究概要

胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃癌、胃炎症例を対象として、感染しているヘリコバクターの細胞毒素産生能と胃粘膜における炎症反応態度を検討した。
方法:細胞毒素産生能は胃粘膜生検材料より直接ヘリコバクターDNAを抽出しcytotoxin-associated gene Aの有無をPCR法で調べた。炎症反応態度は好中球、リンパ球、マクロファージの浸潤など炎症の程度を組織学的に判定するとともに、酸分泌抑制サイトカインであるインターロイキン-1β及び強力な胃粘膜細胞増殖因子であるhepatocyte growth factorの産生を短期胃粘膜器官培養法を用いて検討した。
成績:胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃癌患者ではcytotoxin-associated gene A陽性のヘリコバクターの感染率か胃炎症例より高率であった。また胃炎症例の中で胃癌発症が高率である腫大皺襞性胃炎症例でcytotoxin-associated grne Aの陽性の頻度が高かった。腫大皺襞性胃炎症例では皺襞非腫大性のヘリコバクター胃炎に比し粘膜の増殖が亢進し、増殖期細胞の増加、著明な好中球、リンパ球、マクロファージの浸潤が認められ、酸分泌の抑制、インターロイキン-1β,hepatocyte geowth factorの産生増大も観察された。重大皺襞生胃炎症例で見られるこれらの変化はヘリコバクターの除菌に成功した場合はほとんど完全に正常化した。
結論毒素陽性のヘリコバクター株感染は強い炎症、胃粘膜障害を惹起し、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃癌、重大皺襞性胃炎の発症に関与すると考えられる。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Y.Yasunaga et al.: "Improver fold wiclth and increased acid secretion after eradication of the organisn in Helicebscter pylori associated enlarged fold gastritis" Gut. 35. 1571-1574 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kondo et al: "Interleukin-1β inhibits gastric histemine secretion and synthesis in the rat" Am J.Physiol. 267. G966-G971 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] J J.Bonilla et al: "Serum gastrin pepsinogens,and parietal cell and Helicobacter pylori antibodies in patients with gastric polyps" Acta Gastroent Latinoamer. 24. 77-82 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kawabata et al: "Cholecystokinin is not a physiological regulator of gastric pepsin secretion in ceascious rats" J Gastroenterol. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi