• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特発性炎症性腸疾患の腸管粘膜内T細胞の応答性に関する分子生物学的研究-T細胞抗原レセプターVβレパートア-および抗原認識部位の解析-

研究課題

研究課題/領域番号 06670575
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

松本 誉之  大阪市立大学, 医学部, 講師 (10209637)

研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード特発性炎症性腸疾患 / 粘膜固有層リンパ球 / T細胞レパートア- / 炎症性腸疾患 / 潰瘍性大腸炎 / クローン病 / T細胞抗原レセプター / オリゴクローナリティー / T細胞 / 抗原レセプター
研究概要

クローン病患者の病変部粘膜においてはαβ型T細胞を主体としたリンパ球浸潤がみられる。また、様々な抗原刺激にさらされる腸管粘膜では健常者においてもCD8陽性T細胞についてはそのオリゴクローナリティーが報告されている。そこでクローン病に特異的な反応をみるために、その病変部より粘膜固有層リンパ球(LPL)を分離し、CD8陽性細胞を磁気ビーズ抗体を用いて除去したのち、残存するCD4陽性αβ型T細胞についてそのクローナリティーをPCR・SSCP法により解析した。その結果、(1)クローン病患者のLPLでは健常者や潰瘍性大腸炎患者のLPLでは見られなかったオリゴクローナリティーがみられた。(2)オリゴクローナリティーのみられたVβサブタイプは症例により異なるものの比較的共通してみられたのはVβ2、5.1、5.2、13.1、13.2であった。(3)クローン病の同一患者の異なった病変部位から分離したリンパ球を同様に解析した結果、Vβ5.2において同一のクローンがみられた。
以上の結果よりクローン病患者の病変部においてはリンパ球が、限定された種類の抗原により選択的に刺激されていることが示唆された。特に異なった病変部から共通に見いだされたT細胞クローンは、クローン病の病変形成に深く関わっている責任抗原を認識しているものと考えられ、クローン病の病因解明に一定の方向性を与えたものと思われる。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Crudivlle T.Cuntrale M Matsumoto T.et al.: "Analysis of Function,Specificity and T cell receptor Expression of cloned mucosal T cells in Cvohinis diseare" Journal of Autoimmunity. 9. 193-204 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] prindeville T Cantrell M,Matsumoto T,et al.: "Analysis of Function, Specificity and T cell receptor repertoire expression of cloned mucosal T cell in crohn's disease." J.Autoimmunity. 9. 193-204 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Prindiville T, Cimtroll M Matsumoto T. et al.: "Analysis of Function, Specificity and T cell receptor Expression of cloned mucosal T cells in Crolin's disease" Journal of Autoimmunity. 9. 193-204 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto T,et al.: "Anti inflamnatory effect of bucillamine on carrageenan-induced colitis in the rabbit." Int.J.Immuncl. 10. 135-143 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松本誉之 他: "クローン病病変粘膜におけるマクロファージおよび肉芽腫に関する免疫組織化学的検討" 消化器と免疫. 30. 116-121 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N.Oshitani,et al.: "Adhesion molecule expression on vascular end othelium and nitroblue tetrazolium reducing activity in human colonic mucsa" Scandinavian Journal of Gastroenterolpgy. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi