• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋細胞肥大における細胞周期制御機構の関与:cdc2キナーゼの動態を中心にして

研究課題

研究課題/領域番号 06670699
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

伊藤 宏  東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (10232464)

研究分担者 廣江 道昭  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (80101872)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード心筋細胞 / 肥大 / 細胞周期 / サイクロン / p21 / p16 / サイクリン / cdc2キナーゼ / 心筋細胞肥大
研究概要

最近数年間で細胞周期関連の研究は急速に進歩した。特に、p21^<cip1/waf1/sdi1>およびp16^<INK4>を初めとする細胞周期制御因子の発見により、精巧な細胞周期制御機構の全容が明らかになってきた。しかしながら、分化した細胞である心筋細胞における、これらの細胞周期抑制因子の発現、およびその役割に関しては明らかではない。そこで、計画の一部を変更して以下の研究を行った。
【目的】血清刺激による心筋細胞肥大発症機構における、細胞周期制御因子の関与について明らかにする。
【方法】(1)新生児ラット初代培養心筋細胞におけるp21,p16,およびこれらのCdk inhibitorのtargetであるcyclin D1のmRNA発現の検討、(2)p21,p16を強制発現させるためアデノウイルスベクター(Ax1CAp21,Ax1CAp16)を作成し、それらを作用させた心筋細胞の細胞表面積の計測、muscle specific gene発現の検討、および〔^3H〕leucine取り込み実験による蛋白合成能の評価、(3)BrdUの取り込みの評価を、抗BrdU抗体および抗sarcomeric-actin抗体の二重免疫染色法を用いて行った。
【結果】(1)心筋細胞においてcyclin D1,およびp21mRNAは血清刺激により6時間後まで経時的に発現が亢進した。一方、p16mRNAの発現はほとんど認められなかった。(2)血清刺激により亢進した細胞表面積、muscle specific gemeの発現、および〔^3H〕leucine取り込みは、Ax1CAp21,Ax1CAp16による感染によりそれぞれ抑制された。(3)BrdU陽性細胞数はいずれの条件下でも全心筋細胞数の1%以下であった。
【考察・結語】細胞周期抑制因子であるp21およびp16が、血清刺激による心筋細胞肥大の発症に対し抑制的に働くことが示された。非増殖細胞である心筋細胞においても、細胞周期制御機構の一部が機能していることを示唆する所見と考えられる。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Tamamori M,Ito H,et al.: "Endothelin-3 Induces Hypertrophy of Cardiomyocytes by The Endogenous Endothelin-1-Mediated Mechanism." J.Clin.Invest.97. 366-372 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akimoto H,Ito H,Tanaka M,et al.: "Heparin and Heparan Sulfate Block Angiotensin II-induced Hypertrophy in Cultured Neonatal Rat Cardiomyocytes:A Possible Role of Intrinsic Heparin-like Molecules in Regulation of Cardiomyocyte Hypertrophy." Circulation.93. 810-816 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujisaki H,Ito H. Hirata Y,et al.: "Natriuretic peptides inhibit angiotensin II-induced proliferation of rat cardiac fibroblasts by blocking endothelin-1 gene expression." J.Clin.Invest.96. 1059-1065 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka M,Ito H,Adachi S,et al.: "Hypoxia induces apoptosis with enhanced expression of Fas antigen messenger RNA in culutred neonatal rat cardiomyhocytes." Circ.Res.75. 426-433 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito H,Hiroe M,Hirata Y,et al.: "Endothelin ETA receptor antagonist blocks cardiac hypertrophy provoked by hemodynamic overload." Circulation.89. 2198-2203 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi S,Uchida S,Ito H,et al.: "Two isoforms of chloride channel predominantly expressed in thick ascending limb of Henle's loop and collecting ducts." J.Biol.Chem.269. 17677-17683 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito H.: "Endothelin and cardiac hypertrophy.in Endotelial modulation of cardiac function.ed.Lewis,M.J.and Dhah,A." Harwood Academic Publishers.London,(in press), (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤宏 他: "心不全と一酸化窒素 「心不全治療」矢崎義雄 監修" メディカルレビュー社(in press), (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamamori M,Ito H,Adachi S,Akimoto H,Marumo F,and Hiroe M: "Endothelin-3 Induces Hypertrophy of Cardiomyocytes by The Endogenous Endothelin-1 Mediated Mechanism" J.Clin.Invest. 97. 366-372 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lin M,Ito H,Akimoto H,Tamamori M,Fujisaki H,Adachi S,Marumo F,Hiroe M: "Cicletanine Inhibits Endothelin-1-Induced Hypertrophy of Rat Cardiomyocytes" Pharmacometrics. 51. 1-6 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akimoto H,Ito H,Tanaka M,Adachi S,Tamamori M,Lin M,Fujisaki H,Marumo F,Hiroe M: "Heparin and Heparan Sulfate Block Angiotensin II-induced Hypertrophy in Cultured Neonatal Rat Cardiomyocytes : A Possible Role of Intrinsic Heparin-like Molecules in Regulation of Cardiomyocyte Hypertrophy" Circulation. 93. 810-816 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujisaki H,Ito H,Hirata Y,Tanaka M,Hata M,Lin M,Adachi S,Akimoto H,Marumo F,and Hiroe M: "Natriuretic peptides inhibit angiotensin II-induced proliferation of rat cardiac fibroblasts by blocking endothelin-1 gene expression" J.Clin.Invest. 96. 1059-1065 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka M,Hiroe M,Ito H,Nishikawa T,Adachi S,Aonuma K,Marumo F: "Differential localization of atrial natriuretic peptide and skeletal alpha-actin messenger RNAs in left ventricular myocytes of patients with dilated cardiomyopathy" J.Am.Coll.Cardiol. 26. 85-92 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujino M,Hirata Y,Ito H,Kangawa K,Matsuo H,Marumo F: "Interleukin-1b stimulates release of atrial and brain natriuretic peptide via different mechanisms" Biomed.Res. 16. 91-95 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi S,Ito H,Ohta Y,Tanaka M,Ishiyama S,Nagata M,Toyozaki T,Hirata Y,Marumo F,Hiroe M: "Distribution of mRNAs for Natriuretic Peptides in the Right Ventricular Hypertrophy after Pulmonary Artery Banding" Am J Physiol. 268. H162-H169 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka M,Ito H,Adachi S,Akimoto H,Nishikawa T,Kasajima T,Marumo F,Hiroe M: "Hypoxia induces apoptosis with enhanced expression of Fas antigen messenger RNA in cultured neonatal rat cardiomyocytes" Circ.Res. 75. 426-433 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koike A,Hiroe M,Adachi H,Yajima T,Yamauchi, Y,Nogami A,Ito H,Miyahara, Y,Korenaga, M,Marumo F: "Oxygen uptake kinetics are determined by cardiac function at onset of exercise rather than peak exercise in patients with prior myocardial infarction" Circulation. 90. 2324-2332 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito H,Hiroe M,Hirata Y,Fujisaki H,Adachi S,Akimoto H,Ohta Y,Marumo F: "Endothelin ETA receptor antagonist blocks cardiac hypertrophy provoked by hemodynamic overload" Circulation. 89. 2198-2203 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujino M,Hirata Y,Imai T,Kanno K,Eguchi S,Ito H,Marumo F: "Induction of nitric oxide sythesase gene by interleukin-1b in cultured rat cardiocytes" Circulation. 90. 375-383 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi S,Uchida S,Ito H,Hata M,Hiroe M,Marumo F,Sasaki S: "Two isoforms of chloride channel predominantly expressed in thick ascending limb of Henle's loop and collecting ducts" J.Biol.Chem. 269. 17677-17683 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi S,Ito H,Hiroe M,Fujisaki H,Tanaka M,Akimoto H,Marumo F: "Insulin-like growth factor-II induces hypertrophy with increased expression of muscle specific genes in cultured rat cardiomyocytes" J.Mol.Cell.Cardiol. 26. 789-795 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hata M,Ito H,Adachi S,et al.: "Endothelin-3 Induces Hypertrophy of Cardiomyocytes by The Endogenous Endothelin-1-Mediated Mechanism." J.Clin.Invest.

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Akimoto H,Ito H,Tanaka M,: "Heparin and Heparan Sulfate Block Angiotensin II-induced Hypertrophy in Culutured Neonatal Rat Cardiomyocytes." Circulation.

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Fujisaki H,Ito H,Hirata Y,et al.: "Natriuretic peptides inhibit angiotensin II-induced proliferation of rat cardiac fibroblasts by blocking endothelin-1 gene expression." J.Clin.Invest.

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Adachi S,Ito H,Ohta Y,: "Distribution of mRNAs for Natriuretic Peptides in the Right Ventricular Hypertrophy after Pulmonary Artery Banding." Am JPhysiol.268. H162-H169 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka M,Ito H.Adachi S,: "Hypoxia induces apoptosis with enhanced expression of Fas antigen messenger RNA in culutred neonatal rat cardiomyocytes." Circulation Reserch. 75. 426-433 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ito H,Hiroe M,Hirata Y,: "Endothelin ETA receptor antagonist blocks cardiac hypertrophy provoked by hemodynamic overload." Circulation. 89. 2198-2203 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tsujino M,Hirata Y,Imai T,: "Induction of nitric oxide sythesase gene by interleukin-1b in cultured rat cardiocytes." Circulation. 90. 375-383 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Adachi S,Uchida S,Ito H,: "Two isoforms of chloride channel predominantly expressed in thick ascending limb of Henle's loop and collecting ducts." J.Biol.Chem.269. 17677-17683 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Adachi S,Ito H,Hiroe M,: "Insulin-like growth factor-II induces hypertrophy with increased expression of muscle specific genes in cultured rat cardiomyocytes." J.Mol.Cell.Cardiol. 26. 789-795 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi