• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特発性心筋症の発症と進展における成長因子6FGF,TGFβの役割

研究課題

研究課題/領域番号 06670747
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

富田 喜文  日本医科大学, 医学部, 助手 (00180175)

研究分担者 長江 安洋  日本医科大学, 医学部, 助手 (10189102)
清野 精彦  日本医科大学, 医学部, 講師 (10163073)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード成長因子(細胞増殖因子) / FGF / TGFβ / アポトーシス / 心筋症 / モデル動物 / growth factor / cardiomyopathy / cardiomyocyte / in situ hybridization / FGF(fibroblast growth factor)
研究概要

近年,細胞増殖因子の多彩な生理機能と疾患への関与が注目されている.本研究では特発性心筋症における細胞増殖因子の関与を明らかにする目的で,FGF,TGFβなど各種細胞増殖因子の発現を免疫組織化学,in situハイブリダイゼーション法,ウェスタンブロットなどの手法により分析検討した.
1.特発性心筋症患者の左室心内膜心筋生検より得た心筋組織について検討した.aFGFの免疫組織化学の結果,心筋症の心筋細胞にaFGFの集積が顕著であり,心筋aFGF陽性例は心筋症患者が対照群に比較して有意に高かった.また組織計測により算出した平均心筋細胞径,間質線維化率,毛細血管密度との関連について,aFGF陽性例の心筋細胞径は陰性例に比較して有意に大であった.心筋症の心筋細胞におけるaFGFmRNAの発現はin situハイブリダイゼーション法により確認された.
2.心筋症モデル動物の心筋組織における細胞増殖因子の発現について検討した.心肥大期の20週令ハムスターのaFGF染色では変性心筋を中心に非変性心筋にも広範に強い陽性像が認められた.肥大前期6週令ハムスターにおいても,非変性心筋にFGF染色が中程度陽性であり対照動物に比較して差を認めた.同所見はFGF蛋白のWestern blotにおいても確認された.
以上より,ヒト特発性心筋症の左室心筋細胞において成長因子の一つであるaFGFの発現が増加していることが明らかとなった.また心筋症モデル動物におけるaFGF発現の増加も確認された.aFGFが心筋症の病態生理に重要な関連を有することは明らかである.aFGFの心筋細胞肥大との関連について,aFGFの組織修復作用の一つとして代償性の心筋細胞肥大を生じさせる可能性があるが,これが心筋症の病態を悪化させるか否か,なお解決すべき点が残されている.今後,成長因子の果たす意義について,アポトーシスとの関連も含めて,さらに検討を重ねる必要がある.

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 富田喜文: "特発性心筋症における線維芽細胞増殖因子の免疫組織化学的検討" 厚生省特定疾患,特発性心筋症調査研究班,平成6年度研究報告集. 75-79 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富田喜文: "心筋症ハムスターBIO14.6の心筋組織における細胞増殖因子の検討" 厚生省特定疾患,特発性心筋症調査研究班,平成7年度研究報告集. 94-98 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tomita: "Expression of Fibroblast Growth Factor in the Left Ventride of Patients with Idiopsthic Cardiomyopathy." Journal of American College of Cardiology. 27(Suppl.A). 227A (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Tomita et al.: "Expression of Fibroblast Growth Factor in the Left Ventricle of Patients with Idiopathic Cardiomyopathy" Journal of American College of Cardiology. 27 (Suppl.A). 227A (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富田喜文,他: "心筋症ハムスターBIO14.6の心筋組織における細胞増殖因子の検討" 平成7年度厚生省特定疾患特発性心筋症調査研究班報告集. 94-98 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 富田喜文: "特発性心筋症における線維芽細胞増殖因子の免疫組織化学的検討" 特発性心筋症調査研究班平成6年度研究報告集. 75-79 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshifumi Tomita: "Expression of Fibroblast Growth Factor in the Left Ventricle of Patients with Idiopathic Cardiomyopathy." Journal of American College of Cardiology. 27. 227A (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi