研究課題/領域番号 |
06670778
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 山梨医科大学 |
研究代表者 |
杉田 完爾 山梨医科大学, 医学部, 助手 (60138055)
|
研究分担者 |
合井 久美子 山梨医科大学, 医学部, 医員
飯島 純 山梨医科大学, 医学部, 医員
斉藤 みどり (斎藤 みどり) 山梨医科大学, 医学部, 助手 (20170532)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 同種骨髄移植 / T細胞機能異常 / GVHD / CD28 / CD29 / 免疫学的再構築 / T細胞 |
研究概要 |
同種骨髄移植は、各種の悪性腫瘍特に白血病の根治的治療法として注目されているが、日和見感染症(oppotunistic infection, OI)を移植片宿主病(graft-versus-host disease, GVHD)の制御が重要な課題である。移植の際に輸注されるドナー単核球に含まれるT細胞系幹細胞は患者の萎縮胸腺や胸腺外組織で分化・成熟せざるをえないためT細胞の分化障害によって引き起こされたT細胞機能異常の遷延がOIの重要な誘因であると考えられる。 同種骨髄移植後のリンパ球におけるCD2, CD3, CD4, CD8の再構築については一定の傾向が認められた。すなわち、CD2は1ケ月以内、CD3は3ケ月以内、CD8は6ケ月以内にほぼ正常化するが、CD4の回復は長期間遷延し、CD4/CD8比<1.0が1年以上持続した。T細胞の活性化経路のうち、CD28経路が他の経路に比し早期に回復する傾向を認めた。GVHDを発症した症例ではCD29の発現が増強していた。同種骨髄移植後後の主要なT細胞抗原の再構築については、少数例での検討ではあるが、ほぼ明らかになったと考えている。GVHDの発症と深く関係していると考えられるT細胞の活性化経路についてはCD28経路の重要性、GVHDに関与しているT細胞上分子についてはCD29の重要であるが、症例を重ね今後も検討を続けていく必要がある。
|