• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チェルノブイリ原発事故の小児腫瘍免疫監視機構および造血能に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 06670780
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関信州大学

研究代表者

小池 健一  信州大学, 医学部, 助教授 (40143979)

研究分担者 上條 岳彦  信州大学, 医学部, 助手 (90262708)
菊地 俊実  信州大学, 医学部, 助手 (80262707)
北原 文徳  信州大学, 医学部, 助手 (10252082)
藪原 明彦  信州大学, 医学部, 助手 (20230295)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1994年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードチェルノブイリ原発事故 / 放射線障害 / 小児腫瘍免疫 / NK細胞
研究概要

チェルノブイリ原発事故後、ベラル-シ共和国の小児に甲状腺癌が高率に発生していることが報告されたが、細胞障害性T細胞、NK細胞活性などの腫瘍免疫能や造血能を調査した報告はない。そこで、われわれは^<137>Cs高汚染地域であるベラル-シ共和国ゴメリ州チェチェルスク地区の小児と非汚染地域であるボブルイスク市の小児について、それぞれの保健局、病院と連携して血液免疫学的検査、造血能および体内被曝量の測定を行い、これらの異常と放射線被曝との関連などを検討した。
^<137>Cs高汚染地域に住む小児は白血球数、Hb値、血小板数、血液像には異常はなく、生化学所見も正常範囲内にあった。CD2、CD3、CD4、CD16陽性細胞の百分率は日本の同年齢の小児と同等あるいは高値を示した。一方、CD8、CD56陽性細胞の百分率およびCD4/CD8比は同等であった。また、免疫グロブリン、補体やPHA、ConAによるリンパ球幼若化反応も正常であった。K562細胞を標的細胞としてNK細胞活性を比較すると非汚染地域に住む小児は日本の小児とほぼ同等であったのに対して、高汚染地域に住む小児の約30%に機能異常(亢進あるいは低値)が認められた。しかし、^<137>Cs体内被曝量とNK細胞活性あるいはNK細胞数との間には相関は認められなかった。以上から、放射能汚染地域に住む小児には腫瘍免疫能特にNK細胞活性の異常がみられることが判明した。現在、放射能汚染地域に住む小児は行政上できるだけ食物により汚染されないように配慮されていることからNK細胞活性の異常が放射能被曝によるものなのかを明らかにするには成人を対象とする検討が必要である。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] K.Koike et al.: "Frequent natural killer cell abnormality in childrenin an area highly contaminated by the Chernobyl accident." Int J Hematol. 61. 139-145 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sugenoya et al: "Thyroid abnormalities among children in the contaminated area related to the Chernobyl accident." Thyroid. 5. 29-33 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小池健一,鬼熊千代子: "チェルノブイリ原発事故後の医療事情" Nursing Today. 11. 49-51 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawai N,Koike K et al: "Aberrant growth of granulocyte-macrophage progenitors in juvenile chronic myelogenous leukemia in serum-free culture" Exp Hemato1. 24. 116-122 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yabuhara A,et al: "A killing defect of natural killer cells as an underlying immunologic abnormality in childhood systemic lupus erythematosus" J Rheumatol. 23. 171-177 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koike K et al: "Frequent natural killer cell abnormality in children in an area highly contaminated by the Chernoby1 accident" Int J Hematol. 61. 139-145 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugenoya A et al: "Thyroid abnormalities among children in the contaminated area related to the Chernoby1 accident" Thyroid. 5. 29-33 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Koike,et al.: "Frequent natural killer cell abnormality in childrenin an area highly contaminated by the Chernobyl accident." Int J Hematol. 61. 139-145 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.Sugenoya,et al: "Thyroid abnormalities among children in the contaminated area related to the Chernobyl accident." Thyroid. 5. 29-33 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小池健一,鬼熊千代子: "チェルノブイリ原発事故後の医療事情" Nursing Today. 11. 49-51 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] F-C Yang: "Absence of responsiveness inter feronr bat to inter lontin 2 and dep ressed recyling as natural killrn cllr ahnormabtis in cbidhood lynpho buitis uybc syuolrorno" Int J Hematol. 59. 273-280 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M Shiohara: "Heunatopoutic progeni tors and syuergism of interferou-r and stem ciil tactor" Lenkemia and Lymphona. 14. 203-211 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi