研究課題/領域番号 |
06670794
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
難波 栄二 鳥取大学, 遺伝子実験施設, 助教授 (40237631)
|
研究分担者 |
赤星 進二郎 鳥取大学, 医学部, 助手 (90231810)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 筋緊張性ジストロフィー症 / 3塩基繰り返し配列 / 競合PCR法 / 遺伝子発現 / 蛋白発現 / 遺伝子 / RT-PCR法 |
研究概要 |
1、遺伝子診断を利用した出生前診断の方法の確立 遺伝子異常を検出するために、ラジオアイソトープを用いないPCR法ならびにサザーン法を開発した。この方法を患者の遺伝子診断、出生前診断に用いた。また、出生前診断には近傍のマーカーを用いた遺伝子のハプロタイプの解析を併用することにより、確実な診断が行えるようになった。また、このラジオアイソトープを用いない診断法は他の3塩基繰り返し配列を検討する場合にも有用で、脆弱X症候群、ハンチントン舞踏病の解析が可能となった。 2、遺伝子の産物であるmyotonin/protein kinaseのリンパ芽球での発現の検討。 リンパ芽球を材料に遺伝子発現を検討した。リンパ芽球での発現は微量であるためにPCR法を利用した。PCR法を遺伝子発現の定量に用いる場合には、原理的に誤差を生む可能性が大きく、そのために競合PCR法のシステムを開発し検討を行った。先天型筋緊張性ジストロフィー症と正常対照を検討したが、その差はなく、発現の異常は認められなかった。遺伝子の発現は臓器ごとに異なる場合もあり、今後、発現量の多い筋肉等で検討してゆく必要がある。 3、myotonin/protein kinase蛋白の大腸菌での発現システム。 大腸菌を用いた原因遺伝子産物を産生を試みた。まず、myotonin/protein kinaseのヒトおよびマウスの全長cDNAを作成した。ヒトでは心筋からRNAを分離し、PCR法にて作成した。またマウスcDNAはヒトmyotonin/protein kinase cDNAをプローブとして、cDNAライブラリーのスクリーニングを行い単離した。これらのcDNAを発現ベクターに導入し、大腸菌内での蛋白の産生を試みたが、蛋白の産生は認めらりなかった。今後さらに、発現システムの検討、ドメインごとの発現の検討が必要と考えられた。
|